R500m - 地域情報一覧・検索

市立三玉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市久原の小学校 >市立三玉小学校
地域情報 R500mトップ >田原坂駅 周辺情報 >田原坂駅 周辺 教育・子供情報 >田原坂駅 周辺 小・中学校情報 >田原坂駅 周辺 小学校情報 > 市立三玉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三玉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-15
    5月15日 水曜日14:26コッペパン 牛乳 汁ビーフン 餃子 中華和え
    5月15日 水曜日14:26
    コッペパン 牛乳 汁ビーフン 餃子 中華和え
    春雨とビーフンの違い分かりますか?ビーフンは主にお米からできていて、白くて透明感があります。春雨は主に豆から作られていてやや灰色がかって見えることがあります。きょうのビーフンは平麺ビーフンです。

  • 2024-05-13
    5月13日 月曜日14:51麦ご飯 牛乳 具だくさんみそ汁 鶏の香り焼き いんげんのごま和え
    5月13日 月曜日14:51
    麦ご飯 牛乳 具だくさんみそ汁 鶏の香り焼き いんげんのごま和え
    鶏の香り焼きは、にんにく・しょうが・お酒・醤油・ごま油を混ぜ合わせた調味料に鶏肉をしばらく漬け込み、オーブンで焼きます。いつもの照り焼きと違って香ばしい香りがしますね!

  • 2024-05-10
    5月8日 水曜日05/08ミルクパン 牛乳 トマトクリームスパゲッティ パインサラダ
    5月8日 水曜日05/08
    ミルクパン 牛乳 トマトクリームスパゲッティ パインサラダ
    トマトクリームスパゲッティは、ケチャップとピューレの酸味をバターと牛乳、生クリームでまろやかにしたソースに野菜がたくさん入ったスパゲッティです。

  • 2024-05-03
    2024年5月 (0)5月2日 木曜日05/02ミルクパン 牛乳 肉うどん きゅうりのごまドレサラダ
    2024年5月 (0)5月2日 木曜日05/02
    ミルクパン 牛乳 肉うどん きゅうりのごまドレサラダ
    新年度が始まって1ヶ月がたちました。新しい環境にも少しずつ慣れてきたことでしょう。しかし、疲れもたまってきている時期でもあります。ゴールデンウィークなどもあり生活リズムも乱れやすいので気をつけましょう。元気に学校生活を送るためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」を合い言葉にして頑張りたいですね♪
    0

  • 2024-04-27
    まなびポケットについて
    まなびポケットについて
    「まなびポケット」による出欠連絡を開始しています。
    欠席や早退、遅刻の連絡にご活用ください。(当日8:00まで)
    (出欠以外の連絡は、連絡帳、電話にてお願いします。)保護者向けまなびポケット.pdf4月25日 木曜日04/25
    今日の唐揚げは、鶏肉をにんにく・しょうが、お酒、レモン果汁、淡口醤油にしばらく漬け込んで、澱粉をつけて油で揚げています。一度に40個揚げることができるフライヤーを使っています。
    【まなびポケット】保護者向けまなびポケット.pdf■R6三玉小年間行事予定.pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月 (2)4月17日 交通安全教室
    2024年4月 (2)4月17日 交通安全教室投稿日時 : 04/19
    初夏の日差しの中、全校児童で交通安全教室を行いました。1・2年生は交差点の渡り方、信号のある横断歩道の渡り方などを、3~6年生は自転車練習コースを使いながら、安全確認の方法や、自転車運転技術の向上について学習しました。
    子ども達の交通安全を守るために、山鹿警察署の交通課の方と、三玉校区の婦人会の皆さんにご協力いただきました。皆さん、ありがとうございました!4月19日 金曜日04/19
    麦ご飯 牛乳 すまし汁 鮭の塩焼き 野菜の甘酢和え
    給食のすまし汁は、かつおぶしと昆布から作っています。かつおぶしの「イノシン酸」という成分と昆布の「グルタミン酸」という成分が一緒になることでお互いのうま味より、さらに美味しいだしを作ることができます。
    今月の行事予定
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月18日 木曜日14:16たけのこご飯 牛乳 卵とレタスのスープ れんこん入り平つくね ちりめんか・・・
    4月18日 木曜日14:16
    たけのこご飯 牛乳 卵とレタスのスープ れんこん入り平つくね ちりめんかみんこサラダ
    毎月19日は食育の日です。この日は「ふるさとくまさんデー」として給食では熊本県内の郷土料理や特産品、食材を使った献立を紹介していきます。献立の都合上入れ替わることもあります。4月は私たちが住む山鹿のたけのこを使って、「たけのこご飯」を作りました。
    0

  • 2024-04-17
    4月17日 水曜日14:05セルフドッグ 牛乳 ラビオリスープ こんにゃくサラダ
    4月17日 水曜日14:05
    セルフドッグ 牛乳 ラビオリスープ こんにゃくサラダ
    ホットドッグは熱いソーセージを手に持って食べることができるようにパンにはさんだと言われています。日本語に直すと「熱い犬」という意味の「ホットドッグ」ですがもともとは「ダックスフントソーセージ」という名前で呼ばれていました。しかし、ある漫画家さんが「ダックスフント」の英語の綴りを思い出せずに「ホットドッグ」と紹介したことからこの呼び名が広まったといわれています。給食では自分でウィンナーをはさんで食べるのでセルフドッグになっています。

  • 2024-04-11
    2024年4月 (1)4月9日 入学式
    2024年4月 (1)4月9日 入学式投稿日時 : 04/10
    さわやかな青空の中、令和6年度の入学式を行いました。
    今年は、在校生全員が参加し、保護者参加の人数制限もなく、ご来賓として地域の皆様をはじめ多くの方にもご参加いただく事ができました。
    元気いっぱいの、19名の新入児童をみんなで迎えることができた、素敵な入学式になりました。ご入学おめでとうございます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    0

  • 2024-04-09
    管理責任者 校長 北山 綾
    管理責任者 校長 北山 綾

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立三玉小学校 の情報

スポット名
市立三玉小学校
業種
小学校
最寄駅
田原坂駅
住所
〒8610522
熊本県山鹿市久原2935
TEL
0968-43-1177
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/mitamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立三玉小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒