R500m - 地域情報一覧・検索

市立植松小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市土合本町の小学校 >市立植松小学校
地域情報 R500mトップ >椎柴駅 周辺情報 >椎柴駅 周辺 教育・子供情報 >椎柴駅 周辺 小・中学校情報 >椎柴駅 周辺 小学校情報 > 市立植松小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立植松小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立植松小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    10月19日(木) 昼休みの様子
    10月19日(木) 昼休みの様子本日は給食後に運動会の係打ち合わせを行いました。本番に向けて5、6年生の意識も高まっているようです。
    校庭で元気に遊ぶ児童や図書室で読書をする児童など過ごし方は様々です。
    本番に向けて確認中
    校庭で元気に遊ぶ子供たち
    図書室で静かに読書
    202859710月19日(木) 昼休みの様子
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10月6日 運動会全体練習
    10月6日 運動会全体練習10月6日に、2回目の運動会練習で、開会式と閉会式と、大玉送りの練習をしました。開会式、閉会式では、静かにすることや、起立している姿勢がとてもよかったです。大玉送りでは、みんな楽しそうに大玉を送ったり、転がしたりしていて、本番に備えていました。
    (広報委員の5年生男子のみなさんが作成しました。)
    10月 19th, 2023 | Category:運動会予行練習運動会の予行練習が実施されました。本番のような真剣な態度で取り組むことができ、係の5・6年生は自分の仕事を確認しながら活動していました。
    10月 18th, 2023 | Category:5年生 学習の様子家庭科の学習では、手縫いの練習をしています。個人で手本動画を何回も見たり、グループのメンバー同士で教え合ったりすることで、玉結び、なみぬい、玉どめが上手にできるようになってきました。今日は、本返しぬいも新しく学習しました。ぜひ、お家でも手縫いの練習をしてみてください!
     
    社会の学習では、水産業についての学習が始まりました。写真や資料を見ながら、学習課題を考えました。グループで意見交換をして、さらに考えを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    3・4年生 こども110番スタンプラリー
    3・4年生 こども110番スタンプラリー10月14日(土)、中学年を対象に、こども110番スタンプラリーが実施されました。スタンプラリーを楽しみながら、植松小とやたべ土合小の学区内の110番の家を歩いて確かめに行きました。2時間で20カ所程スタンプをもらったグループもありました。みんな楽しめたようです。PTAの方々、地域の方々も多くの協力をいただきました。ありがとうございました!
    10月 16th, 2023 | Category:5年生 学習の様子体育の学習では、運動会の種目である徒競走の並び順を確認しました。
    国語の学習では、「たずねびと」を学習しています。
    ペアで教科書の丸読みをしています。この日は、背中合わせで丸読みをしました。
    家でも音読をしているため、スラスラと読める子が多いように感じます。よいことですね。
    学習の最後には、物語を読むことを通して感じたことや考えたことを、グループやクラス全体で伝え合いました。楽しみな運動会に向けて頑張っています!運動会に向けて日々練習に取り組んでいます。2年生が学級閉鎖でお休みだったため、本当に全校揃っての全体練習になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2年生 運動会練習
    2年生 運動会練習本日は、2年生全員で運動会の開会式や徒競走の並び方、ダンスの隊形移動の練習を行いました。列を揃えることや音楽に合わせて踊ることなど、みんなが協力して行い、とてもよくできていました。
    10月 10th, 2023 | Category:2年生,令和5年度教員再チャレンジ研修会について茨城県教育委員会よりご連絡が入りました。皆様にお知らせいたします。○【HP掲載】令和5年度教員再チャレンジ研修会について10月 10th, 2023 | Category:3年生 運動会練習運動会に向けて、団体競技と徒競走の並び順の確認をしました。さすが3年生、一回で並び順を覚えることができました。
    10月 8th, 2023 | Category:
    20273112年生 運動会練習令和5年度教員再チャレンジ研修会について3年生 運動会練習

  • 2023-10-08
    4年生 非行防止教室の実施
    4年生 非行防止教室の実施4年生の教室で、非行防止教室が実施されました。警察の方がいらっしゃって、ネットに潜むトラブルや犯罪などについて講話やDVDを見ながら学びました。4年生でもネットにつながる機器を使ったことがあったり、自分専用のものを持っていたりする児童が増えているので、自分ごととしてお話を聞くことができました。
    10月 6th, 2023 | Category:4年生,運動会の全体練習をしました!!2週間後の10月21日(土)植松小学校大運動会が予定されています。今日は、運動会の全体練習として、開会式や閉会式、植松体力アップダンスなどを全校実施しました。運動会のスローガンである「笑顔で始まり 笑顔で終わる 最高の運動会」を目指してみんなで協力して力一杯頑張っています!
    10月 6th, 2023 | Category:3・4年生合同ダンス練習運動会に向けて、初めて合同で練習を行いました。今日は、隊形移動の仕方を中心に練習を行いました。運動会本番に向けて、ダンスも頑張っていきたいと思います。
    10月 6th, 2023 | Category:4年生、毎日合唱練習頑張っています!4年生の児童は、11月10日に行われる神栖市音楽会に向けて、毎日合唱練習に取り組んでいます。曲は「気球に乗ってどこまでも」「パプリカ」です。運動会練習も始まって、体育館や校庭、音楽室と、植松小学校の校舎の端から端までの長い距離を移動しています。疲れるのではないかな?と思いきや、休み時間や授業中にも、曲を口ずさみ、楽しく取り組めているようです。1ヶ月後の本番が楽しみです。
    10月 5th, 2023 | Category:
    20263694年生 非行防止教室の実施運動会の全体練習をしました!!3・4年生合同ダンス練習4年生、毎日合唱練習頑張っています!
    続きを読む>>>