2025年5月 (3)児童集会、児童引き渡し訓練投稿日時 : 05/16
5月14日(水)に児童集会、児童引き渡し訓練が行われました。
児童集会では、生活安全委員会が「あいさつの仕方」について発表してくれました。あいさつの良い例とそうではない例を示しながら、三玉っ子全員であいさつのレベルアップを図りましょうとの呼びかけがありました。また、全校児童であいさつの練習を行い、体育館いっぱいに元気なあいさつの声が響き渡りました。
その後、災害時に児童を安全かつ迅速に保護者に引き渡す「児童引き渡し訓練」が行われました。全体としては短時間でスムーズに引き渡しを終えることができましたが、誘導方法や進行方向の掲示など、何点か改善点も見つかりました。本日の様子をもとに、より現実の場面に即した計画を再度立てます。保護者のみなさまのご協力、誠にありがとうございました。5月16日 金曜日05/16
食パン 牛乳 ワンタンスープ 元気がでるレバー マーシャルビーンズ
レバーは、鉄分がたくさん含まれています。体の中の鉄分が足りなくなると、体がだるくなったり、頭が痛くなりやすくなります。これから、ジメジメと蒸し暑い日がやってきます。元気に過ごせるように食事できちんと栄養を摂りましょう!
続きを読む>>>