R500m - 地域情報一覧・検索

市立師勝北小学校

(R500M調べ)
市立師勝北小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立師勝北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立師勝北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-25
    あいちウィーク 期間中のイベントの紹介
    あいちウィーク 期間中のイベントの紹介3年生 ナフコ中央店見学あいちウィーク 期間中のイベントの紹介
    愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありましたので、お伝えさせていただきます。
    〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催
    (https://aichinavi.jp/miryoku_guide/)
    〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組
    (https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenmind...)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    学校保健員会
    学校保健員会学校保健員会
    本日、学校保健委員会を実施しました。
    講師の先生をお招きし、リフレーミングの手法を学びました。リフレーミングとは、主観や思い込みを別の視点から捉えなおし、ネガティブな物事も前向きに明るく捉えることができるようにすることです。
    児童達は、グループワークなどを通して、楽しくリフレーミングを身に着けることができました。
    【北小ニュース(全体)】 2024-11-02 16:57 up!

  • 2024-10-22
    【2年生】 2024-10-22 17:31 up!
    【2年生】 2024-10-22 17:31 up!
    【2年生】 2024-10-22 17:31 up!

  • 2024-10-15
    PTAあいさつ運動(2−2)
    PTAあいさつ運動(2−2)PTAあいさつ運動(2−1) その2PTAあいさつ運動(2−1)PTAあいさつ運動(2−2)
    本日、PTAのあいさつ運動がありました。朝早くからご参加いただきありがとうございました。校長室での懇談後は、教室で生活科の授業を参観していただきました。
    今後も後期のあいさつ運動が続きます。当日の急な参加でも差支えありませんので、ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
    ※写真は生活科でおもちゃフェスティバルのおもちゃを作っている様子です。
    ※肖像権上の配慮で、写真サイズを小さくしています。
    【2年生】 2024-10-10 12:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    後期役員任命式
    後期役員任命式後期役員任命式
    後期の新しいリーダーが決まりました。後期児童会の役員の皆さんからの話にも合ったように、よりよい学校になるよう、ぜひ頑張ってくださいね。
    校長先生より「挨拶」のお話がありました。人と人とのつながりを広げていくためにも、北っ子らしく元気よく挨拶をしていきましょうね!そして「交通安全」です。皆さんが心がけることで、自分の命を守ることができます。慌てず、しっかり左右確認して行動しましょう!
    【北小ニュース(全体)】 2024-09-27 18:35 up!

  • 2024-09-19
    後期児童会役員選挙を実施しました。
    後期児童会役員選挙を実施しました。PTAあいさつ運動 5−2児童会クイズ!後期児童会役員選挙を実施しました。
    本日、後期児童会役員選挙を実施しました。どの候補者も、堂々と演説できました。児童のみなさんは、しっかりと考えて、投票をすることができました。
    【北小ニュース(全体)】 2024-09-18 15:10 up!
    PTAあいさつ運動 5−2
    本日、PTAのあいさつ運動がありました。暑い中、朝早くからご参加いただきありがとうございました。校長室での懇談後は、5−2で図工の授業を参加していただきました。明日は、4−1のあいさつ運動です。ぜひ、ご参加ください。
    【5年生】 2024-09-18 10:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    デジタルテストの教員研修会 8月21日
    デジタルテストの教員研修会 8月21日オンライン出校日 8月21日デジタルテストの教員研修会 8月21日
    本日、本校でデジタルテストに関する教員研修会を行いました。現在、児童が使用しているタブレット端末に入っているアプリ上で動くデジタルテストで、教科書に準拠したものです。試行という段階ではありますが、教育のICT化は今後一層進んでいきます。そのため、教員自身も常に教育に関する知識・技能をアップデートしていく必要があります。今回の研修は、講師の分かりやすくて親切な説明のおかげで、教員の力量向上につながる有意義な研修会になりました。
    【北小ニュース(全体)】 2024-08-21 12:37 up!
    オンライン出校日 8月21日
    本日はオンライン出校日でした。
    タブレット端末の画面越しでしたが、久しぶりに子どもたちの元気な顔が見られて、とても安心しました。児童クラブを利用している子どもたちは、教室に入ってスクリーン越しに友達の顔を見て、うれしそうでした。夏休みの宿題も順調に進んでいるようで、勉強も頑張っていることが分かりました。夏休み後半も健康や安全に気を付けながら有意義に過ごしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    防犯少年団(コノハキッズ)の活動
    防犯少年団(コノハキッズ)の活動8月防犯少年団(コノハキッズ)の活動
    8月3日(土)に名古屋芸術大学アートスクエアで開催された北名古屋市平和夏祭りに、師勝北小学校防犯少年団(コノハキッズ)が西枇杷島警察署生活安全課員の方と防犯ボランティアの方と一緒に防犯イベント活動に参加しました。自動車盗難防止の呼びかけなど、まち安全を呼びかける広報啓発活動を行いました。
    【北小ニュース(全体)】 2024-08-05 16:02 up!
    お知らせR6年度「ラーケーションの日」について

  • 2024-07-28
    よい歯の児童表彰
    よい歯の児童表彰よい歯の児童表彰
    6年生の2名の児童が「よい歯の児童」の表彰を受けました。これは、むし歯がなく、歯並びがよく、歯のよごれも少ない児童が受ける表彰です。学校保健会から表彰状が届いたので、終業式の前に表彰伝達を行いました。これからも、歯の健康に気を付けて、歯を大切にしてください。
    【北小ニュース(全体)】 2024-07-25 08:39 up!

  • 2024-07-10
    1年生 生活科
    1年生 生活科3年生 理科1年生 生活科
    今日は、ペットボトルや洗剤などの容器を使って水遊びをしました。水を高く飛ばしてみたり、コンクリートの上に絵を描いたりと楽しく遊びました。暑い中でしたが、水を触ってとても気持ちよさそうでした。
    容器のご準備、ありがとうございました。
    【1年生】 2024-07-09 17:09 up!
    3年生 理科
    理科では、「風とゴムのはたらき」の学習をしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立師勝北小学校 の情報

スポット名
市立師勝北小学校
業種
小学校
最寄駅
【岩倉】大山寺駅
住所
〒4810006
愛知県北名古屋市熊之庄大畔32
TEL
0568-22-7338
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=sktnel
地図

携帯で見る
R500m:市立師勝北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月11日11時00分04秒