R500m - 地域情報一覧・検索

町立東角小学校

(R500M調べ)
町立東角小学校 (小学校:京都府久世郡久御山町)の情報です。町立東角小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立東角小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-27
    2023年11月27日2023/11/27 3年生 インフルエンザによる学年閉鎖
    2023年11月27日
    2023/11/27 3年生 インフルエンザによる学年閉鎖
    本日、3年生のインフルエンザによる欠席者数が急増したため、給食終了後から学年閉鎖を行います。学年閉鎖期間は、本日11月27日(月)午後~11月29日(水)までで
    2023年11月27日
    2023/11/24 金曜日 今日の給食 ご飯 鶏肉の梅味噌焼き 切り干し大根の煮物 湯葉のすまし汁
    11月24日は、「いい日本食」の語呂合わせから「和食の日」とされています。「だし」を生かした献立です。湯葉のすまし汁に […]
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023年11月24日2023/11/22 水曜日 今日の給食 コッペパン ミネストローネ ひじきサ・・・
    2023年11月24日
    2023/11/22 水曜日 今日の給食 コッペパン ミネストローネ ひじきサラダ 牛乳
    ひじきは、縄文時代から食べられ、朝廷への貢物として納められていたほど栄養価の高い食品です。骨や歯の成長に欠かせないカルシウムや食物
    2023年11月22日
    2023/11/24 オープンスクール・懇談会
    寒い中ではありましたが、TEAタイム・授業参観・懇談会に御出席いただきありがとうございました。1年生は、インフルエンザによる学年閉鎖のために実施できていなかった「ランニング
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023年11月21日2023/11/20 月曜日 今日の給食 ご飯 プリプリ中華炒め バンサンスー・・・
    2023年11月21日
    2023/11/20 月曜日 今日の給食 ご飯 プリプリ中華炒め バンサンスー 牛乳
    「プリプリ中華炒め」は、その名の通りプリプリとした食感のこんにゃくが美味しい献立です。こんにゃくの他にも、6種類の野菜、鶏肉、うずら卵
    2023年11月20日
    2023/11/21 ふしぎのはじまり体験授業
    「ものづくりの町」としての利点を生かし、町内企業と連携し、日本の工業の高い技術を知ることで知的好奇心を高め、将来のキャリア形成に役立てるという趣旨で、5年生は、今回「コマづ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023年11月18日2023/11/17 食べて元気に
    2023年11月18日
    2023/11/17 食べて元気に
    5年生は、「久味の会」の皆さんの協力を得ながら、「ふっくらご飯」「くみやまのみそしるを作ろう」をめあてに、ご飯・味噌汁を作る調理実習を行いました。今回は、久御山で作られている九条ねぎや
    2023年11月18日
    2023/11/17 金曜日 今日の給食 ご飯 マーボー豆腐 チンゲン菜としめじの華風和え 牛乳
    チンゲン菜には強い抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病の予防に期待できるベータカロテンが豊富です。葉酸やビタミンCのほか、カ […]
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月14日2023/11/13 月曜日 今日の給食 ご飯 高野豆腐の甘酢あんかけ 豚汁 ・・・
    2023年11月14日
    2023/11/13 月曜日 今日の給食 ご飯 高野豆腐の甘酢あんかけ 豚汁 牛乳
    高野豆腐の歴史は古く、400年以上前の戦国時代に、武田信玄が兵糧として好んで作らせたそうです。その後、長期保存できることから、寒冷地の農
    2023/11/14 町小学校児童駅伝大会
    11月11日(土)に行われました「第37回久御山町小学校児童駅伝大会」では、6年生の部で1位、5年生の部で2位、持久走の部でも上位に入賞することができました。これまで練習を積み

  • 2023-11-10
    2023年11月10日2023/11/09 木曜日 今日の給食 さつま芋ご飯 きんぴらごぼう はりは・・・
    2023年11月10日
    2023/11/09 木曜日 今日の給食 さつま芋ご飯 きんぴらごぼう はりはり鍋風 牛乳
    さつま芋は、はるか昔の紀元前から栽培されていたと言われています。探検家のコロンブスがヨーロッパに伝え、日本では江戸時代に栽培が始
    2023年11月9日

  • 2023-11-08
    2023年11月8日2023/11/07 火曜日 今日の給食 ご飯 あじのごま焼き こんにゃくとピー・・・
    2023年11月8日
    2023/11/07 火曜日 今日の給食 ご飯 あじのごま焼き こんにゃくとピーマンの炒り煮 わかめスープ 牛乳
    海藻類は低エネルギーで、食物繊維やミネラルの供給源として重要です。主成分は、食物繊維の一種である多糖類で、 […]
    2023年11月6日
    2023/11/8 ランニングチャレンジ本番
    秋晴れの中、東角大作戦「ランニングチャレンジ」本番が開催されました。子どもたちは、試走の時以上の力を出し、途中棄権することなく完走できました。また、多くの保護者の方には、御声
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023年11月2日2023/11/1 東角大作戦「ランニングチャレンジ」試走
    2023年11月2日
    2023/11/1 東角大作戦「ランニングチャレンジ」試走
    11月8日(水)のランニングチャレンジ本番に向けて、本日コースの試走を行いました。低学年は、校内のトラックを周回し、4年生以上の学年は、校外コース2キロ、3キロ
    2023年11月2日
    2023/11/01 水曜日 今日の給食 味付パン ポトフ キャベツのピクルス風 牛乳
    ピクルスとは、野菜を酢で漬けた漬物のことです。香辛料と一緒に酢漬けにすることで、長く保存することが出来ます。今日のピクルス風には、酢学校だより新着!!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    2023年10月31日2023/10/31 車椅子体験
    2023年10月31日
    2023/10/31 車椅子体験
    5年生は、障害者理解教育の一環として、町の社会福祉協議会の御協力を得て、車椅子の体験を行いました。普段あまり使ったことのない車椅子を乗っている人が安全に不安の無いように操作することの難し給食室より新着!!2023年10月31日
    2023/10/30 月曜日 今日の給食 ご飯 鶏ごぼう 三度豆のごま和え 麩の味噌汁 牛乳
    「鶏ごぼう」は、山口県の学校給食から全国に広まった献立です。山口県では、「チキンチキンごぼう」という名前で親しまれています。 […]
    R5学校だより 2023/10/31 令和5年度 学校だより 11月号 R5 学校だより⑧11月号
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2023/10/27 2年生校外学習
    2023/10/27 2年生校外学習
    2年生は、校外学習に木津川運動公園まで行ってきました。公園では、紙ヒコーキを作って飛ばしたり、自然観察で秋見つけをしたりしました。また、お弁当の後には、みんなでゲームやドッジボールを

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

町立東角小学校 の情報

スポット名
町立東角小学校
業種
小学校
最寄駅
【宇治】大久保駅
住所
〒6130000
京都府久世郡久御山町大字佐古小字東角12
ホームページ
http://www.kyoto-be.ne.jp/touzumi-es/cms/
地図

携帯で見る
R500m:町立東角小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分39秒