2024年1月
「いじめ解決フォーラム」〔全学年〕
本日、全校で「いじめ解決フォーラム」を実施しました。このフォーラムは、いじめ防止はもちろん、みんながより仲良く生活するために、全員で考え行動することを目的としています。前半は6年生全員が15
チームに分かれて、1年生から5年生までの各教室に行きます。そしていじめについて説明したり、寸劇やクイズを行ったり、小グループで話し合ったりしながら、「いじめの防止と解決」に向けてみんなで考える場をつくりました。後半は学級ごとに子どもたちと担任の先生とで学級の「いじめ防止スローガン」をつくりました。6年生を中心として、見川小学校の全員で「いじめの防止と解決」に向けて取り組んだ充実した時間となりました。
令和5年10月31日
10月31日(火)「今日の給食」コーナー
【 ごはん・牛乳・子持ちわかさぎフライ・切干大根の和え物・かしわのじゅんじゅん 】
彦根市の郷土料理について
今日の給食は,彦根市の郷土料理です。水戸市と彦根市は昭和43年に親善都市になりました。「かしわのじゅんじゅん」は,すきやき風に味つけした鍋物料理です。肉や魚を煮たり焼いたりするときの音が「じゅんじゅん」と聞こえたことが、名前の由来とされています。彦根市の味を楽しみましょう。
令和5年10月31日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。