地域情報の検索・一覧 R500m

しだれ桜のつぼみが膨らんでいます!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市見川の小学校 >市立見川小学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 小学校情報 > 市立見川小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立見川小学校市立見川小学校(偕楽園駅:小学校)の2024年3月19日のホームページ更新情報です

しだれ桜のつぼみが膨らんでいます!
卒業式が終わり、少し寂しく感じる月曜日の朝。見川小の旧正門のコブシを見てみると、冬の間は毛でおおわれていたつぼみが膨らみ始めています。光圀公お手植えのしだれ桜も、近づいてみると、こちらも赤色のつぼみがしっかりと膨らみ始めていました。もうすぐ開花日になるかもしれません。しだれ桜のはるか向こうでは、2年生が元気に縄跳びです。この冬で縄跳びも上手になりました。中休みには5年生が投力アップジムに取り組みました。課題だった投力も着実に向上しています。ミニグラウンド周辺にはオオイヌノフグリ、ホトケノザ、セイヨウタンポポ。見川小の子供たち同様に、春の野草たちも一歩一歩たくましく成長しているようです。
令和6年3月18日
3月18日(月)「今日の給食」コーナー
【 ごはん・牛乳・メバルの竜田揚げ・菜の花和え・実だくさん味噌汁 】
菜の花について
黄色く咲く一面の菜の花の風景は,心までウキウキして,明るい気持ちになりますね。菜の花は,見て楽しい,食べておいしい春の訪れを告げる食材のひとつです。今日は,菜の花の咲く前に収穫をしたものを使ったあえものです。菜の花はあえもののほかに,炒め物やお吸い物の具など幅広く使われます。緑黄色野菜のひとつで,カロテンやビタミンを多く含んでいます。食べると免疫力が上がり,かぜなどの病気になりにくくなります。ぜひ,食べてみてください。
令和6年3月18日

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立見川小学校

市立見川小学校のホームページ 市立見川小学校 の詳細

〒310-0912 茨城県水戸市見川2-96-3 
TEL:029-241-1423 

市立見川小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立見川小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月19日01時08分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)