R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区諸口の小学校 >市立茨田南小学校
地域情報 R500mトップ >徳庵駅 周辺情報 >徳庵駅 周辺 教育・子供情報 >徳庵駅 周辺 小・中学校情報 >徳庵駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田南小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立茨田南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立茨田南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-11
    学校閉庁日について
    学校閉庁日について8月学校閉庁日について
    次週
    8月13日(火)〜16日(金)
    は学校閉庁日になります。
    ご用件のある方は、
    8月9日(金)17時まで
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    大阪市児童水泳記録会
    大阪市児童水泳記録会大阪市児童水泳記録会
    大阪市児童水泳記録会がラクタブドームでありました。5、6年生の希望者で参加しました。公式の50mプール、10レーンで深さも1.4mあり、学校よりとても大きいプールです。得意の種目での個人泳とリレーで自分たちの力をしっかり出すことができました。夏休みのよい経験になったと思います。
    【教務】 2024-07-30 20:15 up!

  • 2024-07-26
    本日および明日以降の夏季水泳指導について
    本日および明日以降の夏季水泳指導について水泳指導中止のお知らせ本日および明日以降の夏季水泳指導について
    本日および明日以降の夏季水泳指導についてお知らせします。
    本日、すでに気温が35度近くに上がっており、危険な状態になっております。
    本日についても、中学年(3・4年生)、低学年(1・2年生)の夏季水泳指導については中止にします。
    明日以降についても、引き続き気温が高く、途中で実施不可になることが想定されるため、中止にさせていただきます。
    急なお知らせとなり、何かとご予定いただいていたご家庭についてはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    行政相談をしよう!
    行政相談をしよう!行政相談をしよう!
    「行政相談」についての出前授業がありました。例えば、「歩道橋の手すりがこわれていて危ない」とか、「自転車が路上にたくさん停められていて通行のじゃまになっている」など、街中の困っていることについて相談することを「行政相談」というそうです。
    授業では、鶴見区の行政相談委員の方からもお話を聞き、茨田南小学校区の中で実際にあった相談の事例などを紹介していただきました。知っている場所の写真も出てきて、子どもたちも身近に感じることができたようです。
    【6年生】 2024-07-12 06:00 up!

  • 2024-06-29
    6年生 歯と口の健康教室
    6年生 歯と口の健康教室靴下をたらいで洗いました!いじめ(いのち)について考えました。6年生 歯と口の健康教室
    むし歯予防対策の一環として、6年生を対象に歯と口の健康教室を行いました!歯科衛生士さんと、学校歯科医の大草先生が来校され、歯垢染色を体験しました。歯垢が残っているところは濃いピンク色に染色されるので、きれいにしようと、一生懸命歯みがきをしている様子が見られました。今回の学習を通して習得したことを、日々の生活で習慣となり実践できるよう、ご家庭でもよろしくご指導ください。
    【保健室】 2024-06-28 09:26 up!
    靴下をたらいで洗いました!
    今日は家庭科の学習で洗濯実習をしました!家から持ってきた汚れた靴下を、学校でさらに汚して洗いました。たらいで水洗いをした後、洗剤を使って洗い、すすいでしぼりました。子どもたちはうれしそうに汚れた靴下を見せ合い、そしてだんだんきれいになっていく靴下を見て喜んでいました。
    今運動場のすみに約70人分の靴下が干されているので、雨がふらないうちに屋根の下に移動させておきます!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    入学して1か月がたちました!
    入学して1か月がたちました!入学して1か月がたちました!
    今週は、体育でじゃんけん列車やドーンじゃんけんをしました。整列や話を聞く姿勢がどんどん良くなっていて、とても驚きます。粘土をしたり、こいのぼりを作ったりもしました。どの学習でも頑張る姿をたくさん見ることができてうれしいです。
    連休明け、元気いっぱいなみんなに会えることを楽しみにしています!
    【1年生】 2024-05-02 19:06 up!

  • 2024-05-02
    運動場が使えなかったので、学年合同で体育をしました!
    運動場が使えなかったので、学年合同で体育をしました!5月運動場が使えなかったので、学年合同で体育をしました!
    雨天で運動場が使えなかったので、体育館で学年合同で体育をしました。シャトルランや上体起こしなど、来週から始まるスポーツテストの練習をしたり、「うさびさんピョンピョンリレー」をしたりしました。
    両手両足を使って走る「うさびさんピョンピョンリレー」では、個性的な走り方のうさぎさんがたくさんいて、めちゃくちゃ盛り上がりました!
    【6年生】 2024-05-01 18:07 up!

  • 2024-04-09
    給食が始まりました
    給食が始まりました令和6年度第1学期始業式給食が始まりました
    今日から全学年で給食が始まりました。入学したての1年生も給食室から給食を運びました。いただきますの前には、食器の置き方や、ごみの始末など食べる前に担任から教えてもらっていました。今日の献立は『おさつパン、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー、牛乳』でした。小学校での初めての給食、おいしくいただけたかな。
    【教務】 2024-04-09 14:41 up!
    令和6年度第1学期始業式
    新学期が始まりました。始業式では新しく着任した教職員の紹介と転入してきた児童の紹介がありました。校長先生からは3つの気を大切にしてくださいという話がありました。そして各学年の担当の先生が発表され、子どもたちは期待感いっぱいで発表を聞いていました。式の後、学年に分かれてクラス分けを行い、自分の名前が呼ばれるまでドキドキしながら待っている姿が見られました。この1年間、たくさん友達と仲良く楽しく学校生活を送ってほしいです。
    【教務】 2024-04-09 09:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    入学式
    入学式4月入学式
    新しい年度が始まり、学校に子どもたちが戻ってきました。
    本年度もよろしくお願いします。
    本日は始業式ですが、それに先がけ先週末の4月5日に入学式が行われました。
    新しい標準服に身を包みピカピカの1年生が入学してきました。
    楽しく元気に学校生活を送っていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    修了式
    修了式修了式
    いよいよ令和5年度の最終となりました。今日、修了式を行い学校長から修了証が代表児童に渡されました。この1年、子どもたちは大きく成長しました。新年度からは1学年上がって、さらにパワーアップしてくれると期待しています。保護者の皆様には1年間、本校教育活動へのご理解、ご協力をいただき本当にありがとうございました。新年度も変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。
    【教務】 2024-03-22 18:08 up!
    1 / 76 ページR5 運営に関する計画 最終評価「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果R5 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 公表資料3R5全国体力・運動能力、運動習慣等調査 公表資料2R5 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 公表資料 1R5 がんばる先生支援Sコース報告書

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立茨田南小学校 の情報

スポット名
市立茨田南小学校
業種
小学校
最寄駅
徳庵駅
横堤駅
住所
〒5380051
大阪府大阪市鶴見区諸口1-3-71
TEL
06-6911-2001
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701571
地図

携帯で見る
R500m:市立茨田南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒