総数:32919、今年度:5412、本日:6
できごと(96)
トヨタ原体験プログラム
食の教育支援事業「おいしい高崎発見」
ペットボトルキャップ
10月
トヨタ原体験プログラム
10月4日の2〜4時間目の5年生の授業の様子です。この日は、トヨタ自動車のスタッフの方を迎え、「車まるわかり教室」を開催しました。ボードゲーム(カー&エコゲーム)を通して、豊かさと環境保全を両立していくにはどうしたらよいのかをみんなで考えました。
【できごと】 2013-10-03 17:34 up!
食の教育支援事業「おいしい高崎発見」
10月1日の3・4時間目の5年生の授業の様子です。この日は、高崎市役所農林課久留馬総合選果場の梨部の生産者の方を講師に迎え、梨を育てる苦労や梨の種類の説明をしていただきました。また、実際に5種類の梨を食べ比べ、味や食感をプリントにまとめました。
【できごと】 2013-10-03 08:13 up!
ペットボトルキャップ
JRC委員会でペットボトルの回収を2回実施したところ、たくさんご協力いただきました。計量の結果30.9キログラムありました。リサイクル業者でプラスチックに資源化します。その売却代金が「世界の子どもにワクチンを日本委員会」へ寄付金として納められます。今回は371円になりました。ポリオワクチン約19人分になりました。ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2013-10-03 08:12 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。