R500m - 地域情報一覧・検索

市立培良中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京田辺市の中学校 >京都府京田辺市東七反割の中学校 >市立培良中学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立培良中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立培良中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-21
    冬の持久走
    冬の持久走2023/12/20冬の持久走寒い日が続きますが、体育の授業では持久走が行われています。今日の2時間目に3年生がグラウンドで「グループペース走」を行いました。20分間で何メートル走れるか「自分の目標記録」を設定し、同じ目標の生徒同士が一つのグループになって走ります。どの生徒もしっかりと走りました。寒い日こそ持久走ですね!
    3年生の先生も、生徒と一緒に走っています!
    13:47 |
    6人

  • 2023-12-13
    B-Flowerプロジェクト
    B-Flowerプロジェクト2023/12/13B-Flowerプロジェクト本日放課後「
    プロジェクト」を行いました。このプロジェクトは5年目となります。
    今年は6ヶ所の福祉施設へ、
    道徳の授業で作成したメッセージカードや花鉢を贈りました。昨年度も大好評だった高齢者の皆さんが座ったままでもできる「オリジナル体操」やハンドベルの演奏などで一緒に楽しい時間を過ごしました。
    15:29 |
    4人
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    B-Flowerプロジェクト【花植え】
    B-Flowerプロジェクト【花植え】2023/12/08B-Flowerプロジェクト【花植え】12月7日(木)放課後、生徒会本部が呼びかける中、約
    140
    名の生徒がボランティアとして集まり、寄せ植えを行いました。完成した寄せ植えは、来週の
    B-Flower
    プロジェクトで各施設や園に届けます。クリスマスバージョンとお正月バージョンの2種類の寄せ植えをみんなで楽しく作りました。
    14:31 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    防犯訓練(教職員校内研修)
    防犯訓練(教職員校内研修)2023/12/06防犯訓練(教職員校内研修)部活動停止の放課後に、先生たちの研修として「防犯訓練」を行いました。京都府田辺警察署の方々を講師としてお招きし、体育館で実際に
    さすまた(不審者
    を抑え込んで動きを封じる道具
    )を使って訓練をしました。また、護身術等の指導も受けました。
    12月に入り日の暮れるのが早くなりました。皆さんも帰宅時間が遅くならないように、また、人通りの少ない道を避けるなど不審者等に注意をしてください。
    17:16 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    第3回定期テスト
    第3回定期テスト12月献立表.pdf2023/11/29第3回定期テスト今日明日と、今年度3回目の定期
    テストが実施されました。どの生徒も緊張感のある中、集中して答案に向かっていました。
    定期テストが終わると2学期もあと3週間となります。最後まで気を引き締めて、よいかたちで2学期を締めくくってください。
    15:53 |
    10人

  • 2023-11-28
    京田辺市子どもの主張大会
    京田辺市子どもの主張大会2023/11/27京田辺市子どもの主張大会11月26日(日)京田辺市立中央体育館で、第32回京田辺市子どもの主張大会が開催されました。2年生の谷村有菜さんが本校を代表して『身のまわりの環境』というテーマで
    発表しました。自身が経験したゴミ拾いの活動を通して感じたこと学んだことを、
    堂々と発表しました。
    07:13 |
    4人

  • 2023-11-25
    国際理解学習
    国際理解学習2023/11/24国際理解学習本日、学年ごとに総合的な学習の時間で「国際理解学習」を行いました。
    京都府名誉友好大使に任命されている京都大学大学院生のシャピラ シールさん(イスラエル出身)を講師としてお招きし、
    日本と異なる文化・生活習慣などについてお話をしていただきました。生徒たちは日本とは異なる考え方などについて興味深く聞いていました。
    シャピラ シールさんは、今回の学習を機会に、様々な国に興味をもってほしいと言われていました。
    お忙しい中、大変ありがとうございました。
    07:27 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    生徒会引継式
    生徒会引継式2023/11/13生徒会引継式本日の全校集会後に、生徒会引継式が行われました。旧生徒会本部の皆さんは、学校行事の運営や校則について先生たちと一緒に見直したり、また、他校の交流会にも参加するなどたくさんの活動をしました。これらの経験を今後に生かしてください。本当にお疲れ様でした。そして、新しい生徒会本部の皆さん、大変なこともあるかと思いますが、よりよい学校を目指して頑張ってください。先生たちもしっかりと応援します。
    16:16 |
    1人

  • 2023-11-04
    小学6年生体験入学
    小学6年生体験入学2023/11/04小学6年生体験入学11月2日(木)午後、草内小学校、田辺東小学校、そして区域外小学校(希望者)6年生児童を招いての体験入学が行われました。体育館で培良中学校の説明を受けた後、授業見学、中学校教師による体験授業、生徒会との交流、そして部活動見学を行いました。
    6年生児童の皆さんには、中学校へ入学するまでに何を頑張らなければならないのかを考え、残りの小学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
    来春お会いできることを楽しみにしています。
    09:48 |
    3人

  • 2023-10-29
    職場体験学習
    職場体験学習11月献立表.pdf2023/10/26職場体験学習日(水)
    (木)の二日間にわたり2年生が職場体験学習を行いました。昨年度は一日だけの体験学習でしたが、今年度より二日間に拡充しての実施です。
    働いている様子を見ると、普段の学校生活では見ることのできない緊張感のある表情で、丁寧に教えてもらいながら一生懸命に働いていました。この貴重な経験をこれからの進路選択や自分の将来に向けてしっかりと生かしてほしいと思います。
    今回
    の事業所の方々にご協力をいただき職場体験学習を実施できましたことを改めてお礼申し上げます。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    12:15 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立培良中学校 の情報

スポット名
市立培良中学校
業種
中学校
最寄駅
新田辺駅
住所
〒6100362
京都府京田辺市東七反割3
TEL
0774-62-9363
ホームページ
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/bairyo-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立培良中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月23日09時21分46秒