給食で秋を感じました。
本日の給食にさんまのかばやきがでました。
「ごはんがすすむ味です!」との声が聞かれました。
今週は栄養教諭の先生の授業で、「給食をのこさないようにする工夫」を考えた3年生の皆さんです。
苦手なものもすこしずつ口にする姿も見られました。給食からも学びがあって、成長を感じられます。
6時間目は、クラブ活動が行われました。写真は、化学プログラミングクラブのプログラミングの活動です。
複雑なゲームも作れるようになり、お互いに試しているところです。教え合ってゲームに修正を加えています。
2025年9月12日
5年生が潮来小学校で交流活動を行いました
5年生が潮来小学校での交流活動に参加しました。今回は、手話体験とシニア体験です。協力し合って活動する姿が見られ、「手話を覚えることができた」「シニア体験は体が重くなったり、見えにくくなったりして大変だった」といった感想が聞かれました。
2025年9月11日
2学期の学級委員さん!
本日、2学期の学級委員の任命式がありました。みんな素敵なお返事をしていて、頑張る決意を感じました。また、1年生と4年生の代表児童の作文発表もあり、2学期に頑張りたいことをお話ししてくれました。つちっ子の活躍が楽しみです。
2025年9月10日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。