R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    3人2024/02/096・7組美術 影絵
    3人
    2024/02/096・7組美術 影絵6・7組の美術の時間に「冬」をテーマに、影絵を作成しました。イラストをシルエットにして、ハサミやカッターを使って切り抜きました。光にあてると影ができます。見ていて心が暖まる作品に仕上がりました。
    17:05
    2024/02/07名前も分からない木ですが...どんな形でこの木がこの場所で育ってきたのか、思いを巡らしながら、この度伐採させていただきました。直径50cm以上はあるこの大木を、雪が降る前日、本校のスーパーボランティアさんに切っていただきました。2時間以上はかかったと思います。いつも環境緑化でお世話になっています。ありがとうございます。
    18:36
    2024/02/06校内展示校内書きぞめ展の入賞者の作品を若木ルームに展示しました。また、2階の廊下には給食週間のポスターが掲示されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    5人2024/02/05初雪?
    5人
    2024/02/05初雪?一面に積もった雪、明日の登校は1時間遅れの9時25分です。けがをしないよう慌てずに登校してください。
    15:55

  • 2024-02-02
    7人2024/01/312年生進路学習会
    7人
    2024/01/312年生進路学習会近隣の高校をお招きして、2年生の生徒と保護者に向けての進路学習会を実施することができました。公立高校の普通科7校、専門学科4校、私立高校5校の校長先生や教頭先生、進路担当の先生から、それぞれの学校の特色をお話ししていただきました。生徒・保護者は1人3校の説明を聞くことができ、来年度に向けての進路選択におおいに参考になりました。
    20:01

  • 2024-01-30
    6人2024/01/29久保島地区防災訓練
    6人
    2024/01/29久保島地区防災訓練1月28日(日)に久保島地区防災訓練が開催されました。久保島地区在住の玉中生が40名近く参加しました。
    10名程の4つのグループに分かれ、消火器訓練、包帯法、心肺蘇生法・AED、担架の作り方 について、ローテーションで講習を受けました。
    FMクマガヤが取材に来ており、インタビューを受けた生徒もいました。講習が終わったあとは、炊き出し訓練の一環でおいしいカレーをいただきました。
    地域の方々とふれあいながら、和やかな雰囲気のなか、有意義な訓練だった思います。参加した生徒はお疲れ様でした。地域の方々ありがとうございました。
    20:17
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    5人2024/01/26春の訪れ?
    5人
    2024/01/26春の訪れ?昇降口で弱っている「メジロ」を、生徒たちが心配して困っていたので、職員室に保護しました。ガラスのケースに携帯カイロを入れ、窓の近くに置いておいたら、パタパタと羽を広げて動き出しました。外に出したら元気に飛び立っていきました。体はうぐいす色ですが、目が白いので「メジロ」です。梅や桜が好きだそうです。何時間でも見ていられるかわいい鳥でした。春はすぐそこまでやってきているなと感じるひと時でした。
    09:15

  • 2024-01-25
    2024/01/25第2回朝の10分タイピング強化週間
    2024/01/25第2回朝の10分タイピング強化週間来年度の埼玉県学力・学習状況調査はタブレット端末を使って実施されます。うまく操作できなくて実力が発揮できなかった、ということがないようにタイピング力を強化します。将来にも役に立つ技能なので、生徒は真剣に取り組んでいます。
    13:24
    2024/01/24生徒朝会生徒会専門委員会の発表がリモートで実施されました。緑化委員会からは、グリーンカーテンや学校花壇の活動の様子、ボランティア委員会からは募金活動や毎月のアルミ缶回収「缶で物置

    大作戦」についての説明がありました。どの委員会も学校をよりよくするためにいろいろ考えて取り組んでいます。
    17:27
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    5人2024/01/09竜巻避難訓練
    5人
    2024/01/09竜巻避難訓練1月9日(火)、冬休みが終わり、学校の活動が再開しました。今年は年始から大きな災害が発生しました。災害に備えることの大切さを改めて意識しました。
    本日は、夏に多い竜巻に備えての防災訓練「竜巻避難」を実施しました。ガラス窓が割れる可能性を想定して、下の写真のように机を窓側に向けて、飛んでくるガラスから身を守る訓練をしました。生徒たちは、「無言で、素早く、確かな行動」をスローガンに、真剣に参加しました。
    12:37

  • 2024-01-04
    2人2024/01/01今年もよろしくお願いします
    2人
    2024/01/01今年もよろしくお願いします新年を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈りします。
    今年もよろしくお願いします。
    07:23

  • 2023-12-24
    4人2023/12/22今年もお世話になりました。
    4人
    2023/12/22今年もお世話になりました。後期前半最終日です。今日はそれぞれの学年で集会を開きました。1年生の学年委員長からは「入学してから、もう9か月経ってしまい、びっくりしている人も多いかと思います。もうすぐ新入生が入学してくるということは、私たちが先輩になるということです。自分の今の生活と向き合い、見直し、新入生を迎える準備をしていきましょう。」という内容の話がありました。
    10:25
    2023/12/21年末の大掃除です明日22日(金)で、2023年の授業が終わり、冬休みになります。前日の今日(21日)、全校での大掃除がありました。4月からの学校生活でお世話になった教室や廊下、昇降口などをきれいにしました。普段の清掃では手の届かなった、エアコンのフィルターや扇風機の羽、窓の汚れなどをピカピカにしました。生徒は一生懸命それぞれの場所を磨いてくれました。これで、2024年1月9日の授業再開日には、すがすがしい環境で学校生活を始められます。
    14:22

  • 2023-12-21
    5人2023/12/20パンジー・ビオラの植え付け
    5人
    2023/12/20パンジー・ビオラの植え付け緑化委員会でパンジー、ビオラの植え付けをしました。以前再利用のためにとっておいた土に肥料を混ぜて寝かし、不足している分だけ園芸用の土を加えました。花を植えて体育館の横に並べてあります。たくさんのきれいな花を見ることで、日々のあわただしさの中に一時の癒しが生まれたらよいと思います。
    14:46

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立玉井中学校 の情報

スポット名
市立玉井中学校
業種
中学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0831
埼玉県熊谷市久保島888
TEL
048-532-3577
ホームページ
https://tamai-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分22秒