R500m - 地域情報一覧・検索

市立大城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市城山の小学校 >市立大城小学校
地域情報 R500mトップ >神領駅 周辺情報 >神領駅 周辺 教育・子供情報 >神領駅 周辺 小・中学校情報 >神領駅 周辺 小学校情報 > 市立大城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大城小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    教室のワックスがけ
    教室のワックスがけ【国語・スピーチ学習】6年生送る会3月教室のワックスがけ
    授業後、環境委員とお手伝いの児童で教室のワックスがけを行いました。少し早いですが、1年間使ってきた教室をきれいにしました。ワックスをかけることで教室がきれいになるだけでなく、滑りにくくなり、教室で安全に過ごすことができるようになります。
    今年度も残すところ3月のみとなりました。こうした機会に1年をふり返らせ、新年度につながるようにしていきたいと思います。
    【児童の活動】 2024-03-01 16:36 up!
    【国語・スピーチ学習】
    3月1日(金)、5時間目は「国語」のスピーチ学習でした。クラスの友達に「スピーチ」を聴いてもらい、感想や改善点などを知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    たのしくうつして
    たのしくうつして【国語・合同学習】たのしくうつして
    紙版画作成中です。ハンコと同じ要領なので、文字や数字を反対向きにしたり、紙を重ね合わせたところが線になったりするなど、考えることが多い単元ではありますが、みんな楽しそうにやっています。完成が待ち遠しいです。
    【2年生の部屋】 2024-02-13 21:34 up!
    【国語・合同学習】
    2月13日(火)、4時間目は「国語」の学習です。3年・4年・外国籍児童が、様々な学習内容に取り組んでいました。
    3年生は、「モチモチの木」の音読と読み取りを進めていました。「言い回し」の難しい箇所もあり、児童が読み誤ると、先生がすかさず訂正をして読み直させていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    5年生 もうすぐミシンスタート!
    5年生 もうすぐミシンスタート!5年生 スピーチテストスターミッション週間5年生 もうすぐミシンスタート!
    2月5日(月)、家庭科はもうすぐミシンを使い始めます!
    ミシンを使って縫う練習をし、最終的にはエプロンを製作します。
    (本日は写真をあまり撮れませんでした…)
    【5年生の部屋】 2024-02-05 22:07 up!
    5年生 スピーチテスト
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    お仕事取材の発表会〈6年生〉
    お仕事取材の発表会〈6年生〉まめまきおもちゃまつりリハーサル【算数・『小数のかけ算とわり算』】お仕事取材の発表会〈6年生〉
    6年生は、総合的な学習の時間に「見つめよう私たちの未来」というテーマで将来についての学習をしています。これまで、オンラインで、企業で働く方とつながり、働くとはどういうことなのかについて学んだり、仕事内容や働く上での心構えについて取材したりしてきました。今日は、学んだことの発表会。みんな緊張しながらも、将来どんな大人になりたいのか、どんな心構えで働きたいのかを発表し、オンラインで企業の方に聴いていただきました。貴重な経験ができ、協力してくださった企業の方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    【6年生の部屋】 2024-02-02 17:22 up!
    まめまき
    日本の行事「節分」を体験しました。「なんで鬼に豆をまくの?」「鬼の色の意味は?」一つ一つの意味をみんなで考え、最後はまめまきを楽しみました。鬼は外!福は内!!
    【2年生の部屋】 2024-02-02 17:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    ふやしおに
    ふやしおにふやしおに
    今回はふやしおにをやりました。
    1回目 おに15人
    2回目 おに15人でバリアあり
    3回目 おに15人でバリアあり(入れる時間は10秒まで)
    すべて子どもたちが考えたルールです。みんなが楽しく長く遊べるおにごっこのルールを、みんなで考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1年生 歯みがき教室
    1年生 歯みがき教室【体育・『なわとび運動』】おにあそび41年生 歯みがき教室
    19日(金)に歯みがき教室がありました。歯の役割や、王様の歯(奥歯)・門番兄弟(前歯4本)の上手な磨き方を教えていただき、実際に磨いてみました。これからしばらく給食後にも歯磨きをします。歯を大切にして、「8020」を目指しましょう!(「8020」が何かはぜひお子さんに聞いてみてください!)
    【1年生の部屋】 2024-01-22 22:12 up!
    【体育・『なわとび運動』】
    1月22日(月)、2時間目は「体育」の学習でした。今日から持久力を高めるための『なわとび運動』が始まりました。
    まずは、ウォーミングアップとして、5分間の「ペース走」に取り組みました。初めは、元気よく走っていた児童も、時間の経過とともにペースダウンする児童も見られました。粘り強く走りきった後、なわとびカードをもらい、レベルアップを目指して、「前跳び、後ろ跳び」など、様々な跳び方にチャレンジしました。放課の時間も利用し、いろいろな跳び方でたくさん跳べるように頑張ってください!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    門松作りを行いました
    門松作りを行いましたビニール紐でなわとび門松作りを行いました
    12月17日(日曜)に、桃陵中・桃ヶ丘小・陶小・大城小の4校合同で門松作りが実施されました。大城小学校からは、「お父さんの会」のメンバーが参加され、寒空のもと、和気藹々と作業されていました。完成した門松は、東昇降口に飾ってあります。これで大城小学校もよい年が迎えられそうです。
    【地域の活動の部屋】 2023-12-18 07:30 up!
    ビニール紐でなわとび
    今回はビニール紐を使って、前とびにチャレンジしてみました。これが結構難しく、みんな苦戦しながら練習しましたが、途中である子が「腕を大きく回すとやりやすい」ことに気がつき、みんなでその情報を共有したら、多くの子がビニール紐なわとびで前とびできるようになりました。お家の方もぜひチャレンジしてみてください。
    【2年生の部屋】 2023-12-17 12:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    5年生 学校公開日ありがとうございました!
    5年生 学校公開日ありがとうございました!学校公開日に勉強の様子を見てもらったよ【図工・『言葉から形・色』】5年生 学校公開日ありがとうございました!
    11月22日(水)、お忙しい中、学校公開日にお越しいただきありがとうございました。5−1のみんなは、緊張しすぎることもなく、ほとんどいつも通りの様子だったと思います(^^)道徳はこれからも継続して考えていきましょう!理科は想像した通りにはいかなかったですね。それでもその実験のわずかな様子からよく考察していたと思います。
    6時間目は校内作品展を見て回りました。そして、5−1運動会の結果発表!お休みの子には申し訳なかったですが、連休前に締めくくりをさせていただきました。ごめんねm(__)m
    【5年生の部屋】 2023-11-22 22:12 up!
    学校公開日に勉強の様子を見てもらったよ
    学校公開日に、学習の様子を見てもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    【学級活動・『次に向かって!』】
    【学級活動・『次に向かって!』】運動会ダンスはさみのアート【学級活動・『次に向かって!』】
    9月22日(金)、4時間目は「学級活動」の時間でした。4年生は、校外学習を終え、『次の目標』は、運動会の「リズムダンス」です。今日は、振り付けを覚えるための個人練習でした。
    動画を視聴しながら、『ジャンボリミッキー』の曲に合わせて、テンポよく踊りました。担任も一緒に踊ったのですが、子どもたちの方が覚えがよく、あっという間に踊れるようになっていました。子どもたちの力は、とてもすごい!
    【7・8・9組の部屋】 2023-09-23 10:56 up!
    運動会ダンス
    いよいよ、来週は一年生とのダンス練習です。一年生にダンス発表するために、みんなで踊りをかくにんしました。また、今回は体型移動やウェーブの動きにもチャレンジできました。みんな日々レベルアップしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    ダンスandマット
    ダンスandマットダンスandマット
    体育では、運動会のダンス練習とマット技「ゆりかご」の学習をしました。身体を動かすって気持ちいいですね!
    【2年生の部屋】 2023-09-10 08:59 up!
    1 / 28 ページ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立大城小学校 の情報

スポット名
市立大城小学校
業種
小学校
最寄駅
神領駅
住所
〒4850812
愛知県小牧市城山3-8
TEL
0568-79-7666
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/ohshiro_e
地図

携帯で見る
R500m:市立大城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月10日08時57分21秒