R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市玉津の小学校 >市立玉津小学校
地域情報 R500mトップ >伊予西条駅 周辺情報 >伊予西条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予西条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予西条駅 周辺 小学校情報 > 市立玉津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉津小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立玉津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    土や砂となかよくなれたよ☆
    土や砂となかよくなれたよ☆05/261年団ソーラン節大詰め!05/242023年5月 (13)土や砂となかよくなれたよ☆投稿日時 : 05/261年団図工科「つちやすなとなかよし」で、各クラス順番に砂遊びを行いました
    みんな無我夢中になって土を掘ったり、山や川を作ったり、お風呂を作ったり・・・
    思い思いに砂遊びを楽しみました
    「保育園に戻ったみたーい
    」なんて
    声もちらほら
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    ダンス練習をがんばっている3年生です!
    ダンス練習をがんばっている3年生です!05/193年団ダンスをがんばる!1・2年生!05/192023年5月 (11)ダンス練習をがんばっている3年生です!投稿日時 : 05/193年団3年生は4年生と一緒にダンスの練習を行っています
    クラスの友だちや先生方にコツを聞いたり、
    教え合ったりして、だんだん上手に踊れるようになってきました
    休み時間にも、各教室で動画を見ながらたくさん練習をしています
    運動会まであと1週間!本番ではかっこよくダンスをする3年生にご期待ください
    練習の後には、柔軟体操もがんばっているよ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    5年生からスタート!家庭科学習。
    5年生からスタート!家庭科学習。05/155年団そら豆のかわをむいたよ(2年生)2年団2023年5月 (9)5年生からスタート!家庭科学習。投稿日時 : 05/155年団5年生からスタートした家庭科の学習。
    やはり、楽しいのは実習です!
    はじめての実習は、お茶を入れて飲むことでした
    班ごとに協力して、和気あいあいと楽しんでいました
    自分でいれたお茶の味は格別な様子で、「おいしい、おいしい!!」という声が聞こえてきました
    子どもたちの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    第二回クラスマッチ
    第二回クラスマッチ05/122023年5月 (7)第二回クラスマッチ投稿日時 : 05/12
    第二回クラスマッチを開催しました
    今回のクラスマッチは、ソーラン節
    子どもたち同士で、ソーラン節の練習を進めてきました
    順位はつきましたが、何よりも「たった一週間で、子どもたちの力でここまで仕上げられたこと」が素晴らしかったです
    運動会本番まで、あと2週間
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    参観日・PTA総会
    参観日・PTA総会04/232023年4月 (11)参観日・PTA総会投稿日時 : 17:38HP管理者4月23日(日)、令和5年度初めての参観日でした。
    人数制限のない参観授業。また、対面で開くPTA総会。
    人が集う楽しさが、少し学校に戻ってきたような気がしました。
    子どもたちは、家族の方を前にして、緊張半分、嬉しさ半分で張り切っていました。
    PTA総会には185名の保護者の皆様が参加しました。
    今年度も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    元気いっぱいの3年生スタートです!
    元気いっぱいの3年生スタートです!04/213年団お掃除頑張っています!04/21春をさがそう!04/202年団2023年4月 (10)元気いっぱいの3年生スタートです!投稿日時 : 04/213年団3年生の学習が始まりました。
    3年生から始まる総合的な学習の時間は、現在、3クラス合同で行っています。
    今回は西条市のすてきなところを見付けてみました。
    水、山、くだもの・・・西条市はすてきなところがたくさんあります。
    あらためて学習し、どんどん西条を好きになっていきましょう!
    新しい教科、総合的な学習の時間を通して、調べる力を育てていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    1年生 初めての給食
    1年生 初めての給食04/192023年4月 (7)1年生 初めての給食投稿日時 : 04/19HP管理者4月18日(火)1年生の給食が始まりました!
    メニューは、ごはん・とりにくのからあげ・こんぶあえ・みそしる です。
    6年生に配膳をしてもらい、ドキドキ、何が出るかな?楽しみだな!
    とっても嬉しそうに、お盆を受け取っていました。
    もりもり、たくさん食べていました
    給食を通していろいろな食材に出会い、栄養いっぱい、おなかいっぱい、
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    令和5年度のスタートです!
    令和5年度のスタートです!04/102023年4月 (2)令和5年度のスタートです!投稿日時 : 04/10
    4月10日、令和5年度の玉津小学校がスタートしました!
    新任式・始業式では、3年ぶりに全校児童が集合し、青空の下で行いました。
    オンラインではなく、互いの存在を身近に感じながらの始業式。
    校長先生からは、「キラピカ玉の子」としてがんばっていこう、「ありがとう」の言葉を互いに交わしあう友達同士になろう、というお話がありました。
    子どもたちは「はい!」と元気に返事をするなど、終始、にこにこ笑顔で参加していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    〒793-0001   愛媛県西条市玉津200-1
    〒793-0001   愛媛県西条市玉津200-1
    電話 0897-56-3161
    FAX 0897-56-3340  
                     
                     
                     
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    伝えよう 「ハンセン病問題」学習
    伝えよう 「ハンセン病問題」学習03/14なないろ03/072023年3月 (6)伝えよう 「ハンセン病問題」学習投稿日時 : 03/145年団5年生は総合的な学習の時間に、「ハンセン病問題」について学習しています。
    4年生に向けて、3月14日(火)に学習の成果を発表しました。
    厳しい差別の現実に多くのことを学びました。
    それらの学びを、映像や劇、朗読劇、クイズなどを交えて発表しました。
    4年生は静かにメモを取りながら真剣に聞いていました。
    大切な人権を守るために、私たち5年生に何ができるか。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立玉津小学校 の情報

スポット名
市立玉津小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予西条駅
住所
〒7930001
愛媛県西条市玉津200-1
TEL
0897-56-3161
ホームページ
https://saijo-tamatsu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉津小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒