R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯富小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市飯富町の小学校 >市立飯富小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立飯富小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯富小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立飯富小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯富小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    久しぶりの外の活動
    久しぶりの外の活動
    すばらしい晴天になりました。また、WBGT(熱中症指数)が久しぶりに31度を下回り(11時現在28度)ましたので、子ども達は、外で元気に活動することができました。6年生は、中学校のグランドを借りて陸上記録会の練習を行っていました。4年生は、リレーを楽しそうに行っていました。しばらくこのゆな天気が続くことを祈ります。
    令和6年9月25日
    地域の方との立哨指導
    9月24日(火)から約1週間、地域の方との立哨指導を行います。バスを降りてから学校まで安全に登校できるように、一緒に見守りを行います。今日の子ども達は、あいさつをしっかりして元気に登校することができました。ご協力ありがとうございました。
    令和6年9月24日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    応援団練習開始
    応援団練習開始
    来月のスポーツフェスティバルに向けて、応援団のメンバーが決まり、練習を開始しました。紅白に分かれて、動き方や声の出し方の確認をしました。応援団員は、やる気満々です。当日の応援合戦が楽しみです。ぜひお越しください。
    令和6年9月20日
    授業の様子(6年理科)
    6年生の授業(理科)の様子を紹介します。昨日は「炭酸について」、今日は「酸性とアルカリ性について」学習をしていました。グループごとに予想を立てて予想通りの結果になったかどうかを確認していました。集中して話し合いを行っていました。
    令和6年9月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    授業の様子(6年図工)
    授業の様子(6年図工)
    9月6日(金)の授業の様子です。6年生の図工では、「私のすきな風景」というテーマで絵画を進めています。タブレットで写真を撮ったり、実際の場所に行ったりして絵を描いています。完成した作品は、後日展示します。
    令和6年9月6日
    授業の様子(1,2年体育)
    9月5日(木)は、少し涼しい時間がありました。1,2年生は外で体育を行いました。10月の小中合同スポーツフェスティバルに向けて、少しずつ練習を始めました。楽しいスポーツフェスティバルになるよう実行委員も活動を始めました。
    令和6年9月5日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    新職員、教育実習開始
    新職員、教育実習開始
    9月になりました。今日から、新しい用務員の方1名と教育実習生3名が仲間になりました。教育実習生は、2週間一緒に学びます。お昼の放送では、自己紹介をしてもらいました。よろしくお願いします。
    令和6年9月2日
    2024/09/02 12:49

  • 2024-08-28
    2024年8月27日学校だより(8・9月号)を掲載しました
    2024年8月27日学校だより(8・9月号)を掲載しましたnew
    2024/08/27 13:00

  • 2024-08-27
    第2学期始業式
    第2学期始業式
    9月27日(火)、第2学期がスタートしました。始業式は、オンラインで行いました。
    2学期の抱負として、3年生代表は「漢字の学習」「係の仕事」を、5年生代表は、「委員会の仕事」「スポーツフェスティバル」「持久走」をがんばりたいと素晴らしい発表がありました。始業式の後には、表彰式を行いました。今日までで、50冊以上を読んだ人25人に県教育長賞を、300冊以上読んだ人1人に県知事賞を授与しました。充実した2学期にしていきたいと思います。
    令和6年8月27日
    2024/08/27 11:10

  • 2024-08-26
    大井神社でお祭りがありました!
    大井神社でお祭りがありました!
    8月21日(水)大井神社で「たつみ祭り」が開催されました。たくさんの地域の方やこどもたちが参加し、こども神輿をかついだり、歌謡ショーを見たりして盛り上がりました。
    令和6年8月21日
    2024/08/21 16:39

  • 2024-08-06
    2024年10月小中合同研修会
    2024年10月
    小中合同研修会
    7月31日(水)に、小中合同で職員研修を行いました。どうしたら「自主性」を育むことができるかについて、「知、徳、体」のブロックに分かれて、課題や今後の取組について話し合いました。2学期以降にぜひ実践していきたいと思います。
    令和6年8月5日
    藤井町の夏祭り
    7月28日(日)に藤井町で夏祭りがありました。多くの児童が参加して、楽しい時間を過ごすことができました。太鼓をたたいたり、模擬店でいろいろなものを買ったりしました。暑い日でしたが、元気な子供たちに会うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    第1学期終業式
    第1学期終業式
    7月19日(金)に第1学期終業式を実施しました。児童代表の2名が、1学期を振り返っての発表を行いました。1年生の代表からは、特に「じぶんから声をかけて、たくさんともだちができたこと。たしざん、ひきざんがただしくできるようになること。」の二つをがんばったとの発表がありました。4年生の代表からは、「あいさつ、字をていねいに書く、姿勢をよくする」の3つをがんばったと発表がありました。全校児童の聞く態度も立派でした。充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
    令和6年7月19日
    授業の様子から
     今週末で第1学期が終わります。どのクラスも、学習したことの復習やまとめをしていました。また、お楽しみ会等をして、楽しく過ごしていました。おかげさまで、1学期は大きな事故等もなく子ども達は楽しく過ごすことができました。夏休みも安全に過ごせるようご協力をお願いします。
    令和6年7月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    ICT支援員との授業
    ICT支援員との授業
    7月11日(木)と12日(金)に、水戸市からICT支援員の方々が来校し、全クラスで授業をしました。各学年に合わせて、ミライシード等のソフトを活用して情報セキュリティの学習を行いました。もうすぐ夏休みになります。ICT機器を正しく使って、有効に学習に生かしてほしいと思います。
    令和6年7月12日
    2024/07/12 11:23

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立飯富小学校 の情報

スポット名
市立飯富小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4206
茨城県水戸市飯富町4420-1
TEL
029-229-7104
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/iitomi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯富小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日11時00分04秒