R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-03
    OBLの実施(3年)
    OBLの実施(3年)2025年4月30日旅行行事説明会・授業参観2025年4月26日

  • 2025-04-20
    第79回入学式が行われました。
    第79回入学式が行われました。2025年4月9日2025年4月Uncategorized

  • 2025-03-31
    72人2025/03/27本年度もお世話になりました!
    72人
    2025/03/27本年度もお世話になりました!無事に修了式を迎えることができました。生徒一人一人がこの1年間、大きく成長してくれたと感じます。今日は警察署から善行賞を授与されました。下校途中に高齢者が田んぼに落ちて困っていたところ、助け上げて励まし続けたことの行動に対して贈られました。
    式では、1年生の代表者が1年の振り返りを堂々と発表してくれました。校長からは「答えのない問い」について、どう立ち向かっていけばよいのか、の話がありました。
    新年度、また元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
    19:56

  • 2025-03-27
    56人2025/03/25技術の授業では、先週・・・
    56人
    2025/03/25技術の授業では、先週・・・1年生の技術の授業では、「生物育成」の単元の中で、「作物の栽培」として、ジャガイモの植え付けを行いました。写真は、土起こしの様子です。慣れない手つきでしたが、交代しながら必死で土を耕しました。
    22:36
    2025/03/24教室のワックスがけで、、、毎年、ワックスがけの時期になると、次の学年に進級するんだなあと感じます。1,2年生の美化委員会を中心に、丁寧にワックスをかけてくれたので、木目が美しく輝いています。
    20:47
    3月20日、栃木県において陸上競技会が行われました。本校からは埼玉県の強化選手に選考されていた生徒が800mに出場し、自己ベストを2秒も更新しました。おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    40人2025/03/21「やさしい日本語」ワークショップ
    40人
    2025/03/21「やさしい日本語」ワークショップ本日、2年生を対象にしたワークショップを、講師の方をお招きし、各クラスごとに実施しました。「日本語は難しい。外国人にも日本人にも分かりやすい日本語を楽しく学ぼう。」というコンセプトのもと、ゲームをしたり、グループワークをしたりしました。6名の講師の方にお世話になりました。何回も打ち合わせをして準備をしたそうです。遠く県外から来校された方もいらっしゃいました。お世話になりました。
    20:39
    2025/03/21North Kanto Jr Athletik Games 20253月20日、栃木県において陸上協議会が行われました。本校からは埼玉県の強化選手に選考されていた生徒が800mに出場し、自己ベストを2秒も更新しました。おめでとうございます。
    20:29
    2025/03/21小中合同あいさつ運動2日目3月19日はみぞれ混じりの寒い中、玉井小学校で生徒会と児童会が協力してあいさつ運動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    4人2025/03/04予報どおりに、雪
    4人
    2025/03/04予報どおりに、雪車のタイヤをスタッドレスに替えて、今年初めて雪道の運転です。明日の登校時間は1時間遅れになりますが、みんな安全に登校してください。寒いけれども、季節の移り変わりを楽しみましょう。午後6時前の学校です。
    18:04
    2025/03/042年生 家庭科2年生ではミシンの使い方を学んでバッグを作成しています。素敵なマイバッグが出来上がりそうです。みんな集中して糸とおしやミシン縫いをしていました。
    17:57
    2025/03/03いよいよ3月、3年生を送る会の準備3月に入りました。いよいよ3年生はあと2週間で卒業です。1,2年生は3年生を送る会の準備が始まっています。心温まる会になると思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    15人2025/02/27公立高校入試 学力検査無事終了
    15人
    2025/02/27公立高校入試 学力検査無事終了昨日学力検査が無事に終わりました。本日、面接、実技試験のない3年生は、学校で自己採点や今後のスケジュールの確認をしています。実力が発揮できた人も発揮できなかった人も、今まで頑張って来た自分に誇りを持って欲しいと思います。気持ちを切り替えて、また前に進みましょう!
    11:40
    2025/02/25埼玉県公立高校入試、がんばれ!いよいよ明日、埼玉県公立高校の入試です。今日も3年生は希望者が残って補充学習をし、自主勉強をしたり、各教科の先生に質問したりしていました。実力が発揮できるよう祈っています。
    PC?の不具合により、写真を掲載することができませんでした。回復しましたら掲載したいと思います。
    18:26
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    令和6年度第39回東日本女子駅伝競走大会 小野さん出場
    令和6年度第39回東日本女子駅伝競走大会 小野さん出場
    7人
    2025/02/14あと2週間、あと1ヶ月公立高校入試を2週間後に控えて、今日、「最後の」定期テストが終わりました。そして、いよいよ卒業まではあと1ヶ月です。3年生の廊下には、卒業&クラスの解散まで、あと○○日、クラスメイトへ、担任へ、とメッセージが掲示され始めました。最後の追い込みです。がんばれ!
    18:00
    2025/02/13OBLクラスごとにタブレットを使って、外国の方たちと会話を楽しむ授業を、全学年で1年に数回実施しています。習った英語を使って、日常会話に慣れることを目的のひとつとしています。生徒は2人1組になり、画面を通して交流を楽しんでいます。(オンライン・ブレンディド・ラーニング)困ったときには補助員さんに助けてもらっています。
    14:56
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    13人2025/02/08授業参観、作品展
    13人
    2025/02/08授業参観、作品展今年度最後の授業参観は、1・2年生対象でした。今回は1クラスを3つに分け、3時間公開しましたので、教室に入ってゆっくりとお子様の様子を参観することができたと思います。書きぞめ展と美術展の入選作品も展示しました。
    13:51
    2025/02/08スマートシティの取り組み先日、熊谷市副市長さんと政策調査課の方が、来校されました。パソコン部を対象に、副市長さんからスマートシティの説明やシーンスケッチコンテストのこと、AIロボットなど、様々なお話をしていただきました。スマートシティという言葉は最近よく耳にしますが、具体的に説明をいただき勉強になりました。
    13:38

  • 2025-02-08
    14人2025/02/072年生美術の授業
    14人
    2025/02/072年生美術の授業熊谷市内中学校の美術科の先生が集まって、先生たちの勉強会を実施しました。美術の授業では、手作りのステンドグラス製作を行っています。イメージした下絵を描き、写し取り、切り取っていきます。細かい模様があったり、大胆な模様があったりして、個性豊かです。一人で黙々と取り組んだり、友達にアドバイスをもらったりしていて、みんな真剣です。完成が楽しみです。
    19:49
    2025/02/06日本の伝統楽器1年生の音楽では、「琴」を習っています。数が限られているので、グループになって順番に練習しています。タブレットで手元を録画したり、お互いに感想を言い合ったりしながら、学び合っています。
    18:46

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立玉井中学校 の情報

スポット名
市立玉井中学校
業種
中学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0831
埼玉県熊谷市久保島888
TEL
048-532-3577
ホームページ
https://tamai-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分22秒