R500m - 地域情報一覧・検索

市立府中中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市若松の中学校 >市立府中中学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 中学校情報 > 市立府中中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立府中中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-28
    第65回茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会
    第65回茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会
    2025年7月28日
    7月26日(土)
    大昭ホール龍ケ崎にて、第65回茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会が行われました。たくさんの観客が見守る中、堂々と演奏し、豊かなハーモニーが響きました。一人一人の演奏が優しくあたたかく聞こえ、とても府中中らしい音でした。丁寧な演奏は、普段の努力の賜だと思います。素晴らしい演奏をありがとうございました。

  • 2025-07-25
    県総合体育大会バドミントン競技の部(男子個人)
    県総合体育大会バドミントン競技の部(男子個人)
    2025年7月25日
    県総合体育大会バドミントン競技の部2日目(7月23日)。この日は、個人戦が行われ、本校からシングルスで1名が出場しました。昨日の団体戦の疲労が残る中、全身全霊で戦いました。結果は、善戦したものの、最初の試合で敗退となりました。しかしながら、ここまで立派に戦い抜き、県大会まで勝ち進み、その力を発揮し続けました。その雄姿に心から賛辞を送ります。本当にお疲れ様でした。
    石岡市中学生平和大使派遣事業に伴う結団式
    2025年7月22日
    平和大使の派遣に向けて、石岡市役所メディアスホールにて結団式が行われ、石岡市から中学生10名、本校から2名が参加しました。この事業は、市内各中学校の代表生徒を石岡市平和使節団として広島市へ派遣し、平和記念資料館見学や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館見学、広島市平和記念式典参列、被爆者による体験談の拝聴等の体験をとお
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    夏休み前オンライン集会
    夏休み前オンライン集会
    2025年7月18日
    3時間目から4時間目にかけて、夏休み前オンライン集会が行われました。内容は、①英語プレゼンテーションコンテスト発表、②石岡市平和大使の発表、③いじめゼロ宣言、④委員会発表(交通安全委員会、生活向上委員会、生徒会本部)、⑤吹奏楽コンクールに向けて、⑥表彰、⑦校長先生のお話、⑧夏休みの過ごし方について(羽鳥先生より)、⑨夏休みの生活(石岡警察署生活安全課長より)、⑩夏休みの部活動についてと盛りだくさんでした。司会・進行は放送委員が担当し、とてもスムーズに全てが流れました。ども場面でも、生徒が主体となって、提案や提言、宣言や発表が行われ、とても頼もしく感じました。また、石岡警察署生活安全課長様から、若年層が巻き込まれやすい犯罪や傾向、恐ろしさについて経験や事案を元にリアリティーのあるお話をいただき、心がぎゅっと引き締まりました。生徒にとって、有意義かつ楽しい夏休みになるよう、教職員一同、願っています。
    スクールカウンセラーによる授業プログラム「SOSの出し方」
    2025年7月17日
    3時間目と4時間目に分けて、1年生対象に本校スクールカウンセラー柳田先生による「SOSの出し方」の授業が行われました。スクールカウンセラーからは、相手の話をしっかり受け止める聞き方について学ぶとともに、話を受容的に聞いてもらったときの気持ちを理解すること、ストレスとは何か、ストレスが心や体にどのような影響を与えるかを知り、ストレスに上手に対処する方法について考えること、大きなストレスを抱えたときや危機的状況にあったとき、信頼できる大人に相談することが大切であることを教えていただきました。夏休みには、教員側もSOSの受け止め方の研修を行う予定です。これまで以上に、生徒に寄り添い、安全・安心な学校づくりに努めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    授業研究と教員研修
    授業研究と教員研修
    2025年7月15日
    茨城県教育研修センターから指導主事の先生をお招きし、
    5時間目、2年4組入野先生の国語の授業において授業研究を行いました。「地域の魅力」の紹介文を効果的に伝えるために、生徒たちはICTを駆使し、主体的かつ協働的に学びを進めていました。
    生徒下校後には、全先生が図書室に集まり、授業研究のテーマに沿って、協議をしました。様々な角度からさらに良くなるための提案を行い、熱い論議がなされました。最後に稲葉指導主事から、適切なアドバイスや改善に向けての視点をいただきました。
    全ての先生がパワーアップして、授業を通して生徒の皆さんに学びを還元していきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    第1学年交通安全教室
    第1学年交通安全教室第1学年2025年7月11日
    7月11日(金)の5~6時間目に、第1学年交通安全教室が行われました。
    2クラスずつに分かれ、一方は、警察署の講師の先生の指導の下、自転車乗車のルールや安全な運転の指導を受けました。他方は、各教室で自転車事故のDVDを視聴し、「危ない」「だめだよそれは」などと言いながら、気持ちを入れて観ていました。

  • 2025-07-07
    県南総合体育大会 剣道競技、卓球競技、柔道競技の部
    県南総合体育大会 剣道競技、卓球競技、柔道競技の部
    2025年7月7日
    7月4日(金)、剣道競技(個人戦)、卓球競技、柔道競技(個人戦)が行われました。上位大会にも関わらず、恐れることなく勇敢に戦いました。それぞれに力の限りを発揮し、勝利を収める場面も見られました。全力を出し切ることができたので、戦いの後は清々しい表情で大会を振り返っていました。
    県南総合体育大会 剣道競技の部(団体)
    2025年7月3日
    7月3日(木)県南総体 剣道競技の部 男子団体戦が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    生徒総会
    生徒総会学校行事2025年6月5日
    6時間目に生徒総会が行われました。
    今年度の生徒会スローガンは「全勝・全笑・全翔~日々挑戦する学校~」です。
    生徒会からは、府中中をより良くするために、「何が問題なのか」「困っていることは何なのか」を考え、校則の見直しなどを行っていくという発信がありました。また、各委員会からも活動目標や活動の趣旨について説明がありました。
    学校を良くするには、全校生徒の協力が必要であるという思いを強く持って協力しながら挑戦していきたいという生徒会の熱いメッセージを受け取りました。
    教育実習生との学び
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    令和6年度修了式
    令和6年度修了式
    2025年3月24日
    3月24日(月)に、令和6年度の修了式を行いました。
    式に先立って、美術作品展、みんなにすすめたい一冊の本推進事業、いばらきっ子郷土検定などの表彰を実施いたしました。たくさんの生徒が、様々な場面で努力をしてきたことを、改めて実感いたしました。
    修了式では、各学年の代表生徒によるスピーチを実施いたしました。代表生徒は、1年間を振り返って頑張れたことやよくできたこと、反省点を踏まえ次年度に生かしたいことなどを、具体的に、堂々と話していました。
    生徒たちは皆、しっかりと話を聞き、凜とした態度で式に臨むことができました。今年1年間、充実した学校生活を送ることができたことを、誇りに感じているのだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」(総合的な学習の時間)
    「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」(総合的な学習の時間)第1学年2025年3月18日
    3月14日(金)、1年生が、総合的な学習の時間に「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」を実施しました。これは、地域について学ぶ「ふるさと学習」と、働くことの意義について考える「キャリア教育」の2つのねらいをもって実施した学習です。また、講師として、石岡市教育委員会文化振興課の先生方、石岡歴史ボランティアの方、江戸文字・寄席文字書家の方をお招きしました。
    生徒達は、自分たちの学習の成果を発表したり、講師の先生の話を聞いたりしながら、十分に学びを深めることができたようです。
    講師の先生方、ありがとうございました。
    ※カレンダーから過去のトピックスが閲覧できます。

  • 2025-03-16
    第76回卒業証書授与式
    第76回卒業証書授与式学校行事2025年3月11日
    3月11日(火)に、たくさんのご来賓の方々や保護者の皆様のご臨席のもと、厳粛な雰囲気の中、府中中学校第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。
    義務教育9年間の中で、楽しさだけではなく、様々な困難を乗り越えてきた卒業生。皆、大変晴れやかな表情をしていました。また、思いのこもった歌声、丁寧な礼、さわやかな返事など、行為の一つ一つから大きな成長を感じることができました。
    ご卒業おめでとうございます。府中中学校は、これからも皆さんのことを応援しています!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立府中中学校 の情報

スポット名
市立府中中学校
業種
中学校
最寄駅
石岡駅
住所
〒3150018
茨城県石岡市若松2-6-5
TEL
0299-24-0022
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000025.html
地図

携帯で見る
R500m:市立府中中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時37分28秒