R500m - 地域情報一覧・検索

市立加賀屋小学校

(R500M調べ)
市立加賀屋小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立加賀屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加賀屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    2024/04/19 14:21 更新【3・4年生 春の遠足】 鶴見緑地公園に遠足で来ました
    2024/04/19 14:21 更新【3・4年生 春の遠足】 鶴見緑地公園に遠足で来ました【3・4年生 春の遠足】 鶴見緑地公園に遠足で来ました
    広くて緑の美しい公園は、空気も美味しいです。
    お弁当も、とても美味しくいただきました。
    その後、広場で思いっきり体を動かして楽しんでいます。
    【楽しい学校生活】 2024-04-19 14:21 up!
    1 / 4 ページ4
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024/04/12 12:03 更新春の学習園
    2024/04/12 12:03 更新春の学習園春の学習園
    今週に入って寒さも緩み、花盛りの学習園です。5月の連休を過ぎた頃に各学年で植物の苗を植えます。
    【楽しい学校生活】 2024-04-12 12:03 up!
    1 / 2 ページ12

  • 2024-04-12
    2024/04/11 18:11 更新学級写真撮影
    2024/04/11 18:11 更新学級写真撮影学級写真撮影
    1年生から順番に6年生まで学級写真撮影を行いました。学年が一つ上になって4日目。照れて緊張したような笑顔が多く見られました。
    【楽しい学校生活】 2024-04-11 18:11 up!

  • 2024-04-11
    2024/04/10 10:38 更新発育測定・聴力検査
    2024/04/10 10:38 更新発育測定・聴力検査朝の様子発育測定・聴力検査
    昨日から3日間、発育測定を行っています。今日は3年と5年の日でした。保健室へ入り、始めにアレルギーについての動画を見ました。次に発育測定(身長と体重)の測定をしました。3〜6年生は同時に聴力検査もします。これから、いろいろな保健関係の検査を行います。ご家庭へはその結果を順次お知らせしていきます。
    【楽しい学校生活】 2024-04-10 10:38 up!
    朝の様子
    1年生では、朝にすることを確認しました。先生の話をしっかり聞いていました。2年生では、名前を呼ばれて元気よく返事をしました。姿勢がとてもよいです。3年生では、今日から始まる給食当番を決めていました。まだ少し緊張している雰囲気でしたが「しっかりやろう」という表情で頼もしいです。
    【楽しい学校生活】 2024-04-09 09:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    2024/04/08 15:33 更新着任式・始業式
    2024/04/08 15:33 更新着任式・始業式令和6年度 入学式4月着任式・始業式
    着任式では、加賀屋小学校を出られた教職員、新しく着任した教職員の紹介をしました。詳しくは本日の配付プリントをご覧ください。
    始業式では、新年度体制の教職員発表をしました。良い表情をしている子どもたちが多かったです。
    【楽しい学校生活】 2024-04-08 15:33 up!
    令和6年度 入学式
    さわやかな春の風が感じられる中、入学式を行いました。かわいく凛々しい新1年生26名が加賀屋小学校の仲間となりました。講堂は工事中なので多目的室で行いました。参加者が近く感じられ笑顔いっぱいの和やかな式となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    2024/03/21 11:02 更新修了式
    2024/03/21 11:02 更新修了式3月18日(月)卒業式 その23月18日(月)卒業式 その1修了式
    5年生の児童代表が、校長先生から終了証を授与されました。また、大阪市の「子ども文化祭」で優秀賞をもらった子ども会の子どもたちを表彰しました。
    春休み中は安全に過ごし健康に注意し、4月には元気に登校してほしいです。新年度の始業式は、4月8日(月)です。登校時間は8:10〜8:20の間です。新学期にまた会いましょう。
    【楽しい学校生活】 2024-03-21 11:02 up!
    3月18日(月)卒業式 その2
    式は、さざんか会館で行いました。式後に学校へもどって花道を通り、最後の別れを惜しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    2024/03/15 16:18 更新卒業おいわい掲示
    2024/03/15 16:18 更新卒業おいわい掲示卒業おいわい掲示
    卒業を祝って、学年ごとに掲示物を作りました。それぞれ思いが伝わってくる作品です。
    いよいよ、3月18日月曜日が卒業式です。
    【楽しい学校生活】 2024-03-15 12:41 up!
    1 / 64 ページR5大阪市小学校学力経年調査R5小学校学力経年調査について

  • 2024-03-15
    2024/03/14 15:49 更新6年 卒業式予行
    2024/03/14 15:49 更新6年 卒業式予行6年 「ふれあい学年お楽しみ会」6年 清掃活動6年 卒業式リハーサル6年 卒業式予行
    さざんか会館で卒業式予行を行いました。入退場、証書授与、喜びの言葉…6年生の「気迫や思い」が伝わってきた予行でした。
    明日は、卒業式の準備をするので、全学年4時間授業です。
    【楽しい学校生活】 2024-03-14 15:49 up!
    6年 「ふれあい学年お楽しみ会」
    1、2時間目に6年生が「ふれあい学年お楽しみ会」を行いました。子どもたちは、下の学年でやったことがある「玉入れ・大玉ころがし・つなひき」を真剣にやってみる!と楽しみにしていました。赤組、白組に分かれてやってみるとなかなか白熱。つなひきではガッツポーズも出ていました。良い思い出ができてよかったです。午後からは、卒業式の予行を行います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024/03/12 08:55 更新読み聞かせ
    2024/03/12 08:55 更新読み聞かせ教室掲示読み聞かせ
    1年間毎月、地域の方が「読み聞かせ」に来てくださいました。毎回魅力的な絵本を選んでくださり、楽しみにしている子どもたちが多くいます。本日が今年度の「読み聞かせ」最終日となりました。子どもたちには、良い姿勢でしっかりと「声」を聞く習慣がつき、本が好きになるきっかけになったのではないでしょうか。「読み聞かせ」をしてくださった地域の皆さん、1年間ありがとうございました。
    【楽しい学校生活】 2024-03-12 08:55 up!
    教室掲示
    本校では、「日常生活に活きる『話す・聞く』力」に重点を置き、研究を進めています。そこで、来年度の掲示物を作成しました。すべての教室に掲示して、「話す・聞く」について子どもたちが常に意識できるようにしました。
    【楽しい学校生活】 2024-03-11 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024/03/08 13:14 更新卒業お祝い献立
    2024/03/08 13:14 更新卒業お祝い献立卒業お祝い献立
    今日の給食は、卒業お祝い献立です。「手巻き寿司(牛丼のコチュジャンいため、さけのカラフルそぼろ、手巻き焼きのり6枚)、すまし汁、ダイスゼリー(みかん)、牛乳」でした。上手にまいている6年生が「これが給食6年間食べてきた成果です!」と胸を張っていました。
    【楽しい学校生活】 2024-03-08 13:14 up!
    今日は、卒業式が行われる「さざんか会館」で練習を行いました。卒業証書の受け取り方、歌やよびかけのことばを、ひとつひとつ丁寧に確認しました。歌は、昨日よりもよい声が出ていました。日々成長をしている6年生です。
    【楽しい学校生活】 2024-03-07 18:41 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立加賀屋小学校 の情報

スポット名
市立加賀屋小学校
業種
小学校
最寄駅
北加賀屋駅
住所
〒5590011
大阪府大阪市住之江区北加賀屋2-5-26
TEL
06-6681-0031
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721633
地図

携帯で見る
R500m:市立加賀屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒