R500m - 地域情報一覧・検索

市立飫肥小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市飫肥の小学校 >市立飫肥小学校
地域情報 R500mトップ >飫肥駅 周辺情報 >飫肥駅 周辺 教育・子供情報 >飫肥駅 周辺 小・中学校情報 >飫肥駅 周辺 小学校情報 > 市立飫肥小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飫肥小学校 (小学校:宮崎県日南市)の情報です。市立飫肥小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飫肥小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年9月 (16)全体練習①
    2025年9月 (16)全体練習①投稿日時 : 09/30
    9月30日(火)には、延期となっていた1回目の運動会全体練習を行いました。
    団長・副団長・リーダーのあいさつに始まり、礼や注目の仕方を練習しました。
    エール交換や移動の仕方の練習をした後に、最後に応援練習を行いました。全校集会 9月投稿日時 : 09/29
    9月29日(月)の全校集会では、「きまりを守ることは自分を守ること」の話を、「こども六法」や「こども六法ネクスト」の本をもとに行いました。
    生徒指導主事からも学校生活のきまりやあいさつについての話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-29
    2025年9月 (14)オーストラリアからのお友達
    2025年9月 (14)オーストラリアからのお友達投稿日時 : 10:55
    9月29日(月)には、オーストラリアからのお友達が飫肥小に来てくれました。
    1年生は算数と生活、3年生は国語と外国語活動の授業に参加していました。
    オーストラリアの絵本をいただきましたので、図書室に置かせていただきます。ふれあい動物園 1年投稿日時 : 09/26
    9月26日(金)には、フェニックス自然動物園から小動物が来てくれました。
    1年生が、トカラヤギ・モルモット・ウサギとふれあいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    2025年9月 (11)初期研修 研究授業 算数
    2025年9月 (11)初期研修 研究授業 算数投稿日時 : 14:09
    9月22日(月)には、初期研修の算数の研究授業が行われました。
    重さの単位を使ったたし算・ひき算の計算の仕方をみんなで学び合いました。
    「1kg=1000g」という算数のきまりをよく理解していました。
    投稿日時 : 09/18

  • 2025-09-18
    2025年9月 (10)泰平踊り練習中
    2025年9月 (10)泰平踊り練習中投稿日時 : 14:48
    6年生の泰平踊りの練習を見守ってきています。順に3週間分の画像です。
    全体の動きが整ってきて、一人一人の動作や指先も美しくなってきています。
    泰平踊り保存会の皆様の教えをいただき、どんどん仕上がってきています。結団式投稿日時 : 09/16
    9月16日(火)には、結団式が行われました。運営委員会から、運動会のスローガン「固い絆で 勝利をつかめ 燃え上がれ 飫肥っ子」が発表されました。
    そして、団長・副団長の自己紹介があり、団の色が決定していきました。酒谷小との交流学習投稿日時 : 09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    2025年9月 (7)算数の研究授業
    2025年9月 (7)算数の研究授業投稿日時 : 09/10
    9月10日(水)には、主題研究のチーム算数の研究授業が行われました。
    6年「立体の体積」で、一人で、ペアで、グループで学び合う場が見られました。
    立体の体積の求め方について、速く、簡単に、正確に求めることができました。旅する読書表彰⑤投稿日時 : 09/10
    9月10日(水)には、1年生1名の日南市旅する読書の表彰を行いました。
    先週の土曜日に達成できたようで、学校にすぐに賞状が届きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025年9月 (0)2025年8月 (5)泰平踊り練習 6年
    2025年9月 (0)2025年8月 (5)泰平踊り練習 6年投稿日時 : 08/28
    8月28日(木)から、6年生の泰平踊り練習がいよいよ始まりました。
    飫肥城下まつりや飫肥小運動会において、皆様に見ていただきます。
    週1回ずつ自主練習と保存会の皆様のご指導を受けての練習になります。旅する読書②投稿日時 : 08/27
    8月27日(水)には、4年生2人の日南市旅する読書の表彰を行いました。
    本のページを開いていくと、美しい表現に出会うことができたり、おもしろいことを見つけられたりする読書のよさをどんどん味わっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    2025年8月 (3)2学期始業式
    2025年8月 (3)2学期始業式投稿日時 : 9:09
    8月25日(月)には、第2学期始業式を行いました。1年生の転入児童の自己紹介があり、飫肥小学校は全校児童337名となりました。
    作文発表は、6年生2名が行いました。2学期に向けての心構えが立派でした。
    校長先生の話では、神戸雄一著「小村寿太郎」の本の話をしました。小村侯の誠の心と神戸雄一さん作詞の飫肥小校歌の話を行い、飫肥愛を深めました。
    校歌斉唱の後、生活面・学習面・保健面の話が担当の先生からありました。

  • 2025-08-14
    2025年8月 (2)小村寿太郎侯顕彰祭
    2025年8月 (2)小村寿太郎侯顕彰祭投稿日時 : 10:51
    8月14日(木)には、小村寿太郎侯顕彰祭が生誕地で執り行われました。
    今年は、小村寿太郎侯にとっての3つの周年事業が行われる特別な年です。
    小村寿太郎侯の功績をたたえる内容を学校だよりにも掲載しています。
    戦争について「忘れてはならない4つの日」を教え、平和の大切さを伝えました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-08-06
    2025年8月 (1)登校日
    2025年8月 (1)登校日投稿日時 : 08/05
    8月1日(金)は、登校日でした。県校長研究大会があったために、校長先生の話は動画録画で対応しました。
    「日本人として忘れてはならない4つの日」を教え、平和の大切さを伝えました。
    8月

  • 2025-07-24
    2025年7月 (13)1学期終業式
    2025年7月 (13)1学期終業式投稿日時 : 07/22
    7月22日(火)には、1学期終業式をオンラインで行いました。
    始めに、3年生の作文発表がとても上手でした。次に、校長先生の話であいさつを変えるコツや生活リズムを整える話、文で話す、命を大切にという内容でした。
    校歌斉唱の後、生活指導部や学習部の先生、養護教諭からの話がありました。
    0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立飫肥小学校 の情報

スポット名
市立飫肥小学校
業種
小学校
最寄駅
飫肥駅
住所
〒8892535
宮崎県日南市飫肥10-1-3
TEL
0987-25-1177
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1201/
地図

携帯で見る
R500m:市立飫肥小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日15時58分59秒