R500m - 地域情報一覧・検索

市立葛城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市木積の小学校 >市立葛城小学校
地域情報 R500mトップ >水間駅 周辺情報 >水間駅 周辺 教育・子供情報 >水間駅 周辺 小・中学校情報 >水間駅 周辺 小学校情報 > 市立葛城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立葛城小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立葛城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葛城小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-05
    学校だより
    学校だより学校だより
    配布文書一覧に、学校だより「かつらぎ小ニュース7月号」を更新しました。
    かつらぎ小ニュースはこちら→かつらぎ小ニュース 7月号【校長室から】 2023-07-05 09:16 up!
    学校だよりかつらぎ小ニュース 7月号

  • 2023-06-26
    学習の様子(2,5,6年)
    学習の様子(2,5,6年)学習の様子(2,5,6年)
    2年生は国語で作文の学習をしていました。
    5年生は社会で米の値段について話し合っていました。
    6年生は人権学習を進めていました。最近5,6年生を参観する先生が多いのは、今週の研究授業のためです。色々な先生に見守られ緊張しながらも、しっかり考えて学習を進めていました。
    【校長室から】 2023-06-26 11:53 up!

  • 2023-06-24
    安心安全教室(1年生)
    安心安全教室(1年生)安心安全教室(1年生)
    教育研究センターの方にきていただき、1年生を対象に安心安全教室をしていただきました。「いかのおすし」忘れないようにしましょう。
    【校長室から】 2023-06-23 10:58 up!

  • 2023-06-19
    みつばち文庫寄贈
    みつばち文庫寄贈不審者対応避難訓練PTAソフトボール大会PTAソフトボール大会 その2みつばち文庫寄贈
    「小学生に本を届けたい」という貝塚市在住の方が応募してくださり、寄贈していただけることになりました。校区を越えて応援していただいている方がいらっしゃることに、驚きとともに大変ありがたいことだと感謝しております。ありがとうございます。
    【校長室から】 2023-06-19 11:41 up!
    不審者対応避難訓練
    貝塚警察の方々にご協力いただき避難訓練を行いました。
    訓練の後には、身を守ることの大切さや、避難するときの注意点などを教えていただきました。訓練が無駄に終わることにこしたことはありませんが、緊急時でも落ち着いて対応できるようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    まなび舎がはじまりました
    まなび舎がはじまりましたひまわり号給食の様子(3年 5年)まなび舎がはじまりました
    まなび舎が始まりました。新しく地域の方が一人増えてのスタートです。最初に自己紹介をしてもらった後に学習を始めました。よろしくお願いします。
    【校長室から】 2023-06-16 17:14 up!
    ひまわり号
    移動図書館ひまわり号が来てくれました。
    久しぶりの青空の下で自分の借りる本をじっくり選んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    クラブ活動
    クラブ活動本日の全校集会2回目の学校水泳に行ってきました。どのグループも先週より少し発展した内容に取り組んでいました。来週も頑張りましょう。
    【校長室から】 2023-06-14 12:57 up!
    クラブ活動
    体育館クラブはドッジボールをしていました。
    家庭科クラブは簡単なグラタンを作っていました。
    遊び・工作クラブは切り絵を制作していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    3・4年生 校外学習
    3・4年生 校外学習洗濯実習(6年)3・4年生 校外学習
    3・4年生が校外学習に行ってきました。午前は大阪ガス科学館に行き、グループに1台タブレットを貸してもらい学習に取り組みました。午後は3年生が自然遊学館、4年生がクリーンセンターに行き、それぞれ学習しました。おいしいお弁当も含めて充実した校外学習になりました。保護者の皆さまご協力ありがとうございました。
    【校長室から】 2023-06-12 16:22 up!
    洗濯実習(6年)
    家庭科の実習で洗濯をしていました。
    ひとり1つずつおけをもらって自分のタオルを手洗いしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    学習の様子(1,2,3年)
    学習の様子(1,2,3年)学習の様子(3,5,6年)学習の様子(1,2,3年)
    1年生はタブレットを使って文章が打てるように設定をしていました。
    2年生は国語で新しい物語文に入ったところです。
    3年生は教育実習生さんと一緒に体育をしていました。今日でお別れですが、この4週間いっぱい遊んでもらいました。
    【校長室から】 2023-06-09 11:28 up!
    学習の様子(3,5,6年)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    第2回PTA役員会全委員会中止について
    第2回PTA役員会全委員会中止について運動会の持ち物について学校に置いている持ち物について(体操服など)臨時休業のお知らせ第2回PTA役員会全委員会中止について
    本日予定していました、PTA役員会全委員会につきまして、気象状況等を鑑み中止とさせていただきます。運動会当日の役割などにつきましては当日お知らせさせていただきたいと思います。急な予定変更になり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
    【校長室から】 2023-06-02 14:07 up!
    運動会の持ち物について
    当日は水筒(暑いことが予想されますので、水分を多めに持たせて下さい。)、汗拭きタオル、筆記用具、連絡帳を持ってきて下さい。(ランドセルでなくてかまいません。手提げやリュック等応援席の椅子にかけられるものの方が便利です。)
    体操服が学校にある場合は、学校で更衣をしてもらいますので、標準服で登校してください。(赤白帽を忘れないようにしてください。)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    集団下校訓練
    集団下校訓練たけのこ学級開校式石拾い集会集団下校訓練
    緊急時を想定して、体育館に集合し、その後集団下校をしました。
    高学年が下級生をリードして列に並び、安全に気をつけて下校することができました。
    【校長室から】 2023-05-10 17:18 up!
    たけのこ学級開校式
    今日は家庭教育学級「たけのこ学級」の開校式でした。学級生の皆さんが集まり、和気あいあいとした雰囲気の中で今年1年間の講座内容を話し合いました。たけのこ学級はいつでも入級できます。また講座内容を紹介しますので興味のある方はいつでも学校にご連絡ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立葛城小学校 の情報

スポット名
市立葛城小学校
業種
小学校
最寄駅
水間駅
住所
〒5970102
大阪府貝塚市木積2032
TEL
072-446-0044
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka40
地図

携帯で見る
R500m:市立葛城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月14日08時28分27秒