R500m - 地域情報一覧・検索

市立仰木の里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市仰木の里の小学校 >市立仰木の里小学校
地域情報 R500mトップ >おごと温泉駅 周辺情報 >おごと温泉駅 周辺 教育・子供情報 >おごと温泉駅 周辺 小・中学校情報 >おごと温泉駅 周辺 小学校情報 > 市立仰木の里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立仰木の里小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立仰木の里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立仰木の里小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    2024/11/22本日の風景(11月22日)
    2024/11/22
    本日の風景(11月22日)
    6年生の修学旅行2日目の様子です。グループ活動がメインでした。節度を保ちながら集団行動ができていた人が多くいました。また、元気に帰って来られたことが、何より良かったです。確実に準備を整えていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
    1枚目:朝食の様子です。バイキング形式が2回目だったので、夕食の時よりもスムーズに配膳できていました。朝からご馳走でした。
    2枚目、3枚目:ネスタリゾートのアクティビティの様子です。怖がる友だちを励ましながら、楽しんでいる姿が多く見られました。
    2024/11/21
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/19本日の風景(11月19日)
    2024/11/19
    本日の風景(11月19日)
    1枚目:4年生の体育科の様子です。いろいろな跳び方で、縄跳びの練習をしています。先生も頑張って跳んでいます。
    2枚目:5年生の音楽科の様子です。歌のテストをしています。みんなの前でもしっかり声を出して歌っています。美しく響かせている歌声が、素晴らしかったです。
    3枚目:6年生が修学旅行の準備をしています。2日目のグループ活動の話し合を楽しそうに行っています。当日も楽しみです。良い天気になることを祈っておきましょう。

  • 2024-11-19
    2024/11/18本日の風景(11月18日)
    2024/11/18
    本日の風景(11月18日)
    1枚目:5年生の体育科の様子です。サッカーのドリブルの練習をしています。コーンの間をぬってボールをキープするのは難しそうです。
    2枚目:1年生の算数科の様子です。一定の長さに切ったタフロープを使って、教室にあるものの長さを比べていました。校長先生の身長をはかろうとした人もいました。
    3枚目:3年生の理科の様子です。日光を鏡に反射させて温度計に当て、温度がどうなるかを調べています。鏡の枚数を増やして、違いを比べることもしていました。グループで協力して実験できていて、素晴らしかったです。

  • 2024-11-17
    2024/11/15本日の風景(11月15日)
    2024/11/15
    本日の風景(11月15日)
    1枚目:5、6年生の国スポのプレ大会観戦の様子です。競技のバトミントンのスピードの速さに驚いた人が多かったようです。学校で作製した応援旗も飾られていました。
    2枚目:校長室に「ふるさと」の作品が贈られました。作者のみなさんと記念撮影をしました。素敵なコラボ作品にしてくださって、本当にありがとうございます。いろんな人たちに、見ていただこうと考えています。
    3枚目:ESD秋の児童集会(2日目)の様子です。今日は、大跳び、マジック、ピアノ連弾のグループが発表しました。発表者だけでなく、観客として来ていた人たちが温かく応援しながら見ていたことも、素晴らしかったです。ESDクラブのスタッフのみなさん、とても良い会になりましたね。2日間ご苦労様でした。

  • 2024-11-02
    2024/11/01本日の風景(11月1日)
    2024/11/01
    本日の風景(11月1日)
    1枚目、2枚目:3年生の校外学習の様子です。琵琶湖博物館で、昔の暮らしや琵琶湖の生き物などについて学びました。午後からは北消防署で、消防士さんのお話を聴いたり、消防車の説明を受けたりしました。自分たちの生活がどのように守られているかについて、改めて知ることができました。
    3枚目:5年生の総合的な学習の時間の様子です。仰木の里幼稚園の園児を迎えて交流しました。校舎のいろいろな部屋などを、スタンプラリーをしながら案内しました。園児たちに優しく丁寧に接して、楽しんでもらいました。
    2024/10/31
    本日の風景(10月31日)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    2024/10/29本日の風景(10月29日)
    2024/10/29
    本日の風景(10月29日)
    1枚目:4年生の体育科の様子です。ポートボールの学習です。チームで、ディフェンス、オフェンスなどの役割りを決めてシュートの練習をしています。味方が受けやすいボールは、どんなシュートかを考えながらいろいろ試していました。
    2枚目:5年生の家庭科の様子です。初めて使うミシンの学習です。今日は、糸を付けずに空縫いをしています。仲間同士で教え合う姿がありました。地域のボランティアの方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
    3枚目:1年生の音楽科の様子です。「どんぐりぐりぐり」の曲などを、歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。全員で、列ごとになど組み合わせを変えて演奏し、友だちの演奏を聞くことも楽しんでいました。
    本日の風景(10月28日)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024/10/28本日の風景(10月27日)
    2024/10/28
    本日の風景(10月27日)
    1枚目、2枚目:ESDクラブのメンバーが、仰木の里フェスタで様々なボランティアを行いました。本部受け付け、本部放送、ブースの手伝いに時間を決めて参加しました。また、緑の募金活動も行いました(古河さん、お世話になりました。)。参加いてくれたメンバーの人たち、ありがとうございました。
    3枚目:3年生の有志の人たちが、ステージで行われたバンド演奏の1場面に登場しました。総合的な学習の時間に教えていただいた歌「このまちがすき」を、楽しく歌うことができました(新道さん、お世話になりました)。

  • 2024-10-25
    2024/10/24本日の風景(10月24日)
    2024/10/24
    本日の風景(10月24日)
    運動会の様子です。先ずは、本日19日(土)の続きを開催できたことが、喜ばしかったです。応援合戦はもちろん良かったのですが、個人走の間の、応援席での応援が大変素晴らしかったです。応援団の人たちの頑張る態度が、応援団以外の人たちにも伝わっていました。また、今回も保護者様や地域のみな様が温かい声援を送ってくださいました。運動会の良い雰囲気を一緒になって作っていただきました。本当にありがとうございました。

  • 2024-10-24
    2024.10.23運動会24日実施分プログラム・会場図を掲載しました。
    2024.10.23運動会24日実施分プログラム・会場図を掲載しました。2024/10/23
    本日の風景(10月23日)
    1枚目:朝の応援練習の様子です。クラスごとに応援団が指導をしています。応援団員のリーダーシップが素晴らしいです。明日は、悔いの残らないように頑張りましょう。
    2枚目:5年生の理科の様子です。「流れる水のはたらき」の学習での、タブレットで撮影した実験の様子を見ながら、考察を行いました。
    3枚目:3年生の国語科の様子です。ローマ字の学習を行っていました。正しく覚えられるように、一画一画丁寧に書いている人が多かったです。

  • 2024-10-23
    2024/10/22本日の風景(10月22日)
    2024/10/22
    本日の風景(10月22日)
    1枚目:2年生の国語科の様子です。説明文「どうぶつ園のじゅうい」という新しい学習が始まりました。どんなことが書かれているか、みんなで確かめ合っています。
    2枚目:5年生の算数科の様子です。一定の距離の歩測をして、平均値を求める学習をしています。正確に測定できるように、真剣に歩数を数えています。
    3枚目:1年生の生活科の様子です。みのりの森で「あきみつけ」をしています。木の実や葉、枝などたくさん見つけていました。「これ何に使えるかなあ。」というつぶやきが聞こえてきました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立仰木の里小学校 の情報

スポット名
市立仰木の里小学校
業種
小学校
最寄駅
おごと温泉駅
住所
〒5200246
滋賀県大津市仰木の里4-4-1
TEL
077-572-1910
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/ogis/
地図

携帯で見る
R500m:市立仰木の里小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月25日05時57分20秒