R500m - 地域情報一覧・検索

市立神川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区久我東町の小学校 >市立神川小学校
地域情報 R500mトップ >向日町駅 周辺情報 >向日町駅 周辺 教育・子供情報 >向日町駅 周辺 小・中学校情報 >向日町駅 周辺 小学校情報 > 市立神川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神川小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立神川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    ぐんぐん伸びる3年生(13)
    ぐんぐん伸びる3年生(13)3年 音楽 リコーダー3年 音楽 リコーダー
    リコーダーの学習を始めています。
    シの指の抑え方を練習しています。
    【ぐんぐん伸びる3年生】 2024-06-21 09:05 up!

  • 2024-05-29
    ぴかぴかにこにこ4年生(6)
    ぴかぴかにこにこ4年生(6)パワー全開6年生(12)4年生 スマートフォンとの付き合い方6年生 「1年生を迎える会」4年生 スマートフォンとの付き合い方
    土曜日はたくさんのご参観ありがとうございました。
    学活でスマートフォンとの付き合い方という学習をしました。
    いまや子どもたちにとってとても身近な存在であるスマートフォン。
    とても便利で楽しいものですが、怖いこと・危ないことなど危険もあること、友達とのトラブルにもつながることなどを確認し、どんなふうにつきあっていったらいいかを考えました。みんなしっかり考えていました。
    これからの生活にいかしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!
    京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)笑顔いっぱい1年生(0)きらきらかがやく2年生(0)ぐんぐん伸びる3年生(0)ぴかぴかにこにこ4年生(0)優しさいっぱい5年生(0)パワー全開6年生(0)みんななかよし大空学級(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-18
    ・こども相談24時間ホットライン #7333
    ・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ京都市教育委員会 から 2024-03-14 up!

  • 2024-03-09
    きらきらかがやく2年生(38)
    きらきらかがやく2年生(38)ぴかぴかにこにこ4年生(107)4年 国語「生活調査隊」4年 6年生を送る会に向けて2年生 「算数 はこの形」4年 国語「生活調査隊」
    クラスの生活実態をアンケートを取って調べ、グループでまとめて、発表しました。
    睡眠のことや宿題のこと、ご飯のことなど、クラスのみんなのことが分かり、自分の生活と比べていました。
    【ぴかぴかにこにこ4年生】 2024-03-07 18:35 up!
    4年 6年生を送る会に向けて
    6年生を送る会に向けて練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式
    令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分 開式きらきらかがやく2年生(37)2年生 「縄跳び大会」2年生 「縄跳び大会」
    なわとび大会がありました。
    最後まであきらめず跳ぶ姿がかっこよかったです。
    【きらきらかがやく2年生】 2024-03-05 14:35 up!

  • 2024-03-02
    みんななかよし大空学級(83)
    みんななかよし大空学級(83)畑の野菜を収穫しました(冬)科学センター学習に行きました。3月畑の野菜を収穫しました(冬)
    畑で育てていた、チンゲンサイやブロッコリー、大根、カブを収穫しました。今年は、植える時期が遅くなり小振りですが、たくさん収穫出来てみんな大喜びでした。
    【みんななかよし大空学級】 2024-03-01 08:57 up!
    科学センター学習に行きました。
    育成学級の科学センター学習に行ってきました。4年生から6年生までは実験学習をした後、1年生から3年生は一緒に展示学習をしました。最後は、プラネタリウム学習で星座や惑星について教えてもらいました。
    【みんななかよし大空学級】 2024-03-01 08:57 up!学校だより 3月号
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)

  • 2024-02-21
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子笑顔いっぱい1年生きらきらかがやく2年生ぐんぐん伸びる3年生ぴかぴかにこにこ4年生優しさいっぱい5年生パワー全開6年生みんななかよし大空学級校歌

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立神川小学校 の情報

スポット名
市立神川小学校
業種
小学校
最寄駅
向日町駅
住所
〒6128494
京都府京都市伏見区久我東町60-2
TEL
075-921-0154
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117500
地図

携帯で見る
R500m:市立神川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分06秒