R500m - 地域情報一覧・検索

市立神川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区久我東町の小学校 >市立神川小学校
地域情報 R500mトップ >向日町駅 周辺情報 >向日町駅 周辺 教育・子供情報 >向日町駅 周辺 小・中学校情報 >向日町駅 周辺 小学校情報 > 市立神川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神川小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立神川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-13
    きらきらかがやく2年生(35)
    きらきらかがやく2年生(35)みんななかよし大空学級(76)お祝いの飾り作りに取り組んでいます。2年生 「算数 100cmをこえる長さ」お祝いの飾り作りに取り組んでいます。
    2月になり、卒業や入学など、別れと出会いの季節になってきました。みんなでおめでとうの気持ちを込めて飾り作りを始めました。1年生から6年生まで、一生懸命取り組んでいました。
    【みんななかよし大空学級】 2024-02-08 09:22 up!
    2年生 「算数 100cmをこえる長さ」
    100cmをこえる長さを学習しました。
    手の長さを友だちと協力して測りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
    京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!

  • 2024-02-05
    みんななかよし大空学級(75)
    みんななかよし大空学級(75)みんなでお出かけ『カフェテリアルネ』みんなでお出かけ『小さな巨匠展』みんなでお出かけ『動物園』2月みんなでお出かけ『カフェテリアルネ』
    『動物園』と『小さな巨匠展』を楽しんだ後、少し遅めの昼食を京都大学の学食で食べました。生活単元学習で学んだレストランの利用を実践。栄養のバランスを考えてメニューを選んだり、レジでのやり取りを自分でしたりしました。そして、おいしく食事をして、大満足の子ども達でした。
    【みんななかよし大空学級】 2024-02-05 10:02 up!
    みんなでお出かけ『小さな巨匠展』
    京都市美術館別館で『小さな巨匠展』を観賞しました。自分の作品を見つけてニコニコしていました。また、他の友だちの作品や中学生の作品を見て、「いいな。」「作ってみたい。」とつぶやいていました。
    【みんななかよし大空学級】 2024-02-05 10:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    学校だより 2月号
    学校だより 2月号

  • 2024-01-25
    きらきらかがやく2年生(30)
    きらきらかがやく2年生(30)2年生 「英語 わたしのサラダ」2年生 「英語 わたしのサラダ」
    野菜のお店屋さんごっこからスタートした「サラダづくり」
    自分たちのサラダの紹介をしました。
    みんな上手に紹介できていました。
    【きらきらかがやく2年生】 2024-01-23 12:46 up!

  • 2024-01-23
    笑顔いっぱい1年生(44)
    笑顔いっぱい1年生(44)1年生 体育「とびばこあそび」1年生 体育「とびばこあそび」
    楽しんではじめての跳び箱に慣れ親しんでいます。
    【笑顔いっぱい1年生】 2024-01-22 10:27 up!
    1 / 57 ページ

  • 2023-12-28
    笑顔いっぱい1年生(39)
    笑顔いっぱい1年生(39)1年生 体育「なわとび」1年生 外国語活動京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    1年生 体育「なわとび」
    なわとびをしました。休み時間も一生懸命練習をしている姿も見られました。
    【笑顔いっぱい1年生】 2023-12-26 11:33 up!
    1年生 外国語活動
    ALTの先生が来てくださってみんなで体の部位の英語を学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    きらきらかがやく2年生(28)
    きらきらかがやく2年生(28)みんななかよし大空学級(58)縄跳びに挑戦!『こびとのくつや』を版画にしよう。2年生 「食育 おはしの持ち方」縄跳びに挑戦!
    体育の学習で、縄跳びを始めました。前跳びや後ろ跳び、交差跳び、あや跳び、駆け足跳び、片足跳び、二重跳びなど、いろいろな技に挑戦しています。技だけでなく回数も伸ばそうと頑張って跳んでいました。
    【みんななかよし大空学級】 2023-12-15 10:06 up!
    『こびとのくつや』を版画にしよう。
    今年は『こびとのくつや』のお話をもとに、版画の作品づくりをしています。彫刻刀で木版画をする児童や紙版画で作品を作る児童など、それぞれの素材や道具を使って取り組んでいます。みんな集中して作品を作っていました。
    【みんななかよし大空学級】 2023-12-15 10:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    みんななかよし大空学級(56)
    みんななかよし大空学級(56)すてきな花壇にしよう!すてきな花壇にしよう!
    用務員さんに新しい立礼作ってもらい、花壇に設置しました。今はノースポールの花が咲いていますが、来年の春にはチューリップと水仙の花が咲きます。すてきな花壇になるのが楽しみです。
    【みんななかよし大空学級】 2023-12-07 14:47 up!

  • 2023-12-05
    学校の様子(19)
    学校の様子(19)道徳川柳道徳川柳道徳川柳
    次に、感謝の気持ちを伝えるために、道徳川柳をつくりました。家族に川柳を読んでもらうことで、当時の思い出を振り返り、あたたかい気持ちになってもらうこと、感謝の気持ちを受け取ってもらうことがねらいです。子どもたちが考えた上の句は、6日に持ち帰って読んでいただきますので、一緒にステキな時間を過ごしていただけたらと思います。また、子どもたちへの返事としての下の句の作成にご協力をお願い致します。(詳しくは12月6日配布のお便りをご覧ください)
    【学校の様子】 2023-12-04 14:28 up!
    道徳川柳
    今日は人権朝会のあと、各クラスで道徳川柳の取組をしました。今年はまず、家族との思い出を振り返り、その時抱いた思いを確認しました。そして、この思い出は、家族が自分を支え大切にしていてくれるからこそ、心に残っていることだと再認識しました。
    【学校の様子】 2023-12-04 14:26 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立神川小学校 の情報

スポット名
市立神川小学校
業種
小学校
最寄駅
向日町駅
住所
〒6128494
京都府京都市伏見区久我東町60-2
TEL
075-921-0154
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117500
地図

携帯で見る
R500m:市立神川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分06秒