えがおいっぱいの体験活動11/01
10/252024年11月 (1)2024年10月 (4)えがおいっぱいの体験活動投稿日時 : 11/01
5、6年生で稲刈りをしました。やはり、手作業で行う稲刈りは機械で行うよりも大変です。たくさんの稲を刈り、多くのお米を生産するためには、大変な手作業を長時間かけて行う必要があります。この大変で過酷な作業を体験し、乗り越えることで、改めて毎日食べている美味しいお米に、そしてそのお米を生産しているお米農家の方々に対して感謝の気持ちを抱くことができます。短時間ですが、よい体験活動ができました。
石山幼稚園・石山保育園・1,2年生でいもほりをしました。いもを育て、いもほりをするのは、⼦どもたちにとって楽しい体験であることに加え、⾃然にふれ、⾷べ物に興味をもち、⽣産者への感謝の⼼を育むなど、教育的な意義が⼤きいことがその理由です。
稲刈り、いもほりの体験活動において、保護者や地域の皆さま、いろいろな面で準備やご協力をしていただきありがとうございました。
投稿日時 : 10/25
続きを読む>>>