2024/01/18 18:29 更新
1月18日(木)給食献立
1月17日(水)給食献立
1月18日(木)給食献立
今日の給食献立は、「親子丼」「ブロッコリーのごまあえ」「黒豆の煮もの」「牛乳」でした。
黒豆は大豆の仲間で栄養も大豆とほとんど変わりませんが、黒豆には「アントシアニン」が多く含まれています。「アントシアニン」は、眼精疲労を軽減する効果があると言われています。子どもたちには関係ないかも知れませんが、加齢に伴う老眼や白内障、加齢黄斑変性等の眼病や視力低下の予防に効果を発揮するそうです。
乾燥豆は煮るのに時間がかかりますね。給食の黒豆も150度で90分も煮ています。味わっていただきました。
【お知らせ】 2024-01-18 18:29 up!
1月17日(水)給食献立
今日の給食献立は、「豚肉のごまだれ焼き」「みそ汁」「きくなとはくさいのおひたし」「ごはん」「牛乳」でした。
みそ汁に入っている野菜などのことを「具」と言うことが多いですが、家庭科では「み」と言います。不思議ですね。
今日のみそ汁の「み」は、うすあげ、だいこん、にんじん、えのきだけ、わかめです。
主に体を作るもとになる赤の食品(たんぱく質)と、主に体の調子を整えるもとになる緑の食品(ビタミン・無機質)がバランスよく入っていて、みそ汁は和食には欠かせない一品ですね。体が温まっておいしかったです。
【お知らせ】 2024-01-17 18:37 up!
1 / 33 ページ