R500m - 地域情報一覧・検索

市立清和台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市清和台東の小学校 >市立清和台小学校
地域情報 R500mトップ >畦野駅 周辺情報 >畦野駅 周辺 教育・子供情報 >畦野駅 周辺 小・中学校情報 >畦野駅 周辺 小学校情報 > 市立清和台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立清和台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-21
    2月20日(金)今日の給食02/20 13:102月20日(月)2・3時間目の様子
    2月20日(金)今日の給食02/20 13:102月20日(月)2・3時間目の様子02/20 12:35
    2023/02/202月20日(金)今日の給食献立:ハヤシライス(もち麦めし)、ツナサラダ、牛乳
    今日のごはんに混ぜてあるもち麦は播磨地域の福崎町の特産品です。もち麦にはおなかの調子をよくする食物繊維が多くふくまれ、その量は米の20倍以上あるそうです。牛肉の甘味が感じられるハッシュドビーフとさわやかなツナサラダで、幸せいっぱいになりました。今日もおいしくいただきました!
    13:10
    2023/02/202月20日(月)2・3時間目の様子体育館裏の梅の花が満開になりました。清楚な白い花がきれいです。
    2時間目、運動場では2年生が鬼ごっこをしている・・と思いきや「カバディカバディ」と先生が叫んでいます。何かの呪文か?・・いえいえ、これはインド発の「カバディ」というスポーツなのだそうです。攻撃側と逃げる側に分かれて、相手にタッチしたらポイント。なかなか激しい鬼ごっこです。最近の体育の授業では、アルティメットやカバディなど、新しい競技を取り入れています!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    2月17日(金)午前中の様子
    2月17日(金)午前中の様子02/17 12:39
    2023/02/172月17日(金)午前中の様子今朝、5年生が朝日新聞社と明治なるほどファクトリーに校外学習に出かけました。これまでに習った、会社や工場など社会の仕組みを実際に見学して、チョコレートの達人になって帰ってきてください!
    2時間目、1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。6年生を送る会でする、歌とよびかけを練習していました。歌は卒園式で歌った曲だそうで、むちゃくちゃ上手で思わず拍手!! 本番でも6年生に心をこめて歌ってほしいですね。
    3時間目、6年生は国語で小説「海の命」の学習です。椅子をよせあって、先生の話をしっかり聞いています。自然のおそろしさや美しさ、命の尊さや家族愛について描かれた名作をじっくり味わってほしいなと思います。教室は挙手する子であふれています!
    12:39

  • 2023-02-06
    2月6日(月)午前中の様子
    2月6日(月)午前中の様子02/06 13:31
    2023/02/062月6日(月)午前中の様子立春も過ぎ、暦のうえでは春になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。先週から登校時に校門のところで行事委員会の子たちがあいさつ運動を行っています。寒さに負けず、大きな声であいさつを交わしていて、朝から元気がでます!
    2時間目、1年生は生活。この1年間でどんなことを学習したかを振り返っていました。入学式、運動会、秋みつけ・・などいろんな活動がありました。「シャボン玉作り?そんなんしたっけ?」先生が大きなシャボン玉製造機を取り出すと・・みんな思い出しました。お手伝いの約束もまだ続けている子が多く、「おふろそうじ」「タオルをたたむ」「妹が泣いたら世話する」・・などなどすごいですね!
    4時間目、4年2組は音楽。リコーダーの練習です。単一の音をリズムに合わせて出す練習ですが、伴奏のCDの音楽がステキでみんなやさしい音を奏でていました。ハンドタオルを使ってリコーダーのそうじもばっちりです!
    13:31

  • 2023-02-05
    校内研究会
    校内研究会02/03 17:55PTA運営委員会02/03 17:50
    2023/02/03校内研究会今日は2年生以外は給食後下校し、午後から2年生の国語の研究授業を行いました。市内の他校の国語科担当の先生も来られて、教室のまわりは先生がいっぱい・・そんな中でも、子どもたちは普段どおり活発に意見を言い合い、考えを文章にまとめていました。自分の意見を話し、相手の意見もしっかり聞く姿勢が育っています。
    授業後は、他校から講師の先生をお迎えし、授業について協議した後、ご助言をいただきました。本校研修テーマ「つながり合い、ともに高め合う授業の創造」に向けて、先生たちは確実にステップアップしています!
    17:55
    2023/02/03PTA運営委員会今日は午前中にPTA運営委員会がありました。先日ミマモルメでお願いした、集団登校やPTA休会についてのアンケート結果について話し合いを持ちました。色々なご意見もいただき前向きな検討もできました。また、今後の見通しについてはお知らせがありますので、ご確認いただきますよう、お願いいたします。
    17:50
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    DB接続に失敗しました。
    DB接続に失敗しました。
    インストールしていないか、正常にインストールされていない
    可能性があります。
    webapp/config/install.inc.phpに書き込み権限を設定し、
    再度、読み込んでください。
    [PHP_Warning]: mysql_connect(): php_network_getaddresses:
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

市立清和台小学校 の情報

スポット名
市立清和台小学校
業種
小学校
最寄駅
畦野駅
住所
〒6660142
兵庫県川西市清和台東2-2-2
TEL
072-799-0730
ホームページ
https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/seiwadaipo/
地図

携帯で見る
R500m:市立清和台小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時09分26秒


月別記事一覧