R500m - 地域情報一覧・検索

市立神川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区久我東町の小学校 >市立神川小学校
地域情報 R500mトップ >向日町駅 周辺情報 >向日町駅 周辺 教育・子供情報 >向日町駅 周辺 小・中学校情報 >向日町駅 周辺 小学校情報 > 市立神川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神川小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立神川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    学校の様子(17)
    学校の様子(17)みんななかよし大空学級(55)12月は人権月間です12月のカレンダーづくり12月12月は人権月間です
    京都市では、12月を人権月間として位置づけています。そこで今日の朝会では、全校で「ありがとうの花」を合唱し、その後、校長先生のお話を聞きました。
    教室に戻ってからは、保護者の方へ日頃の感謝の気持ちを込めて道徳川柳に取り組みました。来週の6日に持ち帰りますので、子ども達が考えた上の句に対して下の句を考えていただけたらと思います。ご協力、よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2023-12-01 09:28 up!
    12月のカレンダーづくり
    3年生以上の児童は、生活単元学習で毎月カレンダーを作る学習をしています。12月はブーツに毛糸を通して模様や飾りを付けて貼りました。周りにはサンタや雪だるまなどを描いてクリスマス風に仕上げました。みんなウキウキで取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    パワー全開6年生(123)
    パワー全開6年生(123)茶道体験3茶道体験2茶道体験1茶道体験3
    子どもたちは作法に気を付けながら、季節のお菓子「さざんか」をいただき、お茶をいただいていました。
    【パワー全開6年生】 2023-11-22 09:04 up!
    茶道体験2
    お茶をいただく前には、和敬清寂について教えていただきました。
    和敬清寂は茶道の心得を示す標語で、主人とお茶をいただく客が互いの心を和らげて敬い合い、精神だけでなく茶道具や茶室、露地を清浄な状態に保つことで澄み切ったこだわりのない境地に達することができるという意味があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    優しさいっぱい5年生(149)
    優しさいっぱい5年生(149)5年 理科 もののとけ方5年 理科 もののとけ方
    ものがとけると、どうなるのか、考え、話し合い、学習を進めています。
    子どもたちは真剣に実験に取り組んでいます!
    【優しさいっぱい5年生】 2023-11-16 10:14 up!

  • 2023-10-12
    優しさいっぱい5年生(142)
    優しさいっぱい5年生(142)スポーツフェスティバルのリハーサル流れる水のはたらきスポーツフェスティバルのリハーサル
    1・3・5年が集まってスポーツフェスティバルのリハーサルが行われました。
    5年生は係活動をよく頑張ってくれていました。
    本番も競技に演技に係活動にたくさん頑張る姿が見られそうです。
    【優しさいっぱい5年生】 2023-10-11 11:04 up!
    流れる水のはたらき
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    みんななかよし大空学級(39)
    みんななかよし大空学級(39)全校ダンスの練習も頑張っています!全校ダンスの練習も頑張っています!
    神川スポーツフェスティバルの全校ダンスの練習も頑張っています。大空の朝の会で踊り、中間休みは運動場で全校練習に取り組んできました。来週はいよいよ本番です。応援よろしくお願いします。
    【みんななかよし大空学級】 2023-10-10 11:34 up!

  • 2023-09-03
    きらきらかがやく2年生(17)
    きらきらかがやく2年生(17)ぴかぴかにこにこ4年生(51)本を紹介しよう!2年生 体育科スポフェスにむけて その22年生 体育科スポフェスにむけて その19月本を紹介しよう!
    ノンフィクションの本を読み、紹介する学習に取り組んでいます。
    今日は、発表の中でどの情報をどんな順番で伝えると良いのか発表の構成について考えました。
    【ぴかぴかにこにこ4年生】 2023-09-01 08:33 up!
    2年生 体育科スポフェスにむけて その2
    表現運動をグループに分かれて挑戦しています。ダンスが好きな子、ダンスを学級の中心で頑張りたい子がリーダーとなり、動きの確認をしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-02
    学校の様子(10)
    学校の様子(10)栽培委員会の畑では・・・2栽培委員会の畑では・・・8月栽培委員会の畑では・・・2
    こちらは、ピーマンと万願寺唐辛子です。みなさん、夏の野菜を食べていますか?栄養たっぷりの夏野菜を食べて、楽しい夏休みを元気に過ごしましょう!
    【学校の様子】 2023-08-01 17:16 up!
    栽培委員会の畑では・・・
    栽培委員会の畑では、今、夏野菜が実っています。キュウリ、オクラ、ミニトマト、。どれも小さめのサイズですが、そろそろ収穫できそうです。
    【学校の様子】 2023-08-01 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    ・学校教育活動における生成AIの利用について
    ・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!

  • 2023-06-23
    みんななかよし大空学級(20)
    みんななかよし大空学級(20)7月のカレンダーを作りました。7月のカレンダーを作りました。
    7月のカレンダーづくりで、七夕行事をもとに取り組みました。天の川を点々で表現し、折り紙で彦星と織姫を作って貼り付けました。素敵なカレンダーが出来上がりました。
    【みんななかよし大空学級】 2023-06-21 17:35 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立神川小学校 の情報

スポット名
市立神川小学校
業種
小学校
最寄駅
向日町駅
住所
〒6128494
京都府京都市伏見区久我東町60-2
TEL
075-921-0154
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117500
地図

携帯で見る
R500m:市立神川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分06秒