
市立植松小学校(椎柴駅:小学校)の2024年4月26日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立植松小学校 のホームページ更新情報
2025-09-21
2年生 水泳学習2年生 水泳学習2年生の水泳学習が終わりました。3日間、怪我なく、楽しく活動できました。
前半は、お宝拾いや動物まねっこなどの水遊びをやりました。みんな友達と仲良く遊んでいました。
後半は、はさきマリンプールのコーチによる水泳指導で、ぐんぐん上達する姿が見られました。
みんなとってもよく頑張っていました。また来年が楽しみですね。
9月 18th, 2025 | Category:
21184262年生 水泳学習
続きを読む>>>
2025-09-06
身体測定(1・2・4年生)身体測定(1・2・4年生)身体測定を行いました。夏休みが終わってぐーんと成長している児童もいたようです。
9月 4th, 2025 | Category:1年生,2年生,9月4日 雨の日は室内で楽しく過ごしているよ(2年生)ここ数日の中では気温もやや低く、業間休みは外で元気に遊ぶ子が多くいましたが、昼前からの大雨により、昼休みは室内で過ごすこととなりました。
今日はロング昼休みです。2年生のクラスを見に行くと、いす取りゲームでとても盛り上がっていました。
優勝は誰になったのでしょうか。
9月 4th, 2025 | Category:
2115584身体測定(1・2・4年生)9月4日 雨の日は室内で楽しく過ごしているよ(2年生)
続きを読む>>>
2025-09-03
2025年9月« 8月委員会活動2025年9月« 8月委員会活動本日は、2学期1回目の委員会活動を行いました。
2学期の方針を決めたり、役割分担をしたり、できる仕事をしたりして、学校のために頑張ろうとする5・6年生の姿を見ることができました。
自分の委員会の仕事に責任をもって、2学期も頑張ってもらいたいです。
9月 2nd, 2025 | Category:5年生,9月1日 2学期始業式長い夏休みも終わり、本日から2学期が始まりました。
久しぶりに友達と会い、笑顔で会話をしている児童がたくさん見られました。
始業式は、暑さのためオンラインでの実施となりましたが、真剣に参加することができました。また、作文発表をしてくれた2人は堂々と、素晴らしい態度で発表することができました。
続きを読む>>>
2025-08-29
夏休み夏休み暑い日が続いていますが、みなさんはどんな夏休みを過ごしていますでしょうか。
長い長い夏休みもあと1週間ですね。
夏休みにはいってすぐ、親子奉仕作業を行いました。暑い中朝早くから参加してくださったみなさん、ありがとうございました。2学期から気持ちよく生活できそうですね!
また、先生たちは緊急時対応(心肺蘇生法)の研修を行いました。
2学期、みなさんが安心して学校に来れるように先生たちも準備をして待っています。9月1日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!
8月 25th, 2025 | Category:
続きを読む>>>
2025-07-24
7月18日 終業式7月18日 終業式3時間目に終業式が行われました。今回はオンラインでの実施となりました。
作文発表では2年生と5年生が1学期の振り返りをしました。
校長先生、保健室の先生、生徒指導の先生からは夏休みの過ごし方についての
お話がありました。
児童はしっかりした態度で式に参加することができました。
明日から夏休みが始まります。44日間の長い休みになりますが、9月1日に元気な姿が見られることを楽しみしています。
続きを読む>>>
2025-07-18
2年生 夏野菜パーティー♪2年生 夏野菜パーティー♪生活科の学習で、野菜を育てている2年生。
栄養教諭と、ゲストの夏野菜たちとともに夏野菜の栄養について学びました。
ナスを包丁で切ったり、栄養教諭が作ってくれた炒め物をみんなで食べたりもしました。
普段は野菜嫌いな子供たちも、「美味しい!」とナスや
ピーマンをもりもり食べていました。
7月 17th, 2025 | Category:
続きを読む>>>
2025-06-26
6月25日(水) 6年生 6月25日(水) 6年生 3・4時間目に6年生は、職の専門家のみなさんとオンラインでつながる活動をしました。dipさんの協力のもと、グループごとに分かれ、それぞれの職の専門家に、たくさんの質問をして学びの多い時間を過ごすことができました。
6月 25th, 2025 | Category:給食時の保健栄養指導6月4日〜10日は、歯と口の健康週間でした。この期間から、順次各クラスにて、
歯と口の健康に関する保健指導と栄養指導をおこなっています。
養護教諭からは、正しい歯磨きのやり方、栄養教諭からは、よくかむことについて
話をしています。一生ものの歯を大切にする習慣が身につけられるよう、支援に努めてまいります。
6月 23rd, 2025 | Category:避難訓練 (地震・津波)本日の5時間目に、地震・津波を想定した避難訓練が行われました。真剣に話を聞く児童たちの姿が見られました。
続きを読む>>>
2025-06-13
6月10日(火) 5年生 水泳学習6月10日(火) 5年生 水泳学習10日(火)に5年生が1回目の水泳学習に行ってきました。たくさん泳いで、子供達からは「プールってこんなに疲れたっけ」「すごく楽しかった!」というような声が聞こえてきて、とても充実した様子でした。
水泳学習後に4時間目の授業を行いに教室に行ってみると...
入ったときにはびっくりしましたが、ドッキリだったので安心しました。(何人かは本当に寝ていたかもしれません)
こんな感じで5年生一同、毎日楽しく活動しています。
6月 12th, 2025 | Category:6年生 総合学習『未来を支える わたしたち』 6年生の総合的学習の時間は「未来を支える わたしたち」をテーマに学習していきます。
今日は、ディップ株式会社によるバイトルKid’sプログラムに参加しました。
続きを読む>>>
2025-05-25
5月20日 いばらきおいしおデー献立5月20日 いばらきおいしおデー献立本日は、20日ということで、減塩メニューが登場しました。
ごはん 牛乳
いわしのピーマンボール
筍とキャベツの春炒め
まごわやさしい味噌汁
「まごわやさしい」と聞いて、何の頭文字をとったものかわかるでしょうか?
続きを読む>>>
2025-05-18
陸上記録会③陸上記録会③最後まで全力を尽くした6年生。すばらしい陸上記録会でした!
6年生のこれからのますますの活躍を期待しています。
5月 15th, 2025 | Category:陸上記録会②前半競技が終わりお弁当です。
5月 15th, 2025 | Category:5月15日(木)陸上記録会①陸上記録会開会式
暑い一日となりそうですが頑張ります。
5月 15th, 2025 | Category:
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2024年上半期 市立植松小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年04月26日15時42分13秒
携帯電話で読む(QRコード)