R500m - 地域情報一覧・検索

文京区立本郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区本郷の小学校 >文京区立本郷小学校
地域情報 R500mトップ >本郷三丁目駅 周辺情報 >本郷三丁目駅 周辺 教育・子供情報 >本郷三丁目駅 周辺 小・中学校情報 >本郷三丁目駅 周辺 小学校情報 > 文京区立本郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立本郷小学校 (小学校:東京都文京区)の情報です。文京区立本郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

文京区立本郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    7月18日(木)夏野菜
    7月18
    日(木)
    夏野菜
    牛乳・夏野菜カレー・海藻サラダ・冷凍みかん
    今日の夏野菜カレーは、トマト・なす・ズッキーニ・かぼちゃが入っています。トマトは湯むきをしてから、なす・ズッキーニ・かぼちゃは、オーブンで焼いてからカレーに入れることで、夏野菜本来のおいしさを引き出して作りました。また、今日は1学期最後の給食でした。1学期の間、本校の給食運営にご協力いただきありがとうございました。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    7月16日(火)パリオリンピック応援給食
    7月16
    日(火)
    パリオリンピック応援給食
    牛乳・ガーリックフランスパン・鶏肉のバスク風煮込み・カリカリベーコンサラダ
    今年の夏にパリオリンピック・パラリンピックが開催されることにちなんで、きょうは開催国フランスのメニューにしました。鶏肉のバスク風煮込みは、
    トマトやパプリカが特徴のフランス南部の料理です。きょうは給食用にアレンジして作りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    7月12日(金)枝豆
    7月12
    日(金)
    枝豆
    牛乳・梅ごまごはん・きびなごのから揚げ・ゆで枝豆・高菜入り塩肉じゃが
    枝豆は、大豆をまだ若いうちに収穫したものです。きょうは、3年生が全校分の枝豆のさやとりをしました。枝から外したての枝豆は、とても香り良く仕上がりました。さやとりを体験した3年生は、いうも以上に味わって食べる児童が多かったです。
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    7月11日(木)高野豆腐
    7月11
    日(木)
    高野豆腐
    牛乳・高野豆腐のそぼろごはん・ごまみそ汁・小玉すいか
    豆腐を凍らせて乾燥させたのが高野豆腐です。高野豆腐は、お湯につけておくとやらかく、大きく膨らみます。それを、煮物や炒め物などにして食べます。きょうは、高野豆腐を炒め煮にしてそぼろごはんにしました。ふつうの豆腐とは異なる食感におどろく子供たちもいました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7月10日(水)ズッキーニ
    7月10
    日(水)
    ズッキーニ
    牛乳・エビピラフ・タンドリーフィッシュ・ズッキーニのポトフ
    ズッキーニは、今が旬の野菜です。見た目はキュウリのようですがかぼちゃの仲間です。かぼちゃは完熟してから収穫しますが、ズッキーニは花が咲いてから5~7日の未熟な実を食べます。皮は柔らかく、むかずにそのまま食べられます。きょうは、ズッキーニを入れたポトフを作りました。
    3
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日(月)地場産物 玉ねぎ
    7月8
    日(月)
    地場産物 玉ねぎ
    牛乳・ココアトースト・チリコンカン・ツナサラダ
    地場産物をその地域で消費する「地産地消」の良さは、①新鮮でおいしい②生産者の顔がわかり安心③輸送距離が短く環境にやさしいことなどがあげられます。きょうは東京都八王子市にあるとうきょう元気農場から届いた玉ねぎを使ってチリコンカンを作りました。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月5日(金)~行事食 七夕~
    7月5
    日(金)
    ~行事食 七夕~
    牛乳・ちらしずし・魚の照り焼き・七夕かきたまそうめん汁
    きょうは七夕の行事食です。かつて、七夕には「さくべい」というお菓子をお供えし、無病息災を願う風習がありました。今ではさくべいに代わってそうめんが使われます。きょうは、かきたま汁にそうめんと星形のにんじんを、ちらしずしには星形のかまぼこを入れました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    7月3日(水)2年生がとうもろこしの皮むきをしました
    7月3
    日(水)
    2年生がとうもろこしの皮むきをしました
    牛乳・スパゲッティバジルミートソース・蒸しとうもろこし・ヨーグルト
    とうもろこしは今が旬です。きょうは、東京都東久留米市から届いた新鮮なとうもろこしを、2年生の皆さんが皮むきしました。2年生は自分で皮むきしたとうもろこしに愛着を感じ、格段においしく感じていたようです。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    6月28夏越の祓のお菓子 水無月
    6月28
    夏越の祓のお菓子 水無月
    牛乳・夏ごぼうの鶏五目ごはん・田舎汁・水無月
    夏越の祓は、1年間の半分を過ごせたことに感謝し、残り半分も無事に過ごせるよう願う風習です。きょうは、夏越の祓に京都で食べられるお菓子「水無月」を手作りしました。オーブンで生地を蒸した後、氷をかたどった三角形に切り分けました。
    2
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6月21日(金)東京都の地場産物 とびうお
    6月21
    日(金)
    東京都の地場産物 とびうお
    牛乳・わかめごはん・とびうおの手作りさつま揚げ・かきたま汁
    とびうおは海の上を飛ぶ姿が印象的な魚です。かつおなどの天敵に襲われそうになると、尾びれを振って加速し、水面をたたくことで飛び上がります。きょうは、東京都の離島である八丈島から届いたとびうおを使って、さつま揚げを一つ一つ手作りしました。
    3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

文京区立本郷小学校 の情報

スポット名
文京区立本郷小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
本郷小
最寄駅
本郷三丁目駅
【文京】春日駅
後楽園駅
住所
〒1130033
東京都文京区本郷4-5-15
TEL
03-3813-7551
ホームページ
https://www.bunkyo-tky.ed.jp/hongou-ps/
地図

携帯で見る
R500m:文京区立本郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月02日23時51分50秒