R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市錦町鷺内の小学校 >市立錦東小学校
地域情報 R500mトップ >【いわき】植田駅 周辺情報 >【いわき】植田駅 周辺 教育・子供情報 >【いわき】植田駅 周辺 小・中学校情報 >【いわき】植田駅 周辺 小学校情報 > 市立錦東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立錦東小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立錦東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立錦東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    2023年12月 (17)投稿日時 : 12/151年生が学級活動の時間に「2がっきがんばったねしゅ・・・
    2023年12月 (17)投稿日時 : 12/15
    1年生が学級活動の時間に「2がっきがんばったねしゅうかい」についての話合いをしました
    1組の様子
    自分なりの理由をつけながら集会で実施する活動を3つ決めることができました。
    2組の様子
    集団決定した活動は「がんばったふうせんバレー」「おもいで〇☓クイズ」。どんな集会になるのか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023年11月 (3)学校の様子から(学校へ行こう週間)
    2023年11月 (3)学校の様子から(学校へ行こう週間)投稿日時 : 15:42
    ふくしま教育週間の取り組みとして、6日・7日の2日間、学校公開の取り組みをしています
    3校時 3年生はお客様が見守る中、算数の授業
    円の性質を学んでいます
    同じ時間 1・2年生は体育の授業
    全力で走る姿を見ていただきました
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月 (12)投稿日時 : 15:15学びの発表会前日 一日の様子です
    2023年10月 (12)投稿日時 : 15:15
    学びの発表会前日 一日の様子です
    登校後、着替えを終えるとそれぞれの時間を過ごします
    トランプをしたり絵を描いたり・・・思い思いの時間を過ごしています
    大休憩
    快晴の空の下、外で運動したり池の金魚にえさをあげたり・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月 (9)学校の様子から(大雨の影響)
    2023年9月 (9)学校の様子から(大雨の影響)投稿日時 : 12:49
    この度の大雨により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早く元の生活に戻られますことお祈りいたします。
    本校校地内では倒木と陥没、校舎内の雨漏り数カ所が見られましたが、幸い通常通り学校生活を送ることができています。各方面からご心配の声をいただき感謝申し上げます。
    朝、登校してきた子どもたちに聞くと「家の庭まで水がきてこわかった」「おばあちゃんの家に避難していた」等、それぞれ大変な思いをしてきたことがうかがえました。
    授業はいつも通り行われています。
    授業をするという日常の当たり前が当たり前のようにできることの幸せを再認識されられました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月 (8)学校の様子から(6年)
    2023年9月 (8)学校の様子から(6年)投稿日時 : 09/08
    本来であれば6年生は今頃、東京方面での修学旅行中でしたが・・・台風の影響を考慮し、延期となってしまいました。
    他の学年は見学学習に出かけて学校に誰もいないということで、今日だけ特別!校舎貸し切り鬼ごっこが始まりました。
    某テレビ番組風の「ハンター」から必死に逃げる「逃走者」たち
    ゲームマスターからミッションが放送されるなど、普段は絶対にできない遊びを楽しんでいました。
    修学旅行が延期になったことを悲しむだけでなく、プラスに捉えて楽しい活動ができるのはいいですね。学校の様子から(見学学習)投稿日時 : 09/08
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年9月 (3)学校の様子から(防災月間・給食)
    2023年9月 (3)学校の様子から(防災月間・給食)投稿日時 : 09/04
    今日の給食は「カレー」。ただいつもとはちょっと違う雰囲気です。
    これは、9月が防災月間であることにちなんで、いわき市で保管している災害時用の備蓄品から提供されたものです。
    1年生児童も、自分でレトルトパックを開けて上手にご飯にかけていました。
    4年生では午前中に市災害対策課の方から防災について学習したところです。
    自分の身の回りにいつ災害がやってくるかは分かりません。給食の経験を通して有事に備える心も学んでほしいところです。学校の様子から(大休憩)投稿日時 : 09/04
    続きを読む>>>

  • 2023-08-21
    2023年8月 (1)学校の様子から(PTA奉仕作業)
    2023年8月 (1)学校の様子から(PTA奉仕作業)投稿日時 : 08/18
    夏休みも終盤。本日朝早くからPTA会員の皆様にお集まりいただき、校舎内外の奉仕作業を実施しました。
    校舎内では給食着の修繕やロッカーの整備作業
    校舎外では除草や樹木剪定をしていただきました
    平日の朝早く、そして暑い中の作業でしたが、ご来校いただいた皆様ありがとうございました。
    夏休みも残り一週間。元気な子どもたちの顔が見られることを今から楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (9)学校の様子から(5年・漁港・かまぼこ工場見学)
    2023年7月 (9)学校の様子から(5年・漁港・かまぼこ工場見学)投稿日時 : 12:51
    市水産課様の企画により、5年生が社会科の水産業の学習と関連させて、勿来漁港とかまぼこ工場見学に行ってきました
    勿来漁港見学の様子
    停泊中の延縄漁船に乗船させていただきました
    水揚げされた魚の値段が決められていく様子も見せていただきました
    大物ゲット?!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月 (8)学校の様子から(図書委員会読み聞かせ)
    2023年7月 (8)学校の様子から(図書委員会読み聞かせ)投稿日時 : 07/07
    7月7日 七夕
    昨日の集会で集めた星が、天の川のように階段に掲示されました。
    図書委員が七夕にちなんだ本を選書し、読み聞かせを行ってくれました。
    読み終わった児童に「星に願いを頼むなら?」と聞くと「トマトが売れること!」とのこと。
    全校生それぞれの願いがかなうといいですね!学校の様子から(吹奏楽部)投稿日時 : 07/07
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (11)学校の様子から(1-1・5年)
    2023年6月 (11)学校の様子から(1-1・5年)投稿日時 : 06/12
    児童昇降口に毎年巣作りをするツバメのひなが大きくなってきて、巣から顔を出すようになりました
    巣立ちの時をあたたかく見守りたいと思います
    2校時 1年1組は音楽の学習
    校歌を元気いっぱい歌った後は、手遊び歌をしました。コロナ禍では学校教育活動の中で「大声で歌う」「人と接触する」が制限されてましたので、こういう「当たり前」の一場面を見るだけでも、嬉しくなります。
    5年生は4校時社会科の学習 わたしたちの食料はどこから届いているのかを考えています
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立錦東小学校 の情報

スポット名
市立錦東小学校
業種
小学校
最寄駅
【いわき】植田駅
住所
〒9748232
福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL
0246-63-9828
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/nishikihigashi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立錦東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時24分15秒