R500m - 地域情報一覧・検索

市立加賀屋小学校

(R500M調べ)
市立加賀屋小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立加賀屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加賀屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-01
    2023/07/28 15:16 更新校内研修 ICT研修会
    2023/07/28 15:16 更新校内研修 ICT研修会校内研修 外国語指導校内研修 ICT研修会
    教頭先生とICTアシスタントの方が講師となって、パソコンの協働学習支援ツールを使う研修会を行いました。操作方法を知り、聞き手が子ども役となって意見交流をしました。
    【楽しい学校生活】 2023-07-28 15:16 up!
    校内研修 外国語指導
    教育委員会より講師の方が訪問され、「外国語活動・英語科」の研修会を行いました。昨年度の大阪市小学校学力経年調査テストの内容、学習の進め方、学習の内容(アクティビティ・歌・フォニックスなど)について学びました。
    【楽しい学校生活】 2023-07-28 11:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023/07/07 13:24 更新4年生  3時間目 国語科 研究授業
    2023/07/07 13:24 更新4年生  3時間目 国語科 研究授業4年生  3時間目 国語科 研究授業
    4年生で、「一つの花」を多くの先生が参観しました。学習のめあては「友達のしょうかいカードを聞いて、よいところを見つけよう」です。感想文を書き、友達の感想文を聞き合って交流しました。この後、放課後の討議会で、先生みんなが授業を振り返って学習します。
    【楽しい学校生活】 2023-07-07 13:24 up!

  • 2023-07-06
    2023/07/06 11:50 更新6年生 プログラミング学習
    2023/07/06 11:50 更新6年生 プログラミング学習6年生 栄養学習6年生 プログラミング学習
    6年生は、「ランダムで操作を変えよう」の学習で、おみくじをつくりました。ペッパー君の頭をなでると、ペッパー君が「今日の運勢は○○です。」と答えるようにしました。さすが6年生。確実にプログラミングができていました。わかりにくいところは、お互いに教え合っていました。
    【楽しい学校生活】 2023-07-06 11:50 up!
    先週は「加賀屋読書週間」でした。毎日、お昼の放送で本の紹介をしました。お昼休みの図書館開放で「本の紹介していた本はどこにありますか?」という声があり、とてもうれしかったです。また、毎日図書館開放をしました。入館者が月曜日19名だったのが、金曜日には48名とすごく増えました。「毎日図書館が開いていて本当にうれしい!」という声もよく聞かれました。本をすすんで読む子がもっと増えるように、また企画したいと思います。
    【楽しい学校生活】 2023-07-05 13:19 up!
    6年生 栄養学習
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023/07/03 16:54 更新「花咲かせ隊」地域の方とのふれあい
    2023/07/03 16:54 更新「花咲かせ隊」地域の方とのふれあい7月「花咲かせ隊」地域の方とのふれあい
    「花咲かせ隊」の方と4年生5年生のボランティア児童と、学習園の花壇に花の苗を植えました。始めに長居公園の方が苗の植え方を教えてくださいました。「花咲かせ隊」の方も子どもたちに教えてくださったり植えたりしました。
    地域の方と児童29名がふれあい、とても楽しく過ごすことができました。2学期にも予定しています。
    【楽しい学校生活】 2023-07-03 16:54 up!

  • 2023-07-02
    2023/06/30 11:50 更新3年生 あべのハルカス見学
    2023/06/30 11:50 更新3年生 あべのハルカス見学3年生 あべのハルカス見学
    3年生はあべのハルカスへ見学へ行きました。4つの班に分かれて、高いところから大阪市の様子を見ました。60階までのぼると大阪府の端のほうまで見えました。天気がよければ生駒山脈、金剛山地、和泉山脈まで見えるのですが残念でした。
    【楽しい学校生活】 2023-06-30 11:50 up!

  • 2023-06-30
    2023/06/29 15:15 更新5年生 プログラミング学習
    2023/06/29 15:15 更新5年生 プログラミング学習加賀屋読書週間の二日目4年生 プログラミング学習おかしの家、図書館開放、お昼の放送「図書紹介」などのイベントも明日が最終日です。
    【楽しい学校生活】 2023-06-29 15:15 up!
    5年生 プログラミング学習
    5年生では、「センサとトリガーを使いこなそう」のプログラミング学習をしました。
    タッチパネルをさわったら反応するようにプログラミングしたり、ペッパー君に決まった言葉を認識させるプログラミングをしたりしました。例えば「アイスはどこ?」と言うと「2階の服屋さんの隣です」と答えてくれるようにしました。ペッパー君が自分のプログラミング通りに答えてくれるとホッとしている様子でした。
    【楽しい学校生活】 2023-06-28 10:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023/06/12 09:28 更新児童朝会
    2023/06/12 09:28 更新児童朝会児童朝会
    今日の校長講話は「プール水泳について」でした。
    「水は人の命を奪う、自分なりの目標を決めて、水と親しもう」
    以上の3つを意識し、楽しいプール水泳にし、泳ぐ距離を伸ばそうという話でした。今週からプール水泳が始まります。水着・サンダル・タオルや健康観察カードを準備し、忘れ物がないようにしてください。
    【楽しい学校生活】 2023-06-12 09:28 up!
    1 / 16 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    2023/05/31 11:39 更新たてわり活動
    2023/05/31 11:39 更新たてわり活動加賀屋フェスティバルたてわり活動
    加賀屋フェスティバルの準備が終わりに近づいています。店に来た人への声のかけ方やルールについて確認をしていました。明日は、6時間目に3〜6年がお店の準備を完成させます。
    【楽しい学校生活】 2023-05-31 11:39 up!
    加賀屋フェスティバル
    加賀屋フェスティバル、子どもたちが作った「告知ポスター、お店紹介のポスター」をピロティーに掲示しました。加賀屋フェスティバルは、いよいよ明後日の金曜日1〜3時間目に行われます。
    【楽しい学校生活】 2023-05-31 08:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023/05/30 10:55 更新5年生 家庭科 調理実習
    2023/05/30 10:55 更新5年生 家庭科 調理実習昼休み 急な雨5年生 家庭科 調理実習
    5年生が1、2組合同で調理実習【ジャガイモ、ゆでたまご】をしました。
    自分の役割に責任をもち、協力し合って楽しく取り組めました。「ジャガイモ切ったりピーラーでむいたりしたのが楽しかった。」「ゆでたまごの黄身がすごくおいしい。」後片付けまでしっかりできました。
    【楽しい学校生活】 2023-05-30 10:55 up!
    昼休み 急な雨
    外遊びが好きな子が多い加賀屋小学校
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023/05/21 13:45 更新加賀屋 地域大運動会
    2023/05/21 13:45 更新加賀屋 地域大運動会林間学習の下見地域大運動会準備の様子加賀屋 地域大運動会
    加賀屋
    地域大運動会が行われました。4年ぶりの開催です。子どもたちそして地域の皆様、みんなで楽しみました。準備・司会・進行等、役員の皆様、お疲れさまでした。
    【お知らせ】 2023-05-21 13:45 up!
    林間学習の下見
    7月20日(木)〜21日(金)を予定しています、5年生の林間学習の下見に行ってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立加賀屋小学校 の情報

スポット名
市立加賀屋小学校
業種
小学校
最寄駅
北加賀屋駅
住所
〒5590011
大阪府大阪市住之江区北加賀屋2-5-26
TEL
06-6681-0031
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721633
地図

携帯で見る
R500m:市立加賀屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒