R500m - 地域情報一覧・検索

市立三玉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市久原の小学校 >市立三玉小学校
地域情報 R500mトップ >田原坂駅 周辺情報 >田原坂駅 周辺 教育・子供情報 >田原坂駅 周辺 小・中学校情報 >田原坂駅 周辺 小学校情報 > 市立三玉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三玉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-17
    2025年5月 (3)児童集会、児童引き渡し訓練
    2025年5月 (3)児童集会、児童引き渡し訓練投稿日時 : 05/16
    5月14日(水)に児童集会、児童引き渡し訓練が行われました。
    児童集会では、生活安全委員会が「あいさつの仕方」について発表してくれました。あいさつの良い例とそうではない例を示しながら、三玉っ子全員であいさつのレベルアップを図りましょうとの呼びかけがありました。また、全校児童であいさつの練習を行い、体育館いっぱいに元気なあいさつの声が響き渡りました。
    その後、災害時に児童を安全かつ迅速に保護者に引き渡す「児童引き渡し訓練」が行われました。全体としては短時間でスムーズに引き渡しを終えることができましたが、誘導方法や進行方向の掲示など、何点か改善点も見つかりました。本日の様子をもとに、より現実の場面に即した計画を再度立てます。保護者のみなさまのご協力、誠にありがとうございました。5月16日 金曜日05/16
    食パン 牛乳 ワンタンスープ 元気がでるレバー マーシャルビーンズ
    レバーは、鉄分がたくさん含まれています。体の中の鉄分が足りなくなると、体がだるくなったり、頭が痛くなりやすくなります。これから、ジメジメと蒸し暑い日がやってきます。元気に過ごせるように食事できちんと栄養を摂りましょう!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    2025年4月 (5)交通安全教室
    2025年4月 (5)交通安全教室投稿日時 : 04/23
    4月23日(水)に交通安全教室を実施しました。今回は山鹿警察署交通安全指導係の竹下さんに来ていただき、交通安全のきまりや自転車の点検の仕方などを教えていただきました。交通安全に関する動画視聴では、歩行する際の注意点や自転車の乗り方を確認しました。また、自転車の点検の仕方では、実際の自転車を使ってタイヤやベルの確認や正しいヘルメットの着用方法について共通理解を図りました。
    昨年、熊本県内では車と自転車の交通事故が約4000件(山鹿市内では36件)起きているそうです。法律上、自転車は車の扱いと同じです。正しい自転車の乗り方を身につけ、事故が起きないように学校並びに各学級でも指導してまいります。地域でもあたたかい見守りを何卒よろしくお願いいたします。

  • 2025-04-21
    2025年4月 (4)授業参観、PTA総会、学級懇談会
    2025年4月 (4)授業参観、PTA総会、学級懇談会投稿日時 : 13:41
    4月19日(土)に今年度第1回目の授業参観を行いました。入学して約2週間の1年生が元気に過ごす様子から落ち着いて学習にじっくり取り組む6年生まで、それぞれの学年の子ども達が頑張っている様子を感じていただけたことと思います。ご多用な中にも関わらず授業参観並びに学級懇談会に多くの保護者の皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。
    また、PTA総会では、昨年度の活動報告や今年度のPTA予算案など多岐にわたる議案をPTA会員で話し合いました。そして、新旧のPTA役員の挨拶もありました。旧役員のみなさま、これまで本校のPTA活動にご尽力いただき感謝申し上げます。また、新役員のみなさま、今年度何卒よろしくお願いいたします。
    令和7年度 年間行事予定 (4月21日更新)R7_三玉小年間行事予定(4月21日現在).pdf

  • 2025-04-19
    2025年4月 (2)入学式
    2025年4月 (2)入学式投稿日時 : 04/18
    今年度は19名の新入生が三玉が小学校へ入学してきました。氏名点呼では、新入生一人ひとりが大きな声で「はい。」と返事をすることができました。また、2年生から6年生までの在校生も立派な式中の態度や校歌で新入生を歓迎しました。来賓の方々にも入学式に多数出席していただき、地域一体となって新入生の入学をお祝いしました。新入生のこれからの成長をみんなで見守りたいです。
    令和7年度 年間行事予定 (4月18日更新)R7三玉小学校年間行事予定(4月18日版).pdf

  • 2025-04-17
    4月16日 水曜日04/16ミルクパン 牛乳 スーミータン ギョウザ 三色ナムル
    4月16日 水曜日04/16
    ミルクパン 牛乳 スーミータン ギョウザ 三色ナムル
    スーミータンは、中華料理の一つで卵の入ったのコーンスープのことです。中国語で「粟・米・湯」と書きます。粟米はとうもろこし、湯はスープのことを言います。
    0

  • 2025-04-14
    令和7年度 年間行事予定
    令和7年度 年間行事予定令和7年度年間行事予定.pdf4月8日 火曜日04/08
    ミルクパン 牛乳 ちゃんこうどん ひじきサラダ
    ご入学、ご進級おめでとうございます。新学期が始まりました。新しい学年、新しい教室、新しい先生、気持ちも新たに、今年度も給食を残さず食べて元気に過ごしましょう!
    今月の行事予定

  • 2025-04-04
    2025年4月 (0)2025年3月 (3)3月30日 令和6年度お世話になりました
    2025年4月 (0)2025年3月 (3)3月30日 令和6年度お世話になりました投稿日時 : 03/30
    令和6年度がまもなく終わります。新年度に向けて、6年生は卒業し、在校生は進級してそれぞれ学年が一つずつ上がります。三玉小学校が創立150周年を迎えたこの1年間、地域や保護者の皆様には、多くのご支援をいただき、ありがとうございました。
    校内の桜が満開になる中、子ども達が植樹したソメイヨシノが早速花を咲かせています。三玉の子ども達が桜のようにすくすくと成長し大きくなって、50年後、200周年を迎える三玉小学校の、この桜の木の下に集まってくれることを期待して、今年度の結びにしたいとおもいます。来たる令和7年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
    三玉小学校

  • 2025-03-30
    3月21日 金曜日03/24赤飯 牛乳 お野菜つみれ 唐揚げ サラダ ケーキ
    3月21日 金曜日03/24
    赤飯 牛乳 お野菜つみれ 唐揚げ サラダ ケーキ
    今日は三玉小学校6年生リクエスト第4位の唐揚げと第8位のケーキです。給食の唐揚げは美味しいと!よく言われます。鶏肉を調味料で漬け込んで、一つ一つ澱粉をつけて揚げてあります。たくさんの量を作るから美味しくなるのかもしれませんね!
    月曜日はいよいよ卒業式ですね!6年生はリクエスト給食が三玉小学校の思い出になってくれたらうれしいです。在校生は、自分たちは何をリクエストしようかなぁ?と考えながら4月からの給食を楽しみに新学期を迎えましょう!
    今年度は、地域の方やお家の方に三玉校区で獲れたたくさんの野菜や果物、お米を頂きました。三玉校区にはたくさんの美味しい野菜や果物、お米があるということを知ることができましたね!生産している地域の方、お家の方にこれからも感謝して食事を残さずにいただきましょう!

  • 2025-03-23
    3月19日 水曜日03/19コッペパン 牛乳 トマトクリームスパゲッティ フルーツポンチ
    3月19日 水曜日03/19
    コッペパン 牛乳 トマトクリームスパゲッティ フルーツポンチ
    三玉小学校6年生リクエスト第2位はフルーツポンチでした!色々な果物に今日はカクテルゼリーを加えてみました。今年のリクエストランキングはデザートが多かったですね!

  • 2025-03-19
    3月18日 火曜日03/18馬じゃこご飯 牛乳 麩汁 千草焼き 辛子れんこんサラダ
    3月18日 火曜日03/18
    馬じゃこご飯 牛乳 麩汁 千草焼き 辛子れんこんサラダ
    今月のふるさとくまさんデーは「熊本市」です。熊本市では馬肉料理や辛子れんこんなどの郷土料理が有名です。サラダはマヨネーズ・ヨーグルト・からしを混ぜ合わせてあります。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立三玉小学校 の情報

スポット名
市立三玉小学校
業種
小学校
最寄駅
田原坂駅
住所
〒8610522
熊本県山鹿市久原2935
TEL
0968-43-1177
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/mitamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立三玉小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒