R500m - 地域情報一覧・検索

市立三和小学校

(R500M調べ)

市立三和小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-14
    R6 募集チラシ.pdf
    R6 募集チラシ.pdf2023年10月 (9)学習発表会に向けて~6年生~投稿日時 : 10/12
    今回、6年生は創作劇にチャレンジしています。本番が楽しみですね!
    投稿日時 : 10/10
    4年生は算数の授業です。「計算の順番に気をつけて答えを見つけよう」をテーマに学習をしています。間違わずに計算できましたか?
    1年生、3年生は学習発表会の練習中です。本番に向けて、先生も子どもたちも、みんな頑張ってます!

  • 2023-09-27
    2023年9月 (23)今日の授業風景~その2~
    2023年9月 (23)今日の授業風景~その2~投稿日時 : 14:10
    3年生はALTのイサベラ先生と一緒に外国語活動の授業です。「What do you
    like?」の質問の答えを、カルタ選びで競争しながらゲームをして楽しく学習しています。
    4年生は音楽の授業です。YOASOBIの「アイドル」を踊りながら歌ってリズムを取っています。午後の5校時目ですが、みんな元気で上手ですね!移動図書・・・投稿日時 : 13:29
    今日は月に一度の移動図書の日でした。小学生は興味ある本を各々で探していましたが、読書に親しむ習慣は大切です。たくさん読書してほしいと思います。
    投稿日時 : 9:41
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023年9月 (19)中学校部活動体験~スポーツクラブ~
    2023年9月 (19)中学校部活動体験~スポーツクラブ~投稿日時 : 09/25
    25日(月)のスポーツクラブは、中学校の陸上部体験として中学校の先生が指導を行いました。陸上競技に必要な身体の上半身と下半身のバランスを整えるためのトレーニングを楽しく行いました。
    投稿日時 : 09/25
    2年生は体育の授業です。太鼓に合わせてリズミカルにスキップやケンケンを行っています。
    3年生は算数の授業です。かけ算の筆算を二人の先生で丁寧に確認しています。できるようになりましたか?
    5年生は外国語科の授業です。英語サポーターの吾妻先生にも協力いただきながら、自分の紹介したい人についてスピーキングを行いました。研究授業~ふれあい学級~投稿日時 : 09/25
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023年9月 (16)3年生 アニマシオンを実施しました。
    2023年9月 (16)3年生 アニマシオンを実施しました。投稿日時 : 09/22
    今日は3年生でアニマシオンを実施しました。
    講師の先生は学校司書の先生です。
    子どもたちは、先生のお話に耳を傾け、楽しいクイズを通して、本にふれあう楽しさを十分に味わうことができました。秋の夜長、本を家族で楽しんでください。
    投稿日時 : 09/21
    6年生は算数の授業です。「円の面積を求める公式を作ろう」をテーマに、2人の先生で授業を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    2023年9月 (12)投稿日時 : 09/141年生は国語です。「カタカナのアイウエオを書けるよう・・・
    2023年9月 (12)投稿日時 : 09/14
    1年生は国語です。「カタカナのアイウエオを書けるようになろう」をテーマに真剣に練習しています。
    2年生は算数です。「こんな形は作れるかな」をテーマにパズルを使って学習しています。
    3年生は理科です。「こん虫を調べよう」をテーマに調べたことを発表しています。
    4年生は国語です。「ごんぎつねを読んでごんの行動や気持ちの変化について読み取ろう」をテーマに一人一人がじっくりとごんの気持ちを考えています。
    5年生は算数です。「偶数・奇数を表した式からどんなことがわかるかな」をテーマに学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023年9月 (10)第2回交通教室を実施しました!
    2023年9月 (10)第2回交通教室を実施しました!投稿日時 : 09/08
    9月8日(金)5校時目に交通教室を実施しました。永戸駐在員の棚木功太さんを講師にお招きし、バスの乗り降りの注意点や歩行、自転車の乗り方について、クイズ形式や映像で確認しながら学習しました。命を守る行動を心がけることの大切さについても確認しました。
    クイズ形式で子どもたちが回答を答えます。正解だったでしょうか?
    映像で自転車事故の危険性や正しい乗り方について学習しています。
    6年生代表のお礼の言葉です。
    学んだことをしっかりと実践して、安全な生活を心がけていきましょう!ビブリオバトル~6年生~投稿日時 : 09/08
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月 (8)今日の給食・・・投稿日時 : 09/06今日の給食は「防災の日献立」として、非・・・
    2023年9月 (8)今日の給食・・・投稿日時 : 09/06
    今日の給食は「防災の日献立」として、非常食のレトルトカレー「温めずにおいしい野菜カレー」をいただきました。1年生は「もう全部食べた~」「美味しかった~」とモリモリ食べて笑顔でした。
    投稿日時 : 09/06
    <4年生 三和太鼓>
    今日も講師の先生に来ていただき、ご指導をいただきました。
    <5年生 音楽「オーケストラの響きを楽しもう」をテーマに学習をしています。>
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (4)投稿日時 : 12:31<4年生 算数>
    2023年9月 (4)投稿日時 : 12:31
    <4年生 算数>
    <5年生 外国語科>
    <6年生 社会>卒業アルバム撮影・・・投稿日時 : 10:24
    6年生は卒業アルバム撮影を行っていました。「もうそんな季節か・・・」と感じさせる出来事です。小学校での生活もあと半年余りです。楽しく思い出に残る学校生活を送ってほしいですね!第2回PTA奉仕作業が行われました。投稿日時 : 9:56
    9月2日(土)今年度第2回目のPTA奉仕作業が行われました。暑い中、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。今後も、本校教育活動の充実のため、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023年8月 (2)5DAYS 最終日
    2023年8月 (2)5DAYS 最終日投稿日時 : 08/21
    5DAYSも最終日です。参加した子どもたちは、元気に体力アップを図ったり、学習したり、遊具で遊んだりと、猛暑の中でしたが楽しく活動しました。
    0

  • 2023-08-08
    2023年8月 (1)三和っ子たち、頑張ってます!~5DAYS~
    2023年8月 (1)三和っ子たち、頑張ってます!~5DAYS~投稿日時 : 08/03
    「5DAYS」も4日目です。今日も元気に三和っ子たちは登校し、頑張っています!
    <グランドをランニングし、体力アップです!>
    <各自で夏休みの課題学習中です。>
    次回、8月18日(金)が最後となります。お盆明け、元気な三和っ子たちに会えることを楽しみにしています!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立三和小学校 の情報

スポット名
市立三和小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
沢渡小
最寄駅
川前駅
住所
〒9701372
福島県いわき市三和町下市萱字竹ノ内126
TEL
0246-86-2032
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/miwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立三和小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月16日06時28分43秒