R500m - 地域情報一覧・検索

市立出来島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区出来島の小学校 >市立出来島小学校
地域情報 R500mトップ >出来島駅 周辺情報 >出来島駅 周辺 教育・子供情報 >出来島駅 周辺 小・中学校情報 >出来島駅 周辺 小学校情報 > 市立出来島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立出来島小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立出来島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立出来島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-19
    2024/01/18 18:29 更新1月18日(木)給食献立
    2024/01/18 18:29 更新1月18日(木)給食献立1月17日(水)給食献立1月18日(木)給食献立
    今日の給食献立は、「親子丼」「ブロッコリーのごまあえ」「黒豆の煮もの」「牛乳」でした。
    黒豆は大豆の仲間で栄養も大豆とほとんど変わりませんが、黒豆には「アントシアニン」が多く含まれています。「アントシアニン」は、眼精疲労を軽減する効果があると言われています。子どもたちには関係ないかも知れませんが、加齢に伴う老眼や白内障、加齢黄斑変性等の眼病や視力低下の予防に効果を発揮するそうです。
    乾燥豆は煮るのに時間がかかりますね。給食の黒豆も150度で90分も煮ています。味わっていただきました。
    【お知らせ】 2024-01-18 18:29 up!
    1月17日(水)給食献立
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    2023/12/15 15:31 更新12月14(木)給食献立
    2023/12/15 15:31 更新12月14(木)給食献立12月14(木)給食献立
    今日の給食の献立は、きのこのドリア、トマトスープ、りんご、パン、牛乳でした。
    きのこのドリアには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが使われています。こんがりと焼かれていておいしかったです。トマトスープの鶏肉は白ワインで下味がつけられています。野菜もたっぷりで体が温まりました。
    【お知らせ】 2023-12-15 15:31 up!

  • 2023-12-15
    2023/12/13 13:06 更新今日の給食今日の給食今日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッ・・・
    2023/12/13 13:06 更新今日の給食今日の給食
    今日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(おうとう)でした。
    冬野菜は、レンコンや大根など、からだを温める効果があります。
    レンコンはシャキシャキと歯ごたえが良く、大根はホクホクと食べやすい大きさに切られており、とてもおいしくいただきました。
    ごちそうさまでした。
    【お知らせ】 2023-12-13 13:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023/12/11 16:29 更新むかし遊び体験
    2023/12/11 16:29 更新むかし遊び体験むかし遊び体験
    地域の方々にむかし遊びを教えていただきました。
    おはじきやあやとり、だるまおとしに竹とんぼ
    コマ回し、折り紙などたくさんの遊びを教えていただき
    子どもたちは「まだまだやりたい!」「とっても楽しかった。」
    と大興奮でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    2023/10/24 11:19 更新プラスチックごみの行方は、、、
    2023/10/24 11:19 更新プラスチックごみの行方は、、、児童集会 大なわとびプラスチックごみの行方は、、、
    私たちが普段出しているプラスチックごみは、その後どうなっていくのかな。
    4年生で学習した、「ゴミの行方」を思い出し、子どもたちは、環境問題について考えます。
    尚、学習で使用したプラスチックは、2025年に開催される大阪・関西万博において、大阪市と提携協定を結んでいる株式会社バンダイナムコホールディングスより無償配布されている「ガンプラアカデミア」トライアルキッドを活用しました。
    学習後、ランナーを回収し、再利用されていくところまで見届けます。
    ー5年生 総合の学習 よりー
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023/10/19 14:31 更新修学旅行 帰校時刻
    2023/10/19 14:31 更新修学旅行 帰校時刻修学旅行 帰校時刻
    修学旅行のバスは予定通り進んでおり、学校到着は15:30頃となる見込みです。
    【お知らせ】 2023-10-19 14:31 up!
    1 / 19 ページ

  • 2023-10-07
    2023/10/06 18:48 更新4年水道出前授業
    2023/10/06 18:48 更新4年水道出前授業4年水道出前授業
    柴島浄水場から水道出前授業に来ていただきました。
    パネルや映像を使って,ろ過装置の説明を分かりやすく説明していただいた後に班ごとに分かれて実際に水をろ過する実験をしました。
    汚れていた水がこんなにきれいになるなんてびっくり!
    班で協力して実験することができました。
    また,水道水と天然水の飲み比べもしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    2023/10/03 15:54 更新手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いしま・・・
    2023/10/03 15:54 更新
    手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。次は作品展に向けて気持ちを切りかえて次は作品展に向けて
    運動会も終わり、次の大きな行事は作品展です。(11月下旬)
    「おって たてたら」
    色々な方向から眺めながら、子どもたちはそれを何にたとえるかな。
    子どもたちは、自分の作りたいものにたどり着けるかな。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/26 10:24 更新10月1日(日)は、運動会です。
    2023/09/26 10:24 更新
    10月1日(日)は、運動会です。運動会全体練習 その2運動会全体練習 その1運動会全体練習 その2
    今日は、応援団の練習。
    立派な応援団の迫力にのせられ、紅組も白組も一致団結する瞬間が感動的でした。
    「エールの交換ってなに?」
    それは、形だけではないこと、悔しい思いをした人ほど、わかるのかもしれません・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023/09/21 15:21 更新運動会練習の合間に、、、
    2023/09/21 15:21 更新運動会練習の合間に、、、運動会練習の合間に、、、
    元気いっぱいに運動会の練習
    しかし、それだけではありません。
    「しずかな心 しずかな空間」も大切に
    たくさんの場面が子どもたちには大切なんです。
    【お知らせ】 2023-09-21 15:21 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立出来島小学校 の情報

スポット名
市立出来島小学校
業種
小学校
最寄駅
出来島駅
福駅
住所
〒5550031
大阪府大阪市西淀川区出来島2-2-24
TEL
06-6474-8080
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631370
地図

携帯で見る
R500m:市立出来島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月16日09時39分20秒