R500m - 地域情報一覧・検索

市立三輪北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市北野東の小学校 >市立三輪北小学校
地域情報 R500mトップ >関市役所前駅 周辺情報 >関市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >関市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >関市役所前駅 周辺 小学校情報 > 市立三輪北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三輪北小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立三輪北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三輪北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-06
    2024.03.01空きようきのへんしん
    2024.03.01空きようきのへんしんペットボトルや空き瓶などを利用して、ペン立てや小物入れなどを作りました。 …
    2024.02.29ぎふMIRAI’sフィールドトリップに行ってきま…2月28日にぎふMIRAI'sフィールドトリップに行ってきました。 行き先…
    空きようきのへんしん
    2024.03.01
    ペットボトルや空き瓶などを利用して、ペン立てや小物入れなどを作りました。 まずは、もってきた材料を並べ、貼り合わせ…
    ぎふMIRAI’sフィールドトリップに行ってきま…
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024.02.221・3年生合同オンラインミーティングの練習をしたよ
    2024.02.221・3年生合同オンラインミーティングの練習をしたよ2月21日(水)に1・3年生合同で、オンラインミーティングの練習をしました。 …
    2024.02.223校合同授業をしました2月20日(火)に方県小学校、網代小学校と本校をオンラインでつないで、3校合同授…
    1・3年生合同オンラインミーティングの練習をしたよ
    2024.02.22
    2月21日(水)に1・3年生合同で、オンラインミーティングの練習をしました。 3年生は前日に3校合同授業が行われた…
    3校合同授業をしました
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024.02.16授業参観が行われました
    2024.02.16授業参観が行われました2月15日の5時間目に授業参観が行われました。 3年生は1年間、石田川につ…
    2024.02.14算数でプログラミングの学習をしました算数の学習でプログラミングについて学びました。最初に、2021年の東京オリンピッ…
    授業参観が行われました
    2024.02.16
    2月15日の5時間目に授業参観が行われました。 3年生は1年間、石田川について学習しました。「石田川」という同じテ…
    算数でプログラミングの学習をしました
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    2023.12.15保育所のお友達と遊んだよ
    2023.12.15保育所のお友達と遊んだよ11月から、秋のものを使ったおもちゃ作りを進めてきました。今日は、そんなおもちゃ…
    2023.12.13自然の家の先生と学習しました先日、川漁師の平工さんをお迎えして長良川と石田川をつなげた学習をしました。そこか…
    保育所のお友達と遊んだよ
    2023.12.15
    11月から、秋のものを使ったおもちゃ作りを進めてきました。今日は、そんなおもちゃを集めた『あきのおもちゃパーク』に、三輪…
    自然の家の先生と学習しました
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2023.11.27獅子庵で俳句づくり
    2023.11.27獅子庵で俳句づくり11月27日に獅子庵にて全校で俳句づくりを行いました。今年は4人の講師の方に来て…
    2023.11.27学級レクでDOBBLE!学級レクでドブル大会をやりました。集中力と瞬発力が必要なゲームです。ルー…
    獅子庵で俳句づくり
    2023.11.27
    11月27日に獅子庵にて全校で俳句づくりを行いました。今年は4人の講師の方に来ていただき,俳句のつくり方やポイントを教え…
    学級レクでDOBBLE!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023.11.17お米作りも終盤!
    2023.11.17お米作りも終盤!脱穀したお米を精米し、販売に向けて袋詰め作業をしました。 先日の脱穀体験で…
    お米作りも終盤!
    2023.11.17
    脱穀したお米を精米し、販売に向けて袋詰め作業をしました。 先日の脱穀体験では、一番古い、竹を使った稲一本一本の脱穀…お米作りも終盤!

  • 2023-09-27
    2023.09.27石田川たんけんに行きました!
    2023.09.27石田川たんけんに行きました!延期になっていた石田川探検が本日行われました。 石田川ではどんな魚がとれる…
    2023.09.27網代小・方県小との交流9月26日(火)に網代小・方県小とのオンラインでの交流授業を行いました。 …
    石田川たんけんに行きました!
    2023.09.27
    延期になっていた石田川探検が本日行われました。 石田川ではどんな魚がとれるのか、どんなところにすんでいるのかなど、…
    網代小・方県小との交流
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023.09.25石田川探検延期
    2023.09.25石田川探検延期3年生は総合的な学習の時間に校区を流れる石田川にすむ生き物について調べています。…
    石田川探検延期
    2023.09.25
    3年生は総合的な学習の時間に校区を流れる石田川にすむ生き物について調べています。9月22日は実際に石田川へ行き、魚などを…石田川探検延期

  • 2023-09-10
    2023.09.06発育測定と保健指導が行われました
    2023.09.06発育測定と保健指導が行われました今日は発育測定が行われました。測定の前に、「はやね・はやおき・朝ごはん」の大切さ…
    発育測定と保健指導が行われました
    2023.09.06
    今日は発育測定が行われました。測定の前に、「はやね・はやおき・朝ごはん」の大切さについてのお話を聞きました。 夏休…発育測定と保健指導が行われました2023年9月

  • 2023-09-01
    2023.08.308月始まりの会と宝物発表会
    2023.08.308月始まりの会と宝物発表会長い夏休みも終わり学校が再開しました。登校後すぐに、夏休みの思い出を仲間や先生に…
    8月始まりの会と宝物発表会
    2023.08.30
    長い夏休みも終わり学校が再開しました。登校後すぐに、夏休みの思い出を仲間や先生に楽しそうに話す姿がありました。 8…8月始まりの会と宝物発表会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三輪北小学校 の情報

スポット名
市立三輪北小学校
業種
小学校
最寄駅
関市役所前駅
住所
〒5012512
岐阜県岐阜市北野東356
TEL
058-229-1103
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/miwakita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立三輪北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒