図工の授業から
2024年4月12日
写真は6年生の図工の時間の様子です。タブレットで自分の顔を写真に撮り、その画像をみながら、自画像を描くことに一人一人が真剣に取り組んでいました。この後、どのような作品ができるか楽しみです。
当番活動もはじまりました
2024年4月11日
各学級では、当番活動や係りを決め、学級の組織を作っています。決まったクラスでは、当番活動を責任を持って取り組む子供達の姿が見られました。
令和6年度の入学式が行われました
2024年4月9日
4月9日(火)天気は、あいにくの雨となってしまいましたが,杉並小学校に新入生66名を迎えることができました。
新入生は、担任の先生の呼名に、堂々と大きな声で返事をすることがでえき、素晴らしい態度でした。(代表で登壇した子たちは,立派な礼ができました。)
在校生の校歌斉唱も、大きな声で歌い、温かな雰囲気のなかで入学式を実施することができました。
明日からも杉並小学校の子供たち一ひとりが、元気に登校できるよう支援していきます。
令和6年度のスタート
2024年4月8日
4月8日(月)、杉並小学校の令和6年度がスタートしました。
始業式の前には新任式が行われ、今年度本校に赴任された8人の先生が紹介されました。
始業式では、校長先生からは「自分で考え、判断し、行動できるように」という話がありました。
2年生から6年生の子供たちは、始業式や各教室で先生の話を真剣に聞いていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。