R500m - 地域情報一覧・検索

市立松任小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県白山市の小学校 >石川県白山市末広の小学校 >市立松任小学校
地域情報 R500mトップ >松任駅 周辺情報 >松任駅 周辺 教育・子供情報 >松任駅 周辺 小・中学校情報 >松任駅 周辺 小学校情報 > 市立松任小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松任小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-22
    2024年9月 (9)道徳週間
    2024年9月 (9)道徳週間投稿日時 : 09/19
    松任小学校では、年3回、道徳週間を設け、「思いやり」や「いじめの防止」について考えています。2学期の道徳週間は9月9日~13日でした。写真は、5年生の道徳の授業の様子です。担任が別の学級で授業をする「ローテーション道徳」を行いました。複数の担任で学年全体の子どもたちを見ていくことにもつながります。道徳週間09/19道徳週間09/19

  • 2024-09-12
    2024年9月 (5)5年ジオ学習~商店街巡り~
    2024年9月 (5)5年ジオ学習~商店街巡り~投稿日時 : 09/06
    5年生は総合でジオ学習に取り組んでいます。大テーマを「松任地区はジオパークと言えるのか?」として追究を重ねています。1学期は松任地区の歴史を中心に学んできましたが、2学期からは産業に目を向けていきます。今日は「ジオに関係のあるお店を探そう」ということで、校区の商店街を小グループで見学に出かけました。約1km続く校区の商店街から、子ども達はジオをたくさん発見できたようです。今後、興味にあるものを課題としてさらに詳しく、深く追究していく予定です。また、今日は、子ども達の安全のために、6名の皆様にボランティアとして参加していただきました。見守ってくださったおかげで、子ども達は安心して見学に集中することができました。本当にありがとうござました。
    トピックがありません。

  • 2024-08-23
    2024年8月 (2)オンライン登校日①
    2024年8月 (2)オンライン登校日①投稿日時 : 08/20
    学校の改修工事のため夏休みの登校日はオンラインで行いました。今日は1・2・3・6年生・なかよし2・たんぽぽ12のみんなが参加しました。担任の先生とチームズで画面を共有し、健康観察から始めます。操作に少し戸惑う面もありましたが、元気な声が返ってきていました。夏休みの思い出や私の宝物など、テーマを設けて発表し合う学級も見られました。1年生では音楽をかけて歌を歌う場面もありました。直接顔を合わすことはできなかったのですが、画面を通して多くの子ども達の元気な様子を見ることができ大変うれしく思いました。接続に際しご協力をいただいた家族の皆様に感謝を申し上げます。

  • 2024-08-12
    2024年8月 (1)楽しい!校庭キャンプ
    2024年8月 (1)楽しい!校庭キャンプ投稿日時 : 08/07
    8月3日~4日、おやじの会の皆さんの企画・運営による「校庭キャンプ」が行われました。100人以上の親子の参加で楽しくにぎやかに進みました。今年度は学校の改修工事があり夜の肝試しはできませんでしたが、手作りの窯を使ったピザづくりや、夜のかくれんぼ、そして、数年ぶりに復活した花火「ナイヤガラの滝」など、大変楽しい企画が続きました。子供たちにとってはいつもと違う学校での過ごし方になります。きっと、ずっと忘れられない思い出になることでしょう。暑さが心配されましたが、体調不良もなく、楽しい校庭キャンプとなりました。おやじの会の皆さんに心から感謝を申し上げます。松任小の子ども達のために本当にありがとうございました。

  • 2024-08-02
    2024年8月 (0)トピックがありません。
    2024年8月 (0)トピックがありません。

  • 2024-07-23
    1学期終業式
    1学期終業式投稿日時 : 07/22mattoe続きを読む
    7月19日で1学期が終わりました。1限に行った終業式で校長は「平和」と「GRIT(やり抜く力)」のお話をしました。戦争の悲惨さを知り、「平和とは何か?私たちにできることはないか?」を考え実行できる子になってほしい思います。また、長い夏休みを生かして「〇日続けて~するぞ!」のような目標を立ててやり抜く力を伸ばしてほしいと思います。
    各教室では1学期を振り返ったり、夏休みの注意や連絡を聞いたり、お楽しみ会を開いたりしました(先生がハンターとなって逃走中を行った学級もありました)。夏休みから始まる改修工事のために教室を整頓したり、机・椅子を移動したりの作業も行いました。
    41日間の夏休み。健康で安全で成長できるように過ごしてほしいと願っています。
    閉じる1学期終業式ブログ
    07/221学期終業式07/22
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    R6学校だより1学期末号
    R6学校だより1学期末号07/18
    R6学校だより1学期末号.pdfR6学校だより1学期末号07/18
    0

  • 2024-07-10
    2024年7月 (3)地震避難訓練(シェイクアウトいしかわ)
    2024年7月 (3)地震避難訓練(シェイクアウトいしかわ)投稿日時 : 07/09
    地震避難訓練を行いました。石川県が進めるシェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)に合わせた実施となります。放送で地震を知らせると、一斉に机の下で身を守ります。短時間の訓練でしたがとても真剣に取り組めたようです。訓練の後には、色々な場所で地震が起こった時の避難のお話を聞きました。また、校長からは地震の不安を抱えている人は家族や先生に相談してほしいことをお願いしました。
    大きな被害のあった地域の皆様、関係者の皆様にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。地震避難訓練(シェイクアウトいしかわ)07/09地震避難訓練(シェイクアウトいしかわ)07/09

  • 2024-07-01
    2024年7月 (0)投稿日時 : 06/28トピックがありません。
    2024年7月 (0)投稿日時 : 06/28
    トピックがありません。

  • 2024-06-28
    2024年6月 (17)安全集会
    2024年6月 (17)安全集会投稿日時 : 11:21
    白山警察署の方をお招きし、不審者に出会った時の対応を学ぶ安全集会を行いました。警察の方からは、「いかのおすし」の確認、もしもの時の逃げ方、そして、大声で助けを呼ぶことを教えていただきました。「松任小の元気な声なら悪い人もすぐに逃げていくよ。」と誉めていただきました。自分の命を守ることを真剣に考えられたようです。全体の集会の後は、校内に不審者が侵入した場合の訓練を行いました。鍵をかけたりバリケードを作ること、暗く静かにして隠れることなどを確認できました。安全集会11:21調べ学習オリエンテーション7:35子ども主体の授業を目指して(4の3)06/26安全集会11:21調べ学習オリエンテーション7:35子ども主体の授業を目指して(4の3)06/26

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立松任小学校 の情報

スポット名
市立松任小学校
業種
小学校
最寄駅
松任駅
住所
〒9240878
石川県白山市末広1-100
TEL
076-276-1261
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立松任小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月23日12時51分09秒