R500m - 地域情報一覧・検索

町立富貴中学校

(R500M調べ)
 

町立富貴中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-15
    3年 おいしい給食
    3年 おいしい給食アイロンがけをしています。3年 おいしい給食
    給食当番が上手に配り切っています。3年間(9年間?)の積み重ねの成果ですね。今日も完食しました。
    【3年より】 2024-05-14 22:09 up!
    アイロンがけをしています。
    F組では週の初めにアイロンがけを行っています。3年生は手慣れた手つきでアイロンをかけており、とても美しく仕上がっていました。自分の使うものを自分で整えるっていいですね!
    【F組より】 2024-05-14 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    修学旅行に向けて
    修学旅行に向けて男子バレーボール部 練習試合修学旅行に向けて
    3日目に行く東京ディズニーランドの行動班を決めました。
    【3年より】 2024-05-07 06:46 up!
    男子バレーボール部 練習試合
    南知多中と練習試合を行いました。南知多町よりはるばる来ていただいたおかげで,大変充実した練習をすることができました。南知多中の皆さん,ありがとうございました。
    練習試合を通じて,チーム力の強化と基本的な動きの確認を入念にすることができました。今後は,サーブの精度を上げることやスパイカーがセットアップを大きな声で要求することなどを意識して練習していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    野球部 中日少年野球大会
    野球部 中日少年野球大会野球部 中日少年野球大会
    中日少年野球大会武豊支部予選が行なわれました。初戦の河和中との対戦では、3回に3点を先制した後、得点を積み重ね、見事8対0で勝利することができました。続く武豊中との対戦では、先制された後も粘り強く戦いましたが、0対6の敗戦となりました。今日は天気もよく、体力的にもきつかったと思いますが、明るい雰囲気で一生懸命戦うことができました。今日の試合に勝った喜びやうまくいかなかったことの悔しさを忘れずに郡大会に向けて練習を頑張っていきましょう。試合に応援に来てくださった皆様、たいへんありがとうございました。
    【2年より】 2024-05-03 18:04 up!

  • 2024-05-03
    苗を植えました!
    苗を植えました!F組畑の苗を買いに行きました!図書館ガイダンス苗を植えました!
    買ってきた苗を植えました。みんな段取りよく苗を植えてくれました。美味しい野菜ができるのが楽しみですね!
    【F組より】 2024-05-02 18:57 up!
    F組畑の苗を買いに行きました!
    F組のみんなでF組畑の苗を買いに行きました!なすやきゅうりなど様々な苗をみんなで探して買いました!帰りの道中は苗が重くて大変だったけど、その分美味しい野菜を作るのが楽しみになりました!
    【F組より】 2024-05-02 18:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    3年生 音楽
    3年生 音楽5月3年生 音楽
    次回は、リコーダーテスト。
    みんなの真剣な気持ちが、音になって響いています。
    【2年より】 2024-05-01 09:40 up!

  • 2024-04-24
    2年生 気がきく優しい心配り
    2年生 気がきく優しい心配り力を合わせて2年生 気がきく優しい心配り
    雨が降り込む方は閉めて、雨が入ってこない方は開ける機転のきく日直さんがいます。
    【2年より】 2024-04-24 12:11 up!
    力を合わせて
    仲間と協力して、学習を進めています。
    【1年より】 2024-04-23 19:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    命を守るため
    命を守るため2年生 林間学習のバンガロー班命を守るため
    「救急車を呼んでください!」「はい!」、「救急車誘導してきます!」
    本日、半田消防署武豊支所から講師を迎え、職員向けの救急法講習会を実施しました。
    心臓マッサージやAEDの利用の仕方を練習した後、「廊下に生徒が倒れているのを発見した」という想定での訓練も行いました。
    冒頭のセリフのように、職員同士で声をかけ合い協力して処置を行いました。
    万一のときに、大切な命を守るための研修でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    学習の学習
    学習の学習道徳 たくさんの考えに触れること学習の学習
    中学校では、教科書の内容だけではなく、学習の方法そのものについても学んでいきます。家庭でも、一生懸命学習に取り組む姿が見られるのではないでしょうか。
    【1年より】 2024-04-19 22:32 up!
    道徳 たくさんの考えに触れること
    道徳の時間に大切なことは、たくさんの考えに触れることです。目玉焼きに何をかけるか、おにぎりの具は何がいいか、コロッケには何をかけて食べるか……。そうした積み重ねが、互いを尊重することにつながっていきます。
    【1年より】 2024-04-19 22:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    1C社会「オリエンテーション」
    1C社会「オリエンテーション」校内巡り1C社会「オリエンテーション」
    今日から授業が始まりました。1年生にとっては初めての中学校での授業です。
    都道府県や国のシルエットからその名を探る活動に、笑顔で取り組んでいました。
    小学校での学びを生かして新しい仲間と情報交換をしながら、拍手あり、見事正解して飛び跳ねる姿あり。
    「⚪︎⚪︎県」のヒントに「学生服の生産日本一」がありました。
    ある生徒は「僕の制服も⚪︎⚪︎県で作られてるのかな?」と、早速学びを自分と関連づけていました。素晴らしい姿です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    フラワースタッフの皆さんへ 感謝の会
    フラワースタッフの皆さんへ 感謝の会フラワースタッフの皆さんへ 感謝の会
    3月21日(木)の朝に,生徒会主催で,フラワースタッフの皆さんへ感謝の会を行いました。全校生徒が中庭をぐるっと囲む形で集まり,感謝の言葉や拍手を贈りました。
    本年度から発足したフラワースタッフ活動には10名の方にご参加いただき,一年を通して中庭を花でいっぱいにしていただきました。夏場には早朝5時ごろからの作業や定期的な除草作業,紫陽花の剪定作業,多肉植物の寄せ植え活動など,多方面に渡って富貴中の環境整備にご協力いただきました。
    生徒会役員が心を込めて作成したお礼状に書かれたメッセージや,生徒会長のお礼の言葉の中に,「中庭の花を見ていると毎日を頑張れた」「中3になる最後の一年も花でいっぱいな中庭を見て生活したい」などといった思いがあり,フラワースタッフの皆さんが,生徒たちの心を豊かにしていたことが伝わってきました。
    フラワースタッフの皆さん,一年間本当にありがとうございました。今後も継続してご参加いただける方は,ぜひお願いします。
    また,新規募集も常にしておりますので,ご協力いただける方は富貴中までいつでもご連絡ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立富貴中学校 の情報

スポット名
町立富貴中学校
業種
中学校
最寄駅
富貴駅
住所
〒4702300
愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL
0569-72-0271
ホームページ
https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320091
地図

携帯で見る
R500m:町立富貴中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年10月06日06時40分25秒