R500m - 地域情報一覧・検索

市立松任小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県白山市の小学校 >石川県白山市末広の小学校 >市立松任小学校
地域情報 R500mトップ >松任駅 周辺情報 >松任駅 周辺 教育・子供情報 >松任駅 周辺 小・中学校情報 >松任駅 周辺 小学校情報 > 市立松任小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松任小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    2024年11月 (12)琴ミニ演奏会
    2024年11月 (12)琴ミニ演奏会投稿日時 : 11/27
    今日のお昼休みに琴のミニ演奏会が行われました。企画してくださったのは学校ボランティアの角田さんです。角田さんは琴を嗜まれており、一緒に練習している本校の5年生に声をかけてくださり実現しました。当日予告の演奏会でしたがたくさんの子どもたちが集まりその音色に聞き入りました。とても和やかな気持ちになりました。角田さんありがとうございました。11月26~28日校外学習11/28先生26日(火)~28日(木)の3日間、クラス毎に分かれて、コマツ粟津工場に見学に行きました。
    社会科で「自動車をつくる工業」について学習しているので、自動車の組立工場と建設用機械の組立を比べてみよう!と、一人一人が課題やめあてをもって見学しました。
    工場では、どんな機会を作っているのか等の説明を受けた後、実際に建設用機械を生産している組み立て工場の中を見学しました。全長120mある組み立てライン上に、エンジン、ドア、運転席など各部門で決められたパーツを組み立て、検査し出荷するまでの流れを見学させていただきました。
    効率的に、安全第一で生産するために取り組まれている様々な工夫を見て、自動車工業と同じだな、ここはちがうな、とより学びを深めることができたようです。
    お土産に、シール・定規・鉛筆を頂きました!大切に使ってくださいね。琴ミニ演奏会11/2711月26~28日校外学習11/28琴ミニ演奏会11/27
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月 (11)白山ジオ学習交流会
    2024年11月 (11)白山ジオ学習交流会投稿日時 : 11/21
    クレインで第1回白山ジオ学習交流会がありました。本校を含む市内の5つの学校がそれぞれのジオ学習の成果を発表しました。松任小学校は5年生が交流会に参加しました。本校の発表テーマは「松任はジオパークといえるかな⁈」です。庁舎や商業施設・住宅が多い松任地区は、山や海などの自然に囲まれる他の地域とは大きく様子が違います。そこで、1学期から、前述のテーマを設定し問題解決学習を行ってきました。見学や調査で得た事柄を、歴史・文化・自然の3つの視点で分析・考察し、発表しました。子どもたちは、「松任城、紺屋、油屋、伏流水、千代女・・・」など、松任の歴史や文化、産業の発展は、白山や手取川が作ってきたこの大地があったからだとし、「松任地区もジオパークなんだ」と結論づけました。発表の声もハツラツと聞き取りやすく、本当に素晴らしい発表となりました。5年生の皆さん、最高の発表でしたよ!!白山ジオ学習交流会11/21かなざわサムライズのみなさんと11/21白山ジオ学習交流会11/21かなざわサムライズのみなさんと11/21

  • 2024-11-11
    投稿日時 : 11/08トピックがありません。
    投稿日時 : 11/08
    トピックがありません。

  • 2024-11-04
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-10-26
    2024年10月 (13)1年生研究授業
    2024年10月 (13)1年生研究授業投稿日時 : 10/25
    1年生の研究授業がありました。1年生にとっては多くの先生方に囲まれて授業を行うのは初めてです。授業は算数の足し算。3+9の計算の仕方を考えます。タブレット上でタイルの図を操作するとともに、そのことを式で表します。最後までみんなが集中し、よく意見の出る授業となりました。1年3組の皆さん、よく頑張りましたね。1年生研究授業10/25クラブ見学10/24R6学校だより11月号掲示板
    10/24
    R6学校だより11月号.pdf1年生研究授業10/25クラブ見学10/24R6学校だより11月号10/24

  • 2024-10-15
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-10-12
    2024年10月 (8)避難訓練(休み時間)
    2024年10月 (8)避難訓練(休み時間)投稿日時 : 10/11
    休み時間に火災の避難訓練を行いました。放送をよく聞き、自分で判断して避難します。もちろん避難の約束「お・は・し・も」を守って。600名以上の子どもたちは、素早く避難することができました。「自分の命は自分で守る」ことを確認して訓練を終えました。避難訓練(休み時間)10/11研究授業(3年生)10/11市内の先生方の研究会10/11避難訓練(休み時間)10/11研究授業(3年生)10/11市内の先生方の研究会10/11

  • 2024-10-10
    投稿日時 : 10/0810/0810月4日(金)ジオ学習~まっとうまちなか商店街編②~
    投稿日時 : 10/08
    10/0810月4日(金)ジオ学習~まっとうまちなか商店街編②~10/08先生松任地区はジオパークなのか?!という問いをもとに,学習を進めてきた総合的な学習の時間。
    先月,商店街を見て歩き,「ジオパークに関係がありそう!」というお店・会社を探しました。
    今回は,それぞれのお店をクラス・学年で分担し,質問したい内容を考え,インタビューの練習をして臨みました。
    どきどきしながらも,しっかりと挨拶や質問をし,お店の方のお話も熱心にメモをとりながら取り組んでいました。
    学校に戻ってからは,グループ内やグループ同士で分かったことを共有し,振り返りを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    2024年10月 (3)5年ジオ学習~商店街訪問~
    2024年10月 (3)5年ジオ学習~商店街訪問~投稿日時 : 10/04
    大雨の中でしたが、5年生がジオ学習として商店街のお店や会社を訪問しました。地域の産業とジオの関係を調査するためです。9月に下見を済ませ、今日は訪問の本番です。どのお店や会社でも、分かりやすく説明をいただいたり、質問に丁寧に答えていただくことができました。今日の見学をしっかりとまとめ、自分の学習の成果の発表・発信につなげてほしいと思います。大変お忙し中、ご協力いただいた皆様に深く感謝を申し上げます。
    トピックがありません。

  • 2024-09-28
    2024年9月 (12)団演練習
    2024年9月 (12)団演練習投稿日時 : 09/27
    運動会に向けて団体演技が仕上がってきています。低学年はダンス、中学年はよさこい、高学年はフラッグを中心としたスタンツに取り組んでいます。それぞれのブロックでは、9月の中旬から目標を立てて計画的に取り組んできました。「笑顔」「一致団結」などがテーマになっています。当日は100%以上の演技を見せてくれることでしょう。団演練習09/27団演練習09/27
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立松任小学校 の情報

スポット名
市立松任小学校
業種
小学校
最寄駅
松任駅
住所
〒9240878
石川県白山市末広1-100
TEL
076-276-1261
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立松任小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月23日12時51分09秒