10月23日(月)の朝の時間、安全、環境整備、図書、行事支援など、様々な面で北谷小学校を支えてくださっている地域ボランティアの皆様をお招きして、子供たちの感謝の気持ちをお伝えする「感謝の会」を行いました。当初体育館で実施する予定でしたが、感染症対策として、今回は音楽室からオンラインで実施しました。子供たちからは、花束や感謝のお手紙、合唱等で、日ごろからの「ありがとうの気持ち」をお伝えしました。
学校保健委員会「ヤクルト出前授業 おなか元気教室」を行いました10/262023年10月 (15)学校保健委員会「ヤクルト出前授業 おなか元気教室」を行いました投稿日時 : 10/26
6年生は修学旅行二日目。現地はとてもいいお天気で、旅程も順調とのことで、何よりです。
本日、3年生とPTA厚生委員の皆様をお招きして学校保健委員会を行いました。内容は「ヤクルト出前授業 おなか元気教室」です。ヤクルト販売(株)から講師の木村さんをお招きして、1時間の出前授業を行いました。
「みなさん、この水色の部分の名前を知ってますか?」「胃でーす!」「よく知ってますね!では、このオレンジの長いところは?」「えーと、腸?」「そう、小腸です。では、小腸って、どのぐらいの長さかな?」「え?」「2メートルぐらい?」「では伸ばしてみましょう。お手伝いしてくれる人ー!」「はーい!!」
小腸を伸ばしてみると、なんとその長さは6メートルにもなりました。「うわー!」「長ーい!」「そう、これだけの長さの小腸で、栄養を吸収しているんです。」
続きを読む>>>