R500m - 地域情報一覧・検索

市立七合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県那須烏山市の小学校 >栃木県那須烏山市谷浅見の小学校 >市立七合小学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 小学校情報 > 市立七合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立七合小学校 (小学校:栃木県那須烏山市)の情報です。市立七合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立七合小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-19
    避難訓練
    避難訓練04/18
    04/172025年4月 (7)避難訓練投稿日時 : 04/18
    新しい学年になり、初めての避難訓練でした。教室が変わり、避難経路が変わる学年もあります。
    担任の先生の話をよく聞き、素早く安全な非難の仕方を確認しました。
    投稿日時 : 04/17
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    「なかよし班」顔合わせ
    「なかよし班」顔合わせ9:50入学式04/102025年4月 (3)「なかよし班」顔合わせ投稿日時 : 9:50
    11日(金)、七小タイムを使って、昨日入学した1年生と「なかよし班」の顔合わせを行いました。
    自己紹介をし合い、次回一緒に何をして遊びたいかを班長を中心に話合いました。
    この時間を使って、今日から勤務いただいた英語専科の先生とも顔合わせをしました。              早速ALTの先生と授業も始まりました。
    5時間目は昨年度までお世話になった先生方との離任式が行われ、
    先生方からのエールや感謝の言葉をいただきました。入学式投稿日時 : 04/10
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    令和7年度新任式・始業式
    令和7年度新任式・始業式04/082025年4月 (1)令和7年度新任式・始業式投稿日時 : 04/08
    春休みを終え、子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。
    今日から令和7年度のスタートです。新しい先生方を迎え、お互いドキドキの新任式。
    始業式では、「仲間を大切に、互いのいいところをたくさん見つけていこう。」という校長先生からの話を真剣に聞く姿勢に新年度の意気込みを感じました。
    今年度もよろしくお願いいたします。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    令和6年度修了式
    令和6年度修了式03/242025年3月 (15)令和6年度修了式投稿日時 : 03/24
    3月24日、令和6年度修了式が行われました。
    校長先生から、各学年代表児童に、修了証、進級賞が手渡されました。
    代表児童は、緊張しながらも、しっかり校長先生を見て修了証や進級賞を受け取ることができました。
    この1年間、子供たちは、様々な行事を通して大きく成長しました。
    4月からも、目標をもって、しっかり歩んでいってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    全校集会(表彰)
    全校集会(表彰)18:04校長先生と6年生会食17:412025年2月 (10)全校集会(表彰)投稿日時 : 18:04
    2月25日、全校集会で表彰を行いました。
    今回は、書初展南那須展、塩谷南那須地区理科研究展覧会の表彰です。
    受賞した皆さん、おめでとうございます!校長先生と6年生会食投稿日時 : 17:41
    2月17日から25日まで、校長先生と6年生児童との会食が行われました。
    これまでの思い出や、中学校でがんばりたいことなど、楽しく会話しながら会食しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    1・2年生活科「うごくおもちゃたいかい」
    1・2年生活科「うごくおもちゃたいかい」02/21なかよしタイム02/202025年2月 (8)1・2年生活科「うごくおもちゃたいかい」投稿日時 : 02/21
    2月20日、2年生が1年生を招待して、「うごくおもちゃたいかい」が行われました。
    初めに、2年生が「うごくおもちゃ」を紹介してから、活動がスタートしました。
    1年生は、たくさんあるおもちゃコーナーを自由に行き来し、2年生にやり方を教えてもらいながら、楽しく遊んでいました。なかよしタイム投稿日時 : 02/20
    2月18日の昼セブンは、「なかよしタイム」の日でした。
    冷たい風が吹く中でしたが、なかよし班ごとに、しっぽとりや十字おになどの鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、ドッジボールなどをして遊びました。なかよしタイムも、6年生が卒業するまで、あと1回となりました。月日が経つのは早いものですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-17
    七小タイムの様子です
    七小タイムの様子です02/142025年2月 (6)七小タイムの様子です投稿日時 : 02/14
    今日は、強い風が吹き荒れた昨日とは打って変わり、暖かく穏やかな日となりました。
    七小タイムには、青空の下、ドッジボールや縄跳び、サッカーなどをして遊ぶ子供たちの姿が見られました。

  • 2025-01-11
    第3学期始業式
    第3学期始業式01/082025年1月 (1)第3学期始業式投稿日時 : 01/08
    1月8日、第3学期始業式をオンラインで行いました。
    校長先生より、「一年の計は元旦にあり。仲間を大切に、何事にも一生懸命、目標をもって取り組んでほしい。今年の干支の巳年は、勢いのある年と言われている。ぐんぐん成長してほしい。」と話がありました。
    始業式の後は、3学期のめあてを書いたり、新しい係を決めたりしました。
    0

  • 2024-11-09
    2年生 生活科校外学習
    2年生 生活科校外学習11/052024年11月 (4)2024年10月 (29)2年生 生活科校外学習投稿日時 : 11/05
    2年生は、10月31日に生活科校外学習に行きました。
    烏山駅から「アキュム」に乗って大金駅で降り、南那須図書館を見学してきました。
    烏山駅では、券売機で切符を買いました。自分で買うのは初めての児童もいましたが、みんなスムーズに買うことができたようです。
    図書館では、図書館の方から館内を案内していただきました。学校の図書館よりもたくさんの本があり、夢中になって本を探したり読んだりしました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    さつまいも掘り
    さつまいも掘り10/282024年10月 (25)さつまいも掘り投稿日時 : 10/28
    本日、3校時に「さつまいも掘り」を行いました。
    5・6年生がマルチ押さえを取ったり、マルチを外したりした後、さつまいも掘りを開始しました。さつまいもを見付けて掘り出すと、大きな歓声が上がりました。
    収穫したさつまいもは、11月8日に行われる「全校集会」の時に、ふかしいもにして食べる予定です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立七合小学校 の情報

スポット名
市立七合小学校
業種
小学校
最寄駅
烏山駅
住所
〒321-0603
栃木県那須烏山市谷浅見910
TEL
0287-82-2707
ホームページ
https://nasukarasuyama.ed.jp/esnanagou/
地図

携帯で見る
R500m:市立七合小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月21日11時00分07秒