生麦小学校学援隊 12月定例会
2023年12月20日
今日は、生麦小学校学援隊の方にお集まりいただき、年内最後の定例会を行いました。
今年度は、14名の学援隊の皆様が、毎日子どもたちの登下校時や放課後の安全見守りをしてくださっています。
本日の定例会では、「子どもたちは登下校の挨拶がしっかりできていて、元気をもらえます。」という、嬉しいお言葉をいただきました。一方で、「寒くなってきたからか、ポケットに手を入れて歩いている子がいるので、声をかけています。」「歩道がある道は歩道を通るように、また、ない場合は、道路のはしを歩くように注意しています。」といったお声もいただきました。
交通ルールや安全な登下校の仕方について、学校でも改めてしっかりと指導していきたいと思います。そして、子どもたちが、来週からの冬休みを安全に楽しく過ごしてほしいと願っています。
学援隊の皆様、いつも子どもたちの安全を守っていただき、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
たてわりオリエンテーリング
2023年12月19日
今日の3・4時間目は、全校で「たてわりオリエンテーリング」をしました。6年生が中心になり、1~6年生のペアのグループで活動するのは、今日が最後でした。
開会式で、6年生のたてわり委員会の委員長が「全校のみんなが学年関係なく話せたり、もっと仲を深めたりできるようになってほしい。(中略)たくさん思い出をつくりましょう。」と話してくれました。
グループで校内を回り、たくさんのレクリエーションをしました。互いに優しい声をかけあう子どもたち。最後に、ペアグループの記念撮影をして、閉会式になりました。
閉会式では、5年生の委員が「来年は自分たちの番です。楽しいたてわりオリエンテーリングを作ります。」と言っていました。来年、5年生は、6年生から受け継いだバトンを手に、どのように学校をリードしてくれるのかとても楽しみです。
8