R500m - 地域情報一覧・検索

町立本庄中学校

(R500M調べ)
 

町立本庄中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    2024年1月 (7)どの料理に使っているでしょう?
    2024年1月 (7)どの料理に使っているでしょう?投稿日時 : 01/17
    1月17日(水)の給食
    ミニコッペパン 牛乳 千切大根のトマトパスタ きゅうりのマリネ
    (宮崎県産)豚肉 にんじん エリンギ キャベツ
    (国富町産)千切大根 ピーマン きゅうり
    千切大根を食べよう週間、3日目。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    2023年12月 (3)今年も残すところ、あと1か月!
    2023年12月 (3)今年も残すところ、あと1か月!12月1日(金)の給食
    麦ご飯 牛乳 かぶのみそ汁 鶏ごぼう丼
    (宮崎県産)米 かぶ しめじ 鶏肉 しいたけ ごぼう
    2023年も残りわずかとなりました。寒さが本格的になってきて、かぜやインフルエンザも流行し
    やすい季節です。かぜをひいてしまったら、基礎体力をつけて抵抗力を高める「たんぱく質」や、エネ
    ルギー源になる「炭水化物」、のどや鼻の粘膜を保護する「ビタミンA」などを積極的にとることを意
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月 (19)海の恵み
    2023年11月 (19)海の恵み投稿日時 : 11/22
    11月22日(水)の給食
    ミニミルクパン 牛乳 焼きそば 海藻の中華和え
    (宮崎県産)豚肉 キャベツ にんじん
    (国富町産)ピーマン きゅうり
    海の恵みの海藻。海藻は、低いエネルギーでヨウ素や食物繊維が豊富です。ヨウ素は、新陳代謝を活
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2023年10月 (11)とろみがついた料理
    2023年10月 (11)とろみがついた料理投稿日時 : 10/26
    10月26日(木)の給食
    麦ご飯 牛乳 秋野菜の吉野煮 いかの酢みそ和え
    (宮崎県産)米 鶏肉 里いも しいたけ ごぼう 大根
    吉野煮とは、くず粉や片栗粉を材料にまぶした煮物や、煮汁にとろみをつけた料理のことです。奈良
    県の吉野地方が、くず粉の産地で有名であることから、この「吉野煮」という名前がつけられたといわ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-20
    2023年10月 (7)生徒会組織交代!
    2023年10月 (7)生徒会組織交代!投稿日時 : 10/18
    学校行事の中にも様々な「節目」とよばれる時があります。
    本日18日(水)に行われた感謝状贈呈式及び任命状授与式は、その際たるものといえるでしょう。
    学校は、ちょうど1年の折り返しの時期を迎えてもいますが、この時期に合わせて生徒会役員の改選が行われます。
    本校でも9月29日(金)に候補者による立会演説並びに投開票が行われ、新しい生徒会役員・全校専門委員長・副委
    員長が決まりました。その新旧役員の交代の儀式が、感謝状贈呈式及び任命状授与式です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023年9月 (6)ビタミンC
    2023年9月 (6)ビタミンC投稿日時 : 09/08
    9月7日(木)の給食
    麦ご飯 牛乳 厚揚げのピリ辛煮 フルーツジュレ
    (国富町産)にら
    今日のフルーツジュレに入っている「アセロラ」は、ビタミンCが豊富な果実です。ビタミンCは、
    体の調子を整える働きをします。特に、皮膚や粘膜の健康維持をして、免疫力のアップにつながりま
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023年7月 (10)野菜を意識して
    2023年7月 (10)野菜を意識して投稿日時 : 07/12
    7月12日(水)の給食
    ミニ黒糖パン 牛乳 夏野菜のミートソーススパゲティ イタリアンサラダ
    (宮崎県産)豚肉 なす エリンギ
    (国富町産)ピーマン きゅうり
    野菜には、ビタミンや無機質、食物繊維が多く含まれています。体の中では、主に体の調子を整える
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023年7月 (9)みどりのカーテンになる
    2023年7月 (9)みどりのカーテンになる投稿日時 : 07/11
    7月11日(火)の給食
    麦ご飯 牛乳 冬瓜とゴーヤの中華うま煮 春雨サラダ
    (宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ
    (国富町産)ゴーヤ きゅうり
    窓辺全体に、ゴーヤやヘチマ、アサガオなどのつる性の植物をはわせてつくった自然のカーテンのことを「みどりのカーテン」といいます。強い日差しをやわらげることができ、葉っぱから出る水分の蒸発によって空気の温度が下がります。冷房の設定温度を上げることができ、環境にもとても良いです。この「みどりのカーテン」で活躍するゴーヤを今日は同じウリ科の冬瓜と合わせて「中華風の煮物」に仕上げました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023年7月 (8)今日は何の日?
    2023年7月 (8)今日は何の日?投稿日時 : 07/10
    7月10日(月)の給食
    麦ご飯 牛乳 すまし汁 いわしの梅煮 ほうれん草のごま和え 納豆
    (宮崎県産)米 えのき ほうれん草
    今日は何の日か知っていますか?ヒントは、今日の日付の語呂合わせです。
    今日は7月10日、「納豆の日」です。もともとは、関西地方限定の「納豆の日」だったのですが、
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (7)七夕☆彡
    2023年7月 (7)七夕☆彡投稿日時 : 07/07
    7月7日(金)の給食
    麦ご飯 牛乳 七夕汁 日向夏のフィッシュマリネ 七夕ゼリー
    (宮崎県産)米 ほうれん草 えのきたけ しいら カラーピーマン
    (国富町産)きゅうり ピーマン
    7月7日は、七夕。七夕の行事では、願い事を短冊に書いて、笹の葉に飾ります。みなさんは、どん
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立本庄中学校 の情報

スポット名
町立本庄中学校
業種
中学校
最寄駅
宮崎神宮駅
住所
〒8801100
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6072
TEL
0985-75-2557
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4141/
地図

携帯で見る
R500m:町立本庄中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月10日11時02分48秒