R500m - 地域情報一覧・検索

市立尾西第三中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県一宮市の中学校 >愛知県一宮市開明字村上の中学校 >市立尾西第三中学校
地域情報 R500mトップ >奥町駅 周辺情報 >奥町駅 周辺 教育・子供情報 >奥町駅 周辺 小・中学校情報 >奥町駅 周辺 中学校情報 > 市立尾西第三中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立尾西第三中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    11.19 授業の様子(3年生)
    11.19 授業の様子(3年生)11.19 本日のようす(1年生)11.19 今日の給食11.19 授業の様子(3年生)
    社会の授業の様子です。
    地方自治について勉強しています。身近な問題について、しっかりと考えています。
    【3年】 2024-11-20 07:38 up!
    11.19 今日の給食
    今日の献立は、牛乳、ご飯、けんちんしのだのたれかけ、ねりごま和え、煮干しだしのみそ汁 です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    11.15 委員会の様子(3年生)
    11.15 委員会の様子(3年生)11.15 委員会・給食の様子(1年生)11.15 今日の給食11.14 授業の様子(1年生)11.15 委員会の様子(3年生)
    テストの後は2学期最後の委員会でした。写真は、掲示委員がポスターを作成している様子と生徒議会の様子です。それぞれが責任感をもって一生懸命取り組んでいました。
    【3年】 2024-11-15 17:18 up!
    11.15 委員会・給食の様子(1年生)
    今日は1〜3時間目は期末テスト、4時間目が委員会でした。1枚目は保健委員会、2枚目は生活委員会の活動、3枚目は4組の給食で、いただきますをしている様子です。
    【1年】 2024-11-15 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    10.24 体育祭リハーサルの様子(1年生)
    10.24 体育祭リハーサルの様子(1年生)10.24 体育祭リハーサル(3年生)10.24 体育祭リハーサル(2年生)10.24 今日の給食10.24 体育祭リハーサルの様子(1年生)
    1枚目は2組のセレモニーの様子、2・3枚目は5組の綱引きの様子です。
    【1年】 2024-10-24 16:19 up!
    10.24 体育祭リハーサル(3年生)
    本日の午後は、全校で体育祭リハーサルを行いました。風が少し冷たい中でしたが、無事にリハーサルを終えることができました。リレーや綱引きは、1回戦目を行いました。実際に他の学年や他のクラスの競技を見ると、自然と応援にも力が入りました!
    体育祭本番まで、あと6日です!ケガや体調に気をつけてください。皆さんの活躍を楽しみにしています!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    10.23 体育祭セレモニー練習(1年生)
    10.23 体育祭セレモニー練習(1年生)10.23 今日の給食10.22 本日の様子(3年生)10.23 体育祭セレモニー練習(1年生)
    7限目に体育祭のセレモニーの練習を行いました。各クラス、ST中もダンスの練習に取り組んできました。本番まであと少しあります。体育祭を盛り上げられるダンスにしていってほしいです。
    【1年】 2024-10-23 18:03 up!
    10.23 今日の給食
    今日の献立は、牛乳、ソフト麺、さつまいもと大豆のかりんとう、骨太あえ、ソフト麺肉みそソース(汁) です。
    今日は正しいはしづかいの日です。当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」など、たくさんの役割を担っています。あなたはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    10.11 今日の給食10.11 道徳の様子(3年生)
    10.11 今日の給食10.11 道徳の様子(3年生)10.11 今日の給食
    今日の献立は、牛乳、ミルクロールパン、花野菜サラダ、やきそば、ココアパウダー です。
    今日は花野菜サラダの中のブロッコリーのお話しです。ブロッコリーは野菜の中でも数少ない花のつぼみを食べる野菜です。ですので、花野菜とよばれています。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。白色のカリフラワーも同じです。秋から冬にかけて特においしい野菜です。味わって食べましょう。
    【三中の風景】 2024-10-11 13:31 up!
    10.11 道徳の様子(3年生)
    本日の1時間目、3年生の道徳の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    10.1 今日の給食10.1 合唱祭リハーサル2(1年生)
    10.1 今日の給食10.1 合唱祭リハーサル2(1年生)10.1 合唱祭リハーサル1(1年生)10月10.1 今日の給食
    今日の献立は、牛乳、ご飯、あじのなんばんづけ、ごま和え、のっぺい汁 です。
    今日はだしを味わう日です。だしは和食には欠かせないうまみの原点です。料理にうまみを加え、素材そのものの味を引き出すことが知られています。日本人は昔からうまみに対して追及を重ね、豊かな食文化を育んできました。このうまみを発見したのは日本人です。今日はかつお節でじっくりとだしをとったのっぺい汁です。一口一口だしのうまみを感じながらいただきましょう。
    【三中の風景】 2024-10-01 13:30 up!
    10.1 合唱祭リハーサル2(1年生)
    1枚目は1組、2枚目は2組、3枚目は5組の合唱の様子です。この順番で、4日の本番も歌います。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    9.27 今日の給食9.27 今日の給食今日の献立は、牛乳、サンドイッチロールパン、照り焼きロングハ・・・
    9.27 今日の給食9.27 今日の給食
    今日の献立は、牛乳、サンドイッチロールパン、照り焼きロングハンバーグ、キャベツソテー、クリームスープ です。
    今日はロールパンに切り込みが入っていますね。自分でハンバーグサンドパンにしてみましょう。パンの切れ込みにキャベツソテーを広げて、その上にハンバーグをのせ、ギュッとはさめば出来上がり。今日はパンにはさみやすいように、ハンバーグも細長いものになっています。なれない人は、パンもハンバーグも半分に切って、2回に分けて作るのもおすすめです。
    クリームスープには、カルシウム強化のためにスキムミルクが入っています。しっかり食べましょう。
    【三中の風景】 2024-09-27 14:47 up!

  • 2024-08-15
    8.9 学校閉校日のお知らせ
    8.9 学校閉校日のお知らせ8.9 学校閉校日のお知らせ
    すでにご案内の通り、今年度も10日(土)から16日(金)、一宮市の全小中学校が「学校閉校日」になります。
    ・一宮市教育委員会教育部学校教育課
    ・電話:0586−85−7073
    ・平日8時30分〜17時15分
    この期間中、学校のホームページの更新を中断します。更新は8月19日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    7.19 本日の様子(3年生)
    7.19 本日の様子(3年生)7.19 終業式の様子(1年生)7.19 本日の様子(3年生)
    今日で一学期が終わりました。いよいよ中学生生活最後の夏休みです。自分の素敵な将来のために時間を有効活用していきましょう。
    【3年】 2024-07-19 17:24 up!
    7.19 終業式の様子(1年生)
    終業式の様子です。水筒やタオルなどを持参し、体育館で終業式を行いました。さまざまな先生からの、夏休みに向けた話にしっかりと耳を傾けていました。1学期のまとめとして、とても素晴らしい姿でした。
    2時間目には担任の先生から通知表が渡され、1学期の学習の成果を確かめることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    7.13 女子バスケ部 一宮市総合体育大会 準決勝・決勝
    7.13 女子バスケ部 一宮市総合体育大会 準決勝・決勝7.13 女子バスケ部 一宮市総合体育大会 準決勝•決勝7.13 女子バスケ部 一宮市総合体育大会 準決勝・決勝
    暑い中、一日2試合をよく頑張りました。
    新たな課題が見つかり、選手たちは次に気持ちを切り替えています。
    本日も早朝より準備や送迎などさまざまなサポートをありがとうございます。
    生徒たちが思いっきりバスケットボールを楽しめることができるのは、ご家族の温かいサポートのお陰です。本当にありがとうございます。今後も応援よろしくお願いします。
    【部活動】 2024-07-13 16:50 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立尾西第三中学校 の情報

スポット名
市立尾西第三中学校
業種
中学校
最寄駅
奥町駅
住所
〒4940001
愛知県一宮市開明字村上54
TEL
0586-28-8768
ホームページ
https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320075
地図

携帯で見る
R500m:市立尾西第三中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月23日06時57分13秒