R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市石金の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >不二越駅 周辺情報 >不二越駅 周辺 教育・子供情報 >不二越駅 周辺 小・中学校情報 >不二越駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    5年生 幸せいっぱい集会
    5年生 幸せいっぱい集会5年生 幸せいっぱい集会
    みんなで決めた集会のめあてを達成できように、各係が役割を担い、集会の準備を進めてきました。一人一人がクラスのために頑張り、ルールを工夫したことで、最後の感想で「楽しかった」「もっと仲が深まった」という言葉がたくさん出てきた集会になりました。
    【5年生のページ】 2024-07-24 09:43 up!

  • 2024-07-21
    3年生 水泳教室
    3年生 水泳教室5年生 手縫いに挑戦!3年生 水泳教室
    水泳教室を行いました。インストラクターの方々にたくさんのことを教えていただき、楽しみながら泳力の向上を目指しました。
    【3年生のページ】 2024-07-18 17:40 up!
    5年生 手縫いに挑戦!
    家庭科では、手縫いの学習をしています。今日は、これまでの学習を生かして、練習布を仕上げたり、小物入れをつくったりしました。小物入れは、かがり縫いで丈夫になるようにしたり、好きな色の糸で模様を刺繍したりと、それぞれの工夫が詰まった作品がたくさんできあがりました!互いに助け合って進める姿がとても素敵でした。
    【5年生のページ】 2024-07-17 21:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    1年生 めがでたよ
    1年生 めがでたよ6月1年生 めがでたよ
    子供たちは、自分のアサガオの芽が出て、とてもうれしそうでした。
    色や形などをよく見て、カードに絵や文を書きました。
    【1年生のページ】 2024-06-02 09:08 up!

  • 2024-06-01
    3年生 学習の様子
    3年生 学習の様子3年生 学習の様子
    子供たちは授業の中で、ノート、教科書、そしてパソコン。様々な学習用具を使って学びを進めています。国語科では教科書をじっくり読みながら、物語の内容を大まかにまとめる学習をしました。社会科では富山市の様子について調べたことを、パソコンを使ってまとめ、みんなと共有しました。
    【3年生のページ】 2024-05-31 17:37 up!

  • 2024-05-19
    3年生 学習参観
    3年生 学習参観3年生 旅立ちました〜理科「チョウの観察」〜3年生 国語 話を聞いて質問しよう3年生 学習参観
    学習参観では、算数のわり算の学習を公開しました。
    考えたことを分かりやすくノートにまとめたり、友達の意見を真剣に聞いたりする姿がとても素敵でした。
    【3年生のページ】 2024-05-18 17:41 up!
    3年生 旅立ちました〜理科「チョウの観察」〜
    モンシロチョウがさなぎから成虫になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう
    5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう5年生 友達のことをもっと知るためのインタビューをしよう
    国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、「聞き手」「話し手」「記録係」「いいところ見つけ係」の役割に分かれて、友達の人柄を引き出せるように質問内容を工夫して聞き合いました。「友達の答えを受け止めて質問を広げるぞ」「丁寧な言葉で聞くぞ」等それぞれめあてをもって臨み、聞き合った後には「友達のことをもっと知れて嬉しかった」「○○さんともっと話したくなった」「△△さんが友達の答えについてさらにくわしく聞いていてすてきだった」などと振り返っていました。
    【5年生のページ】 2024-05-15 21:17 up!
    1 / 9 ページ9

  • 2024-05-09
    2年生 なえをうえよう(生活科)
    2年生 なえをうえよう(生活科)6年生「20mシャトルラン」2年生 なえをうえよう(生活科)
    重い土を二人で協力して運び、肥料を入れて、苗を植えました。「おいしい野菜になあれ」「早く大きくなってね」などと声を掛けながら作業していました。
    【2年生のページ】 2024-05-07 23:31 up!
    6年生「20mシャトルラン」
    20mシャトルランに取り組みました。
    6年1組の最高記録は104回です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    4年生 20mシャトルラン
    4年生 20mシャトルラン3年生 理科「種を観察しよう」3年生 シャトルラン4年生 20mシャトルラン
    4月26日(金)
    自分のベストを目指し、緊張しながらも全力でシャトルランに取り組みました。残っている友達を応援する姿や、走り終わった後に、「がんばったね」「お疲れ様」と伝え合う姿が見られました。
    【4年生のページ】 2024-04-28 01:34 up!
    3年生 理科「種を観察しよう」
    色々な植物の種をよく見て、絵や文章で記録しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    2年生 たくさんの本と出合おう
    2年生 たくさんの本と出合おう2年生 音楽を楽しもう!2年生 たくさんの本と出合おう
    図書室で本を借りたり、ボランティアの方の読み聞かせを聞いたりして、今年もたくさんの本に親しんでいきましょう。2年生になったので、借りた本を元の場所に戻す方法を学校司書の先生にも教えてもらいました。
    【2年生のページ】 2024-04-21 11:41 up!
    2年生 音楽を楽しもう!
    リズムや歌詞の面白さを感じ取り、時には体を動かしながら音楽を楽しみました。
    【2年生のページ】 2024-04-21 11:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    3年生 図画工作科「絵しりとり」
    3年生 図画工作科「絵しりとり」6年国語「伝わるかな、好きな食べ物」3年生 図画工作科「絵しりとり」
    絵しりとりをしました。言葉が思い浮かばないときは友達に聞きながら、絵を描き進めていきました。
    【3年生のページ】 2024-04-19 20:04 up!
    6年国語「伝わるかな、好きな食べ物」
    食べ物の名前を出さずに、文章で相手に伝えました。クイズ形式で学級の仲間に答えてもらい楽しみました。
    【6年生のページ】 2024-04-19 20:03 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立東部小学校 の情報

スポット名
市立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
不二越駅
住所
〒9300966
富山県富山市石金1-5-44
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama011
地図

携帯で見る
R500m:市立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月03日10時42分45秒