縦割り班活動スタート!☆
今日は縦割り班の顔合わせを行いました。
今年も縦割り班清掃や外遊び、ちょボラなど様々な活動を予定しています。
縦割り班清掃ではつちっ子たちから案をもらい、各清掃箇所によって人数の調節ができるようになりました。工夫して清掃ができそうですね!
また、今年は「縦割り班給食」を計画しています。
津知小学校最後の1年を思い出に残る楽しい1年にしていきましょう!
2025年5月12日
1年生が水郷県民の森に探検に行ったよ
1年生が生活科の学習で「水郷県民の森」に探検に行きました。講師の先生に草花の名前を教えていただいたり、ちょうちょやテントウ虫などの虫を捕まえたりして、自然について学習することができました。また、芝生の広場では、寝転がったり駆け回ったりして、楽しく遊ぶことができました。とても楽しい探検になりました。
2025年5月9日
津知小学校最後の田植え体験
今年も津知・延方地域資源を守る会の皆様のご協力をいただいて、4~6年生が田植え体験を行いました。とてもよい土の水田に入って、苗を手で植えました。水田に入ったときに、「冷たくて気持ちいい」「ぬるっとしているよ」「深いところは足がなかなか抜けない!」といった声が聞かれました。それでも、決められた時間で決められた場所に苗を植えることができました。素晴らしい体験をすることができました。
この様子は、NHKや茨城新聞の取材を受けています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250508/1070027081.html
2025年5月8日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。