R500m - 地域情報一覧・検索

町立上小川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町頃藤の小学校 >町立上小川小学校
地域情報 R500mトップ >上小川駅 周辺情報 >上小川駅 周辺 教育・子供情報 >上小川駅 周辺 小・中学校情報 >上小川駅 周辺 小学校情報 > 町立上小川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立上小川小学校 (小学校:茨城県久慈郡大子町)の情報です。町立上小川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立上小川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-16
    英語で交流 ~5年生~
    英語で交流 ~5年生~
    16(金)、本校の5年生が下妻市立上妻小学校の5年生と英語を使って交流会を実施しました。お互いの地域を紹介したり、質問に答えたりしながら交流を深めていきました。
    2024年2月16日
    外国語の授業から~6年生~
    6年生も卒業まで残り1ヵ月ほどになりました。楽しく英語を学んでいます。中学校でも楽しく学んでほしいです。
    2024年2月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    学校だより20号をアップしました
    学校だより20号をアップしました
    学校だより20号をアップしました。詳しくは「各種たより」からご覧ください。
    2024年2月9日
    読み聞かせ会を行いました ~1・2年生~
    7日(水)、大子幼稚園を中心に活動している「まざーずぽけっと」のみなさんに来ていただき、読み聞かせ会を実施しました。まずは、防犯的な内容の紙芝居を見せていただきました。始めは緊張していましたが、読んでいる方の問いかけに、元気に答えていました。次に、「大きなかぶ」の人形劇を見せていただきました。人形が増えるたびに「かわいい」という声をあげ、最後はかけ声を読み手と一緒に唱えていました。楽しく学ぶことができました。
    「まざーずぽけっと」のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    学校だより19号をアップしました
    学校だより19号をアップしました
    学校だより19号をアップしました。詳しくは「各種たより」からご覧ください。
    2024年1月29日

  • 2024-01-28
    スクールカウンセラーとの授業 ~3・4年生~
    スクールカウンセラーとの授業 ~3・4年生~
    26(金)、スクールカウンセラーの小野先生が「SOSの出し方教室」として3・4年生に対して、授業をしてくれました。現在の気持ちの状態をハートの絵で表し、グループになって話し合いました。また、全体に向けて話すことにより、全体で共有することができました。
    2024年1月26日
    なわとび 頑張ってます!!
    毎週、火曜日と金曜日の業間休みの時間に行っているなわとび。一人一人がそれぞれの技に取り組んだり、できるだけ長い時間跳び続けたりと、目標をもってがんばっています。できない技が「できる技」になるとよいですね。
    2024年1月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    12年後の自分 ~6年生~
    12年後の自分 ~6年生~
    18日(木)、「12年後の自分」というタイトルで、6年生が制作に取り組みました。講師をお招きして、丁寧に教えていただきました。きっとよい作品ができることでしょう。
    2024年1月19日
    書き初め会
    16日(火)、チャレンジタイムと5時間目を使って、校内書き初め会を実施しました。3年生以上は、毛筆で課題を丁寧に書いていました。1、2年生は硬筆で書きました。集中して書いている子供たちが多かったです。
    2024年1月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    大谷選手のグローブが届きました!!
    大谷選手のグローブが届きました!!
    12日(金)午後、教育委員会より大谷選手のグローブが届きました。「野球やろうぜ」のメッセージも添えられていました。使い方は子供たちで考えるように伝えました。
    2024年1月12日
    自分の命は自分で守る~避難訓練~
    12日(金)、地震と火事を想定した避難訓練を実施しました。消防署の方から、能登地震の話を聞きました。その後、煙体験活動や消火訓練活動を行いました。能登地震があったばかりなので、「自分の命は自分で守る」という意識をもった活動となりました。
    2024年1月12日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    明日から冬休み
    明日から冬休み
    12/23(土)から冬休みになります。冬休みを迎えるにあたって、全校集会をオンラインで行いました。どの学年もよく聞いていました。生徒指導担当の先生から、冬休みの生活について、注意してほしいことなどの話がありました。事故やケガなく、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
    2023年12月22日
    生活科で楽しく ~1・2年生~
    12/21(木)、2年生が1年生を招待して、生活科の発表を行いました。まずは町探検で訪れた駅や理容所などをクイズ形式で紹介していました。また、それぞれが作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができ、大変盛り上がりました。
    2023年12月21日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    薬物乱用防止教室 ~6年生~
    薬物乱用防止教室 ~6年生~
    12/19(火)、学校薬剤師の根田先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。クイズ形式で答えるところがあったり、実験をしたりして、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。たばこやお酒を誘われたときの断り方について、ロールプレイを行いました。
    2023年12月20日
    南中学校学校説明会 ~6年生~
    12/15(金)、来年度、中学校に入学する6年生が、学校説明会に参加しました。模擬授業では、鳥獣戯画について、ICT機器を使って学習しました。その後、南中の生徒会役員の方から、学校についての説明がありました。
    2023年12月18日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    青少年赤十字大子地区大会
    青少年赤十字大子地区大会
    12/13(水)、青少年赤十字大子地区大会が行われました。6年生の代表4名が参加しました。それぞれの担当した役割を立派にこなしていました。
    2023年12月14日
    太陽と光 ~3年生~
    3年生の理科で、太陽と光についての実験をしました。好天の中、光のしくみについて、実際にやってみることで学ぶことができました。
    2023年12月13日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    保小連携授業参観がありました
    保小連携授業参観がありました
    12/7(木)、保育所の先生方に来校いただき、1年生の授業を参観していただきました。子供たちがいろいろと工夫しながら授業に取り組んでいる様子が見られて、よかったようです。
    2023年12月7日
    大子特別支援学校との交流学習を行いました ~6年生~
    12/6(水)、大子特別支援学校との交流学習を行いました。一緒に風船バレーやモルックを楽しみました。お互いによい体験ができました。
    2023年12月6日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立上小川小学校 の情報

スポット名
町立上小川小学校
業種
小学校
最寄駅
上小川駅
住所
〒319-3361
茨城県久慈郡大子町頃藤5017
TEL
0295-74-0029
ホームページ
https://www.daigo.ed.jp/page/dir000003.html
地図

携帯で見る
R500m:町立上小川小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月17日08時43分22秒