R500m - 地域情報一覧・検索

市立北灘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町北灘乙の小学校 >市立北灘小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立北灘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立北灘小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-24
    野菜のお世話
    野菜のお世話2025年6月23日 13時00分
    大きくなってきた野菜の支柱立てを地域の方と一緒に行いました。
    支柱を立てることで、これからも野菜はどんどん大きくなることでしょう。
    1・2年生は、草引きも頑張ってくれました。
    これからも毎日観察をしながら、野菜を育てていきます。
    野菜作り名人のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    ヘチマとひょうたん
    ヘチマとひょうたん2025年6月20日 13時35分
    4年生が、ヘチマとひょうたんの手入れをしました。
    つるが伸びてきたため、ネットを張ったり、支柱を追加したりの作業です。
    みんなが先生と力を合わせて、頑張っていました。
    1・2年生が、校区内探検に出掛けました。
    二つの「あ」に気を付けて、しっかり見たり、聞いたりしてきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    null
    0
    0すてきな演奏会でした!2025年6月13日 11時30分
    昨日の仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏会はとてもすばらしかったです。
    北灘っ子たちは、生の演奏をうっとりと聴いていました。
    バイオリン、ビオラ、チェロ、フルートの紹介もありました。
    北灘保育園の年長さんも一緒に行くことができてよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    今日の給食2025年6月11日 12時23分今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉の梅マヨ焼き、こんにゃ・・・
    今日の給食2025年6月11日 12時23分
    今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉の梅マヨ焼き、こんにゃくソテー、玉ねぎのみそ汁」です。
    今日6月11日は「入梅」で暦上の梅雨入りです。そして梅の実が出回る時期だそうです。
    梅干しには体の疲れをとったり、胃腸の働きを活発にさせたりする効果があります。運動する機会が増えるこれからの時期にぴったりの食材ですね。5253

  • 2025-06-06
    放課後水泳練習
    放課後水泳練習2025年6月6日 12時20分
    火曜日から、放課後の水泳練習が始まりました。
    今年から参加の3年生も頑張って泳いでいます。(写真は昨日のものです。)
    1・2年生は、運動場で折り返しリレーです。
    「ケンパ ケンパ ケンケンパ」と口ずさみながら、輪を跳んでいます。
    5年生が大洲青少年交流の家に行っている間、
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    null
    0平和への願いを込めて2025年5月28日 11時48分
    今日の業間休み、5・6年生が校庭にアオギリの植樹を行いました。
    これは、
    被爆しながらも焦土の中で芽吹いたアオギリが実らせた種を発芽させ「被爆アオギリ二世」として育てられたものです。
    広島市が平和を愛する人の輪を広げるために配布しており、修学旅行で訪れた
    6年生が学校へ持ち帰りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    キュウリの支柱立て・サツマイモの苗植え
    キュウリの支柱立て・サツマイモの苗植え2025年5月19日 16時20分
    今日も地域の方に教えていただきながら、キュウリの支柱立てとサツマイモの苗植えを行いました。
    地域の方は今までのご経験からいろいろなアイデアをお持ちで、一言一言が勉強になります。
    そのアイデアを全て吸収したい・・・そんな思いで一緒に活動をした北灘っ子たちです。
    活動が終わって、地域の方が「子どもたちと一緒に活動するのもいいなあ。」と言っていただきました。
    子どもたちの元気パワーが伝わったら、とてもうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    本選び
    本選び2025年5月16日 12時00分
    新しい本の見本が届きました。
    今年度は、子どもたちにも選んでもらう作戦です。
    休み時間になると、職員室前に本を見にやってきます。
    北灘っ子たちは、
    読んでみたい本がたくさんあるようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-15
    null
    0読み聞かせ2025年5月14日 12時30分
    今年度、第1回目の読み聞かせです。
    1・2年生はとても楽しみにしていたようで、いすを持って、前へ前へと移動しています。
    今日のお話は、母の日にちなんだものでした。
    自分の家族と比べながら、聞いていたようです。
    家に帰って、家の人にこのお話のことが話せるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    苗をありがとうございます
    苗をありがとうございます2025年5月7日 12時05分
    連休明け、気持ちのよい青空が広がっています。
    3年生が植えたヒマワリやホウセンカは連休中に大きくなり、校庭には鮮やかな花が咲いています。
    ベルグアースさんより野菜の苗が届き、
    全校児童を代表して、5・6年生がいただきました。
    いつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北灘小学校 の情報

スポット名
市立北灘小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7983362
愛媛県宇和島市津島町北灘乙153
TEL
0895-32-2905
ホームページ
https://kitanada-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立北灘小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日16時11分06秒