R500m - 地域情報一覧・検索

市立見川小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市見川の小学校 >市立見川小学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 小学校情報 > 市立見川小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立見川小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立見川小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-07
    11月7日(火)「今日の給食」コーナー
    11月7日(火)「今日の給食」コーナー
    【 ごはん・牛乳・納豆・高野豆腐の卵とじ・しょうが和え 】
    納豆について
    みなさんは納豆は好きですか。水戸市の給食には,毎月納豆が出ます。納豆は大豆から作られている発酵食品で,水戸市では昔からたくさん作れらています。大豆は「畑の肉」といわれるほど,体を作るもとになるたんぱく質が,肉と同じくらいたくさん含まれている食品です。
    令和5年11月7日
    「あ!全部とけた!」〔6年生〕
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2024年1月「いじめ解決フォーラム」〔全学年〕
    2024年1月
    「いじめ解決フォーラム」〔全学年〕
    本日、全校で「いじめ解決フォーラム」を実施しました。このフォーラムは、いじめ防止はもちろん、みんながより仲良く生活するために、全員で考え行動することを目的としています。前半は6年生全員が15
    チームに分かれて、1年生から5年生までの各教室に行きます。そしていじめについて説明したり、寸劇やクイズを行ったり、小グループで話し合ったりしながら、「いじめの防止と解決」に向けてみんなで考える場をつくりました。後半は学級ごとに子どもたちと担任の先生とで学級の「いじめ防止スローガン」をつくりました。6年生を中心として、見川小学校の全員で「いじめの防止と解決」に向けて取り組んだ充実した時間となりました。
      
      
    続きを読む>>>