R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県ひたちなか市の中学校 >茨城県ひたちなか市佐和の中学校 >市立佐野中学校
地域情報 R500mトップ >佐和駅 周辺情報 >佐和駅 周辺 教育・子供情報 >佐和駅 周辺 小・中学校情報 >佐和駅 周辺 中学校情報 > 市立佐野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立佐野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-31
    校内LEDへの交換工事が始まります。
    校内LEDへの交換工事が始まります。本日、校内全部の電気をLEDへ交換する工事のため、材料の搬入と作業に向けての準備が行われました。今後、授業に影響のないよう工...
    [2024年8月30日up!]給食準備,できています!まもなく9月。給食の準備も着々とできています。給食室はきれいに清掃消毒され、クラスの人数表も新しくはりかえました。  夏季休...
    [2024年8月29日up!]9月からの学校再開に向けていよいよ夏休みも残り少なくなってきました。8月26日からは部活動停止期間となり、学校には生徒の姿もほとんど見られません。学校...
    [2024年8月28日up!]吹奏楽部定期演奏会 案内ポスター完成9月22日(日)に行われる吹奏楽部定期演奏会のポスターが出来上がりました。 現在、部活動休養期間で練習は出来ませんが、9月に入...
    [2024年8月27日up!]茨城県吹奏楽コンクール 茨城県合唱コンクール8月12日に茨城県吹奏楽コンクール、8月25日に茨城県合唱コンクールが開催されました。吹奏楽で金賞を、合唱で銀賞を受賞しました...
    [2024年8月26日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    現在の学校です。
    現在の学校です。夏休みから、A棟の外壁改修工事が行われております。毎日暑い中、作業をしてくださり、学校閉庁日のお盆期間もお仕事をしてくださいま...
    [2024年8月22日up!]学校再開に向けて職員作業を行いました。生徒の皆さんが9月から気持ちも新たに学校生活が送れるように職員一同準備を進めています。 夏休みも残り10...
    [2024年8月21日up!]

  • 2024-08-11
    吹奏楽部コンクール(県大会)に向けて
    吹奏楽部コンクール(県大会)に向けていよいよ12日に行われる吹奏楽コンクール県大会に向けて、吹奏楽部員の皆さんが練習に打ち込み、東関東大会出場を目指して取り組ん...
    [2024年8月9日up!]NHK全国音楽コンクール茨城県大会8月8日に、市文化会館においてNHK全国音楽コンクール茨城県大会が開催され、本校の合唱部が出場しました。11名とは思えないほど...
    [2024年8月8日up!]市誕生30周年記念 令和6年度 児童・生徒会活動交流会「笑顔サミット」8月7日に、しあわせプラザにて「笑顔サミット」が開催されました。 本校からは、生徒会の3名が参加しました。中学生が進行役を任さ...
    [2024年8月8日up!]ソフトボール部関東大会出場関東大会に出場しました。 惜しくも負けてしまいましたが、東京の強豪校相手に最後まで全力で頑張りました。 生徒一人一人の頑張りが...
    [2024年8月7日up!]生徒指導研修今日は午後からひたちなか市教育研究所の先生を講師としてお迎えし、生徒指導に関する研修会を行いました。先生たちも真剣な表情で取...
    [2024年8月5日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    佐野の和夏祭りに向けて準備しています
    佐野の和夏祭りに向けて準備しています今年度も佐野の和夏祭りに佐野中生が関わらせていただけることになりました。生徒会ブースで使う道具を今日も楽しみながらつくって...
    [2024年7月24日up!]

  • 2024-07-23
    吹奏楽コンクール中央地区大会
    吹奏楽コンクール中央地区大会7月21日(日)、吹奏楽コンクール中央地区大会が行われ、本校吹奏楽部がA部門、C部門で参加しました。
    結果は、A部門優秀賞で代表と...
    [2024年7月23日up!]

  • 2024-07-21
    スマホ・ケータイ安全教室
    スマホ・ケータイ安全教室本日は、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。情報モラルを高め、明日からの夏休みを有意義に過ごせるように真剣に聞いていました。
    [2024年7月19日up!]
    少年の主張大会がひたちなか市文化会館であり、3年生2名が、それぞれ「好きを貫く」、「アンチ」という演題で堂々と発表しました...
    [2024年7月18日up!]楽しい水泳学習!本校の水泳学習の様子です。ストリームラインを意識した「けのび」の学習の後、短い時間ですがフリータイムを楽しんでいます。水泳学...
    [2024年7月18日up!]居住地交流2学年で水戸特別支援学校の生徒との居住地交流が行われました。今日は理科の授業で光合成でCO2が発生するのかを確かめる実験を行いま...
    [2024年7月16日up!]科学の甲子園予選を行いました。本日は科学の甲子園の予選がありました。難しい問題ばかりでしたが、悩みながらも頑張って取り組む姿がみられました。夏休み明けには...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    少年の主張大会がありました!
    少年の主張大会がありました!少年の主張大会がひたちなか市文化会館であり、3年の小薗井文音さんが「好きを貫く」、福地由彩さん「アンチ」という演題で堂々と発...
    [2024年7月12日up!]

  • 2024-07-11
    今が旬
    今が旬給食にトウモロコシが出ました。今日のトウモロコシは、「ミエルコーンサニー」という品種です。この品種は新しい物で、粒の色がよく...
    [2024年7月10日up!]給食ワンポイント指導が行われました今日の給食の時間に「給食ワンポイント指導」が行われました。今回は「給食室の中がどうなっているか、給食ができるまでどんな作業...
    [2024年7月9日up!]3学年 授業風景数学の授業の様子です。自分のノートを振り返ったり、友だちや先生と相談したりしながら問題に取り組む姿が見られ、すばらしいです...
    [2024年7月8日up!]

  • 2024-06-29
    生徒の安全指導(自転車の安全走行と横断歩道下車)について
    生徒の安全指導(自転車の安全走行と横断歩道下車)について本校生徒の登下校は、自転車の一列走行と追い越し禁止を、交通法規に合わせた規則としています。また、横断歩道通行については、歩...
    [2024年6月28日up!]実力テストがありました。本日は実力テストがありました。  3年生にとって受験を見据えたテスト。皆、真剣な面持ちでした。  休み時間には、友達同士で問...
    [2024年6月26日up!]

  • 2024-06-26
    第2学年 実力テスト
    第2学年 実力テスト2年生は新しい学年になってから初めての実力テストを実施しました。範囲表を確認し、計画的に勉強をすることの大切さを改めて感じて...
    [2024年6月25日up!]第1学年 授業風景技術の授業で、木材を加工をして「本立て」を製作しています。技術は中学校で初めて学習する教科ですが、毎時間意欲的に励んでいます...
    [2024年6月24日up!]総合体育大会第1日速報総合体育大会第1日が終了しました。3年生にとっては最後の大会。すべての会場で生徒たちが躍動しました。中央地区大会につながっ...
    [2024年6月24日up!]総合体育大会第2日速報総合体育大会2日目です。生憎の天気ですが、各会場の選手たちはこれまでの努力の成果を発揮すべく頑張って戦っています。惜しくも負...
    [2024年6月21日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立佐野中学校 の情報

スポット名
市立佐野中学校
業種
中学校
最寄駅
佐和駅
住所
〒3120001
茨城県ひたちなか市佐和1504
TEL
029-285-0207
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820012
地図

携帯で見る
R500m:市立佐野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時28分45秒