R500m - 地域情報一覧・検索

市立出来島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区出来島の小学校 >市立出来島小学校
地域情報 R500mトップ >出来島駅 周辺情報 >出来島駅 周辺 教育・子供情報 >出来島駅 周辺 小・中学校情報 >出来島駅 周辺 小学校情報 > 市立出来島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立出来島小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立出来島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立出来島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    2024/03/17 13:13 更新大阪市いじめ対策基本方針
    2024/03/17 13:13 更新大阪市いじめ対策基本方針令和5年度 第3回 学校協議会(最終評価)

  • 2024-03-09
    2024/03/07 20:32 更新3月7日(木)給食献立
    2024/03/07 20:32 更新3月7日(木)給食献立3月6日(水)給食献立3月7日(木)給食献立
    今日の給食は、「えびのチリソースいため」「中華がゆ」「はっさく」「パン」「牛乳」でした。
    「チリソース」とは、トマトソースをベースにとうがらしや香辛料、塩、酢、砂糖などの調味料を加えて煮詰めたソースのことです。チリソースというと、南米の「チリ共和国」発祥のソースだと思うかもしれませんが、チリとは「メキシコ原産のとうがらし(チリペッパー)もことです。メキシコ先住民の「舌がしびれるほどの辛さ」を意味する「チレ」という言葉に由来します。
    「えびチリ」は、中華料理のイメージがありますが、実は日本生まれの中華料理です。四川料理の「千焼蝦仁」を元に、日本人の味覚に合うようにアレンジして作られたのがはじまりと言われています。
    「中華がゆ」もチンゲンサイが入っているので中華っぽいですね。
    今日は中華な気分でいただきました。謝謝(シエシエ ありがとう)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    2024/03/04 18:11 更新見守り隊感謝の会
    2024/03/04 18:11 更新見守り隊感謝の会3月4日(月)給食献立3月見守り隊感謝の会
    3月4日見守り隊感謝の会を行いました。
    普段お世話になっている地域の方々に、全校児童を代表して6年生が感謝の気持ちをを伝えました。いつも温かく見守って頂きありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-03-04 18:11 up!
    3月4日(月)給食献立
    今日の給食献立は、「いわしフライ」「みそ汁」「牛ひじきそぼろ」「ごはん」「牛乳」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024/02/27 18:20 更新2月27日(火)給食献立
    2024/02/27 18:20 更新2月27日(火)給食献立2月26日(月)給食献立2月27日(火)給食献立
    今日の給食献立は、「鶏肉のバジル焼き」「ウインナーと野菜のケチャップ煮」「ブロッコリーのサラダ」「パン」「牛乳」「アプリコットジャム」でした。
    バジルは、料理やソースなどの調味料に利用されるハーブの仲間です。
    最近は様々なハーブが苗や野菜として流通していますが、中でもバジルは種類が豊富なハーブのひとつです。イタリアンをはじめとした欧米料理に利用され、甘みのある爽やかな香りが特徴です。
    今日の給食には鶏肉にバジルとオリーブゆが使われ、ちょっとイタリアンな気分でおいしくいただきました。
    【お知らせ】 2024-02-27 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024/02/22 19:49 更新2月22日(木)給食献立
    2024/02/22 19:49 更新2月22日(木)給食献立2月22日(木)給食献立
    今日の給食献立は、「すき焼き煮」「さんどまめのごまあえ」「いちご」「ごはん」「牛乳」でした。
    すき焼きはみんな大好きですが、すき焼きよりもっと大人気なのはやはりいちごです。
    いちごはバラ科の多年草です。甘いので果物と認識されていますが、草木性の植物なので農学上では野菜とされています。種をまいてから1年以内に収穫できるものは野菜なのです。不思議ですね。また、いちごは日本では品種改良がさかんで、300種類以上の品種があるそうです。皆さんはどの品種がお好みですか。
    今日もおいしくしっかりいただきました。
    【お知らせ】 2024-02-22 19:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024/02/21 21:22 更新2月21日(水)給食献立
    2024/02/21 21:22 更新2月21日(水)給食献立2月20日(火)給食献立2月21日(水)給食献立
    今日の給食献立は、「豚肉のカレー風味焼き」「コーンとはくさいのスープ」「カリフラワーのレモンドレッシング」「パン」「牛乳」でした。
    カリフラワーは、キャベツやブロッコリーと同じ、地中海東部が原産といわれるケールを祖先とする野菜です。ヨーロッパに普及していく中で、ブロッコリーが突然変異で白化したもので、ブロッコリーの弟分と言える野菜です。私たちが食用にしている部分は、ブロッコリー同様、「花蕾」といわれるつぼみの部分です。
    レモンドレッシングでさっぱりといただきました。
    【お知らせ】 2024-02-21 21:22 up!
    2月20日(火)給食献立
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024/02/02 14:15 更新3年生の保護者の皆様
    2024/02/02 14:15 更新3年生の保護者の皆様3年生の保護者の皆様
    現在、学級で風邪様疾患による欠席や体調を崩している児童が増加傾向にあります。
    そこで、2月5日(月曜日)の欠席状況や児童の健康状態によっては、学校医と相談の上、翌日より学級休業が必要とされる場合があります。
    その際、5日は「いきいき活動」にも参加できませんので、あらかじめご理解とご協力の程よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-02-02 14:15 up!

  • 2024-02-02
    2024/02/01 18:04 更新2月1日(木)給食献立
    2024/02/01 18:04 更新2月1日(木)給食献立2月2月1日(木)給食献立
    今日の給食献立は、「ポトフ」「ツナと野菜のソテー」「いよかん」「パン」「牛乳」でした。
    「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。給食でも牛肉はワインで下味をつけています。ウインナーが入っているところが定番な感じがしますね。
    パンにもよく合って、おいしく体が温まる献立でした。
    【お知らせ】 2024-02-01 18:04 up!
    1 / 37 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2024/01/24 14:04 更新ドジャーズより子どもたちへ
    2024/01/24 14:04 更新ドジャーズより子どもたちへ1月24日(水)給食献立ドジャーズより子どもたちへ
    大谷選手からのグローブプレゼント
    待ちに待ったグローブが出来島小学校にも届きました!!
    児童のみなさんには、校長先生から紹介していただいた後、それぞれの学級に順番にまわしていきますね。
    手にはめると、とてもやわらかく、使いやすそうでしたよ。
    飾るだけでなく、使ってもらった方が大谷選手も喜ぶでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024/01/19 18:13 更新5年生 社会科見学「読売新聞社」
    2024/01/19 18:13 更新5年生 社会科見学「読売新聞社」5年生 社会科見学「読売新聞社」
    本日、5年生は社会科見学一つ目の「読売新聞社に」行ってきました。何といっても最初は、大きな新聞社の建ち構えから広さに驚きで一杯でした。
    館内に入らせて頂いてからは、DVDを見て学習したり、新聞社の方のお話を聞いたりして更に学習を深めました。
    一つの記事を作るのに沢山の人が必要であること。
    様々な誌面にするために「経済部」「運動部」「文化・生活部」「科学部」・・・etc
    たくさんの部署があることで豊富な記事が出来上がること。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立出来島小学校 の情報

スポット名
市立出来島小学校
業種
小学校
最寄駅
出来島駅
福駅
住所
〒5550031
大阪府大阪市西淀川区出来島2-2-24
TEL
06-6474-8080
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631370
地図

携帯で見る
R500m:市立出来島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月16日09時39分20秒